• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

カウルレス展示とお風呂。

カウルレス展示とお風呂。こんばんは。

会社から「たまには休んで来い」と、

いきなり振替休日の命令が下りました。

お休み当日。

明け方に目が覚めて「このまま寝ているのももったいない」と思い、

どこかへ出かけようかと。

思い出したのが、

ホンダコレクションホール(ツインリンクもてぎ)の企画展示「1000馬力ターボ回顧録」でした。

私が好きなロータス100Tが「カウルが外された状態で」展示されています。

デモランとはいえ、中嶋悟さんご本人のドライブを見学してから愛着があります。



こちらはチャンピオンマシンマクラーレンホンダMP4/4です。

1988年、RA168Eという同じエンジンを使いながら100TとMP4/4の成績は「雲泥の差」でした。
ホンダエンジンと燃料のマッチング(ロータスはエルフ、マクラーレンはシェル)など諸説ありますが、
「空力デザイン」の一言に尽きると思います。

正直、フロントまわりに違いを感じません。「100Tのほうがサスアームが高いかな」程度です。
劇的な変化はコクピットから最後尾で、MP4/4の徹底したコンパクト化、低重心化が分かります。

同じ内容を積んでいるはずなのに100Tは「間延び」していて・・・

2枚目の写真の「2台のラジエターの角度」からも分かります。



F1マシン徹底観察のあとは、もうひとつの宿題があります。

ホテルツインリンクのお風呂「のぞみの湯」に初入浴♪

もてぎは何度も来ていますが、ホテルは初めてです。
フロントの綺麗なお姉さんに声をかけて、いざ入浴。

自然に包まれていて青空と山並みの緑が綺麗でした♪
コースは「お立ち台に乗れば見える」程度で、真っ裸でレーシングコースを見るという初体験。
イベントがない平日なら「貸切状態」です。

残念ながら、鈴鹿のように温泉ではありません。

「超気持ちいい」風呂あがりを過ごしていると、会社から電話が・・・。

「すみません、いま栃木です」と言ったら、


間髪いれずに「茂木かっ!!」と言われました。

なんで分かったんだろう・・・

お風呂からでて数分で「超気持ち悪く」なってしまいました(涙)
Posted at 2015/06/30 21:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2015年06月28日 イイね!

首都高ドライブ

首都高ドライブ久しぶりの首都高ドライブ。

みん友さんの戸塚の歩道橋さんとご一緒させて頂きました。

C2中央環状線「1周完走」を初体験。

戸塚の歩道橋さん、長距離お疲れさまでした&素敵なお土産ありがとうございました。
Posted at 2015/06/28 05:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年06月22日 イイね!

フライングゲット

フライングゲットこんばんは。

まだ車検のメニューが決まっていないのに、パーツを買ってしまいました。

TRDラジエターキャップ(品番MS143-18001)

ラジエターキャップの圧力調整弁の圧力を1.3Kgにアップさせた仕様です。
沸点を上げて気泡を抑制し、冷却効率の向上が見込めるとか・・・。

純正品より圧力が上がるので「冷却水漏れ」も考えられますが、私の場合、いままでトラブル発生はありません。マークⅡ時代から使用しているものが10万キロ突破するので、交換用に購入です。
Posted at 2015/06/22 21:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2015年06月20日 イイね!

マイカーの経歴

マイカーの経歴こんばんは。

雨の多いこの時期、ネタも無いので・・・

「メンテナンスノート」からマイカーの経歴を振りかえってみようと思います。

平成10年9月、都内のネッツトヨタ某店にて新車登録。
順調に購入店舗で1ヶ月点検、6ヶ月点検、12ヶ月点検を受けています。
この時点で走行距離は7500Km。

この3回のみで新車に付属する記録表はプッツリ途切れてしまいます。
なんらかの理由で前オーナーが購入店に行かなくなったことが推測されます。
転居もされていないようですし、トラブルでもあったのでしょうか。

ここからは、「2年定期点検」の記録簿から追いかけます。
どういうわけか購入店から離れてしまった前オーナー。
年式も古くなかったからでしょうか、格安業者に放り込んでしまいます。
しかも、2回も・・・。

このときの記録簿、業者が粗悪品を使ったのか、記入方法が悪かったのか、保管が悪かったのか、カーボンがすべて飛んでしまい解読不能になっています。部品を交換したような形跡は・・・なし。

ようやく読み取れる記録簿は平成17年8月実施分。
つまり、このクルマは『7年間なにをしたかサッパリ分からない代物』となっておりました(涙)
実施工場は購入店とは別のネッツトヨタ。
前オーナーが再びネッツトヨタに入庫させるようになり、手放すまでこの店舗での入庫が続きます。

気になるのは「ミッションオイル漏れ」の記載。
結果として、これがぶっ壊れる予兆だったのかも・・・。
この時点で走行距離25000Km。

これ以降の記録簿は実施内容がしっかり確認でき、トヨタディーラーという面でも信頼性があります。
実質的に平成17年以降ではあるものの、このクルマの経歴が分かることが、購入の決め手のひとつとなりました。

平成19年、平成21年と大きなトラブルも無く順調に実施、平成23年分ではラジエターホースなど細かい部分の部品交換が確認できます。これが前オーナー最後の記録簿となりました。

記録簿から察するに、前オーナーは走行距離から滅多に乗らない人で、新車から乗ってるといえども熱心にメンテナンスをするような人でもなかったようです。ほとんど放置プレー(爆)

めぐりめぐって、諸事情で平成24年7月、走行距離37000Kmで購入しました。

最初に見たときはボロボロで・・・
ヘッドライトは濁り、ドアミラーの台座は塗装が剥がれ、ドアロックすら機能しない状態でした。
ボディも小傷だらけで「本当に大丈夫か?」と数日考え込んだのを覚えています。
最終的には走行距離の少なさ、譲れなかったボディカラーと純正フルエアロで決断しました。

購入後はボールジョイント交換から始まり、よくもまあここまで綺麗になったものです。
Posted at 2015/06/20 21:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2015年06月15日 イイね!

2015年ル・マン24時間レース統括

2015年ル・マン24時間レース統括タイトル画像はキャラバントラックに搭載されていたトヨタ1号車。

2015年ル・マン24時間レースを振りかえってみましょう。
まずは大事故もなく無事に終わったことに感謝です。

ポルシェはたった1年の経験で「速くて壊れない」マシンを作りあげ、優勝を飾りました。
おめでとうございます。

アウディは速さではポルシェに先行されたものの、毎年の「粘り強さ」に驚かされます。とくに、8号車は全損級のクラッシュから短時間でコース復帰。ゾンビのような強さに脱帽です。



こちらはメガウェブに展示されていたトヨタ8号車(2014年WECチャンピオンマシン)

トヨタ勢は「ポルシェとアウディに1周で2秒離される」という、予選から苦しいレースが続きました。
今年は上位陣のリタイヤ、セーフティカー出動、雨といった、波乱要素が少ないレースで、大きなトラブルがなく堅実に走り続けた2号車ですら6位が精一杯です。

『作戦に幅を持たせる』という意味でも「3台体制は必須」でしょう。
これは多くのレース関係者からも聞かれる発言なので、トヨタには真剣に考えてほしいです。

昨年は彗星のようだったTS040HYBRIDが、勝負できないクルマになった。
悔しいですが、これだけは明確な答えが出ました。

今年のWECで負け続けるわけにはいきませんし、「富士で連覇」という宿題も残っています。
今こそTMGと東富士研究所のスタッフは発奮するべきで、頑張って下さい。
応援しています!!

日産に関しては「最後の1台も完走扱いにならない」という、これまた悔しい結果に・・・。
前輪駆動に想像以上に手間取っている印象ですが、今年は「クルマを作り上げるための1年」です。
来年の飛躍を祈っています。



締めは、メガウェブのパブリックビューイング2日目(日曜日)での1コマ。

貴重なTS020と土屋圭市さんのツーショット♪
「やっぱり自分が乗ったクルマは愛着あるよ」と、目を細める土屋さん。

このあと、土屋さんと一緒に記念撮影をして頂いたり、TS020の写真にサインをして頂きました。
土屋さんありがとうございました。
Posted at 2015/06/15 11:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | クルマ

プロフィール

「新潟県1周ドライブ④「妙高高原と番外編」 http://cvw.jp/b/625999/48602534/
何シテル?   08/16 04:11
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
7 89 10111213
14 1516171819 20
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation