• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

箱根ターンパイク

箱根ターンパイクこんばんは。

振替休日だったので、

箱根ターンパイクまでドライブ。

タイトル画像の小田原料金所では、天気は「うす曇り」でした。



御所の入駐車場のお魚たち。

「エサちょうだい」と、

いっぺんに集まってきます。

可愛いですね。

残念ながら、エサの用意が・・・



大観山駐車場にて。

ターンパイクの途中から、もの凄い霧に包まれました。

都心の「蒸し暑さ」が嘘のような世界です。

往路は一般道、復路は西湘バイパスを利用。

写真を撮り忘れてしまいましたが、
西湘PAの「アジフライ定食」が、揚げたてて美味しかったです♪

で、西湘バイパス。
やっぱりいますね。
湘南ナンバー、黒の20クラウンが「違反切符処理中」でした(汗)
Posted at 2016/07/25 18:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年07月24日 イイね!

足回りのリフレッシュ。

足回りのリフレッシュ。こんばんは。

マイカーのおんぼろチェイサー号。

走行距離10万キロを突破しております。

最近、気になるのは足まわりが「お疲れ気味」であること。






感触としては・・・

「高速道路のジョイントで、ぼよんぼよん跳ねる」

「峠のS字カーブで、挙動が安定しない」

といった具合。

ショックは、右フロントだけオイル漏れで強制交換歴あり。

『ショックが抜けてる』といわれる、典型的な症状でしょうか(汗)

足回りは・・・

トヨタでサービスキャンペーン騒ぎになった、ロアーボールジョイントしか交換したことがありません。

それでは『ショックだけ交換』でいいかというと・・・

スプリングの劣化もあるだろうし、まわりのブッシュ類も劣化しているはず。

純正部品は異常なほどの価格高騰だし、

社外品で『ショック+スプリング』を交換するぐらいなら、

いっそのこと『車高調』を入れたほうが、『予算的にはお得』そう。

製品によってはアッパーマウントまで付属するし。

お疲れだろう、アッパーアームを眺めながら、妄想中。
Posted at 2016/07/24 20:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2016年07月18日 イイね!

久しぶりのお気に入りショット。

久しぶりのお気に入りショット。こんばんは。

連休中はお天気が良かったので、

下地処理をしたり、

ワックスかけたり、

がんばって洗車しました。



某峠で記念撮影。

峠の勾配がいい感じ。

ボディもしっかり輝いています。

久しぶりに「マイカーの格好いい写真」が撮れました♪
Posted at 2016/07/18 19:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2016年07月17日 イイね!

群馬ドライブ「リベンジ」

群馬ドライブ「リベンジ」こんばんは。

前回の群馬遠征では、

弁当の「おろし醤油をクルマの中にぶちまける」という惨事が発生。

しかも、大根おろしが内装の継ぎ目に入り落ちない、落ちない。

シートが染みにならなくて良かった。

そこで、今回は群馬遠征をリベンジ。

「ちゃんと美味しいご飯が食べたい」ということで、信越線横川駅の「峠の釜飯」(タイトル画像)を選択。

釜飯が朝飯、温かいうちに美味しく頂きました♪

ここで気づいたのが「SLの運転日」だったこと。

今回のメインは食事だったので、鉄関係は全く調べていない・・・

駅の時刻表を見たら、あと5分で到着。

列車名が「ELSL碓氷」だったけれど、どうせELは高崎線内のみ走行だろうと、気にも留めず・・・

見飽きたSLが来るだろうと、入線を見てみると、ライトがふたつ。しかも車体が青い。



ぎゃあ!

元ブルートレイン牽引機「EF65-501」が参上!!

まさかのPトップにテンションは最高潮。

今年3月に検査出場しているので、車体が美しく輝いています。

特急色と12客車の「帯」が揃っております♪



去就が注目される115系との2ショット。

まるで往年の東海道線のような光景が広がっていました。

これだったら有名撮影地に行けば良かったけれど、良い写真が撮れました。
Posted at 2016/07/17 21:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2016年07月10日 イイね!

群馬パーツショー2016

群馬パーツショー2016おはようございます。

「群馬パーツショー2016」に行ってきました。

タイトル画像は、ダカールラリー用ランドクルーザー200。

ロールゲージが張り巡らせてあったりしますが、
基本的には市販車のランクルです。

燃料は廃食油から生成したバイオディーゼル燃料。



こちらが、私のお目当て。

2008年スーパーGT、ペトロナストムスSC430。

脇阪寿一&ロッテラー組が懐かしい。

富士で2位表彰台を観戦したマシンでもあります。

窓が開いた状態で展示されており、コクピットなど細部も観察できました。

トムスさんも出展、市販のRC-Fを展示していました。



整備士さんの学校、群馬自動車大学校さんのブースには、なんと100チェ!!

今年のオートサロンに展示された車両です。

学生さんから製作時のお話を伺い、
バンパーは上半分がチェイサー純正、下半分はKブレイクのアリスト用とのこと。
アリストはチェイサーより車幅が広いので、バンパー中央で切断して短縮・・・。
フォグの位置が変わってしまい、ツアラーVだと冷却系の配管が来るので、配線に苦労・・・。

スモークのヘッドライトは「フィルムじゃなくて塗装」なんだとか。

決して規模は大きくないものの、多数のメーカーや見ごたえある車両が集まりました。
Posted at 2016/07/10 06:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT | クルマ

プロフィール

「お盆休みの最後は「夏らしい景色」 http://cvw.jp/b/625999/48606800/
何シテル?   08/17 21:35
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
3 45 6789
10111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation