• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

山梨あれこれ

山梨あれこれこんにちは。
前回のブログの続きです。

山梨「チューニングカー・ワールドエキサイティング」では来場者が参加できるイベントもあり、

ダイナパックジャパンさんが「マイカーのパワーチェックが3000円でできる」コーナーを展開。

マイカーは「ほぼノーマル」とはいえ、本当にカタログ数値が出ているのか?気になっていました。

挑戦するには絶好の機会でしたが、

限界まで回すので、万が一のブローを考えると、ビビッて止めてしまいました・・・。

で、どんなクルマたちがやっているのか見に行くと、

あれ?チェイサー???



イベントの後は、アイメッセ山梨からすぐ近くの「大滝温泉」で温泉タイム。

入浴料も620円でお手頃。お湯は茶褐色でやや熱め。
露天風呂はぬるめに調整してあったので、熱いのが苦手な人も大丈夫そうです。



お風呂の後はグルメ。

渋滞をかきわけ、中央高速「藤野PA」(上り)のモスバーガーで、「藤野限定メニュー」を堪能。

「スパイシーチキンバーガー」ですが、激辛ではなく野菜が多くて美味しかったです。

モスバーガーの公式サイトでも案内されていない、謎の限定メニューです。
中央道ご利用の際はご賞味ください。
Posted at 2016/08/28 14:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年08月27日 イイね!

山梨「チューニングカー・ワールドエキサイティング」

山梨「チューニングカー・ワールドエキサイティング」こんばんは。

山梨県で開催された「チューニングカー・ワールドエキサイティング」を見学してきました。

チューニングショップの出展イベントで、オートサロンの山梨版といったところでしょうか。

イベント開催を知ったのは数日前。

1JZでお馴染みのショップ、STガレージさんのブログで「偶然」知りました。

今回が2回目の開催だそうで、会場はアイメッセ山梨。
中央道の甲府南ICからのアクセスも良く、駐車場も広い会場でした。



展示車両のなかから、お気に入りをご紹介します。

PRIVATERさんが出展したツアラーVで、HKSとトップシークレットのパーツを中心に仕上がっています。

写真では分かりにくいのですが、ベース車両は前期型です。

イベントに展示されるチェイサー、ほとんどが後期仕様なので、逆に新鮮です。



永田さん、稲田さん、鈴木さん。

トークショーの内容は『イギリスで逮捕された・・・』など(汗)

のむけん選手や塚本奈々美選手など、有名人にも会えました。

残念ながら・・・

イベントの知名度が低いのか「お客さんが少なめ」でしたが、1台ずつじっくり見学できました。
Posted at 2016/08/27 22:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年08月21日 イイね!

「偶然」みん友さんにお会いしました。

「偶然」みん友さんにお会いしました。こんばんは。

富士スピードウエイ50周年企画で展示されている、

「STPタイサンGT-R」を見学してきました。

高橋国光&土屋圭一コンビのグループAマシン。

懐かしいですね。



グループA末期は、

「どのメーカーが勝つのか?」ではなく、

「どのGT-Rが勝つのか?」というレース展開でした。

STP、カルソニック、日鉱共石、HKS、ユニシアジェックス、BPトランピオ、FET。

7台が「一歩も引かない」激戦でした。

筑波みたかった(涙)



某所に立ち寄ると、自分と同じダークグリーンのチェイサーが・・・

クルマの特徴から、「まさか」とは思っていましたが、

みん友さんの、だいさんのチェイサーでした。

偶然が重なり、驚きの「ご対面」でした。

以前、富士スピードウエイでお互いのクルマは見ていたのですが、

オーナーどうしがお会いできたのは初めてです。

みん友さんのなかでも、同じ車種、同じグレード、同じカラーリング。

お互いのクルマの近況報告をして、楽しい時間が過ごせました。

だいさん、お声をかけてくださり、とても嬉しかったです。
古くなって手間のかかるクルマですが、お互い大事に乗っていきましょう。
今後も宜しくお願いいたします。
Posted at 2016/08/21 19:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年08月16日 イイね!

そういえば・・・

そういえば・・・そういえば・・・

純正オプショングリルから、

純正グリルに戻しました。

車高調が入っているクルマには見えませんが・・・

それが狙いだったりして・・・



先日の「TOYOTA GAZOO Racing Park」トレッサ横浜では、懐かしいマシンと再会。

直してるのか、適当に組んだだけなのか、状態がイマイチでしたが、88C-V。

トヨタが本格的にレース用エンジンを搭載させた、エポックメイキングなマシン。

『ミノルタカラー最高♪』と思っていたら、

某氏から、

「毎年、会場でミノルタがない!!って騒ぐ奴がいるからじゃないですか?」と厳しいツッコミが!!

うーむ、否定はしません。

関谷さんのとこまで写真を持って行ってサイン貰うぐらいですから(爆)

これ、レストアするのかなぁ。

ポンコツのまんまかなぁ。

エンジンは動かないのかなぁ。

トヨタさん、ターボのCカー直しなさい!!!
Posted at 2016/08/16 20:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2016年08月15日 イイね!

お盆らしく、中央道の渋滞対策を考えてみる。

お盆らしく、中央道の渋滞対策を考えてみる。こんばんは。

この時期の恒例行事である、中央高速の渋滞。

八王子~上野原あたりで渋滞に遭遇すると、併走する国道20号も「数珠繋ぎ」の憂き目に。

今回は真面目に迂回コースを考えてみました。

挑戦した日は8月13日(土)午前6時30分。

環状7号線高円寺から、中央道上野原ICを目指します。

所要時間云々ではなく、安全に、安定したペースで走れる道路を思案。

ターゲットにしたコースは「青梅街道をひたすら直進」です。

青梅市街までは片側2車線あり、コンビニやスタンドといった休憩ポイントにも困りません。

日中であれば奥多摩湖の絶景も楽しめるし、峠セクションが好きなドライバーなら退屈しないでしょう。

奥多摩湖を過ぎても青梅街道を下り続け、第1ポイントは「道の駅たばやま」

営業時間前だったけど、日帰り温泉もある模様。

道の駅のすぐ先の交差点から始まるのが、第2ポイントである「山梨県道18号」

上野原を目指して、ひたすら南下していきます。

ここまで来ると集落が散在する程度で、トイレはもちろん、自動販売機すらありません。

道路は道幅があり、程度良好の峠セクション(タイトル画像参照)

交通量はめっきり減り、たまに対向車とすれ違う程度。

県道33号に合流して、気付けば上野原市役所前に到着。

この時点で時計は10時過ぎ。
基本的に、「完全に動かない」渋滞はありませんでした。
途中で食事や休憩をしているので、4時間切っているのは御の字でしょう。
大迂回コースではあるものの、渋滞がほとんどないので所要時間の割には疲労感は少ないです。

※青梅街道(411号)を下り続ければ、山梨市・甲府方面へアクセス可能
※県道18号の途中で139号に入れば、大月までアクセス可能
富士スピードウエイや東名高速御殿場IC以西の迂回も可能か?
※33号線を組み合わせて、あきる野方面にアクセスすれば、圏央道ユーザーは八王子JCT渋滞の迂回になる?

ただし、

地図上では最速に見える和田峠(陣馬山)の通過は・・・

対向できない程の非常に狭くて危険な道路。

絶対に避けるべき。

中央道の迂回、以外にも研究の余地がありそうです。
Posted at 2016/08/15 19:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「TBSドラマ「青い鳥」の清澄駅。 http://cvw.jp/b/625999/48592403/
何シテル?   08/10 22:05
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1234 56
7891011 1213
14 15 1617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation