• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

ホンダアクセス、S2000オーナーさんが羨ましい。

ホンダアクセス、S2000オーナーさんが羨ましい。こんばんは。

ホンダ直系のアクセサリー供給メーカー、ホンダアクセスさん。

そして、S2000のオーナーさん。

本当に羨ましいです。

今年の東京オートサロンにコンセプトカーが展示されていましたが、

『20年目のマイナーチェンジ』と銘打って、

エアロバンパー、サスペンション、トランクスポイラー、フロアマットなど、数々の純正用品の新商品が登場しました。

皆様ご存知のようにS2000は2009年に幕を閉じてしまった車両ですが、乗り続けるオーナーさんに「新商品の発売で」感謝の意思を示すホンダアクセスさんに拍手を送りたいと思います。



でもって、

我がチェイサーTRDスポーツに何かネタあるのか?というと・・・これだけ。

たしかに格好いいステッカーなんですが、トヨタやTRDの純正ではないはず。
ハッキリ言ってしまうと「ばったもん」です(涙)
どこかの旧車イベントで入手したのですが、もったいなくて貼れません。

TRDのホームページを見てもTRDスポーツに関しては「生産終了」のパレード。車がボロいから仕方がないと言ってしまえばそれまでですが、過去のモノには触れたくない・・・というような意識がミエミエで残念に感じるのは私だけでしょうか。当然ながら再生産はおろか新商品なんぞ「夢のまた夢」であります。

もうTRDスポーツのようなコンプリートカーも出さないでしょうし、

『メーカーとして本当に過去の商品に胸をはっているのか?』
『大事に乗り続けるオーナーをバックアップする気があるのか?』

ホンダアクセスさんとTRDの意識に大きな違いを感じる、この頃です。
Posted at 2020/02/24 20:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

碓氷峠「旧熊ノ平信号所」

碓氷峠「旧熊ノ平信号所」こんにちは。

軽井沢の旦念亭で美味しい珈琲を楽しんだ後は、碓氷峠めぐり。

旧熊ノ平信号所を訪問です。

横川~軽井沢の鉄道が廃止されてから20年。
現在は旧道沿いに駐車場があり、周辺は遊歩道として整備されています。



信号所構内。

横川~軽井沢で唯一の平坦区間で、かつては駅が存在しました。

いまではEF63の唸り声も聞こえません。



横川寄りトンネル出口。

かつては189系や115系が駆け上げって来たのですが・・・

架線に絡んだ雑草が時間の流れを物語ります。



旧熊ノ平変電所。

往時と変わらない姿を留めていますが、送電に関する重要機器は廃線時に撤去されたんだとか・・・。

今でも変電所として機能していれば「観光列車」などの復活の足がかりになれたかと思うと残念です。正直、路線の復活は見たいのですが再整備するにも荒廃が進み過ぎたと思います。189系電車など歴史を知る証人も少なくなりました。



静かに佇む殉職慰霊碑。
昭和25年の土砂崩れで犠牲になった方々の慰霊碑です。
母子像には悲しい出来事が秘められています。

鉄道の往来が消えたいまでも、ずっと佇んでいます。

時間が止まった空間、最後に深呼吸をして国道に戻りました。

一般的な名所はめがね橋ですから、こちらは裏メニュー的な場所になります。
Posted at 2020/02/24 15:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

ふたたび群馬県は横川へ。

ふたたび群馬県は横川へ。こんばんは。

残念ながら横浜行きは中止にしましたが「なんでもかんでも自粛」というのは性に合わないタイプなんです。せっかくの連休を楽しもうと群馬県は横川までドライブしてきました。よく考えたら、このまえEF64を撮りに行ったばかりなのですが『どうしても欲しいモノ』が発売されてしまいました。

お昼は定番の「峠の釜飯」です。
皆さん、杏は最初に食べますか?それとも最後に食べますか?
自分は最初に食べてしまい、ご飯と具材の味を楽しむことを優先しちゃいます。



本日もシルエイティ健在です。

どうしても欲しいモノはこれに関係しまして・・・



国道18号沿い、おぎのや横川ドライブイン店のみ限定販売。

『頭文字Dの真子ちゃんグッズ』でございます。

左から、ポストカード、クリアファイル、ハンドタオル、ソーラーライトキーホルダーです。限定販売された釜飯の掛け紙のデザインになっています。

真子ちゃんが好きなので、どうしても欲しかった・・・



4月から始まる群馬DCに備えて、美しく整備されたEF63もチェック。

前回はタイミング悪くて撮れませんでした。



場所を移して軽井沢の旦念亭さんを久しぶりに訪問。



水出しアイスコーヒー&焼きチーズケーキのセットを頂きました。

味は美味しいのですが・・・
値段がちと高いかな・・・

頭文字D劇中に真子ちゃんと出てくるテラス席のほうは、
風が強くてとても座れる状態ではありませんでした(涙)

ということで、横川でも軽井沢でも真子ちゃんを楽しんできました。
Posted at 2020/02/23 23:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年02月22日 イイね!

参加はお休みします。

参加はお休みします。こんばんは。

本日から開催中のこのイベント。

事前に前売券を購入。

今年もたいへん楽しみにしておりました。





ですが・・・

昨今のウイルス蔓延、そして完全に防御は不可能?とのことで、

今年は参加を見送ることにしました。

どちらこというと、

自分は「のほほん・・・」としているほうですが。

今回は家族の健康や仕事での役割を優先したいと思います。

松田次生選手や飯田章さんにも会いたかったし、

主催者さんや出展業者さんが悪いわけではありません。

横浜も母親の実家がある好きな場所なんですが・・・

たいへん残念ですが、このような決断に至りました。
Posted at 2020/02/22 20:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年02月15日 イイね!

モーニングクルーズから強制終了。

モーニングクルーズから強制終了。こんにちは。

たまには健康的にモーニングクルーズ。

辰巳第1PAにて休憩。



お次は辰巳第2PA。

何気なくボンネットを開けたら・・・



ぎゃあ!!

ベンチレーションホースが噴いてる!!

ブローバイガスの関係なので、これといった症状はありませんが・・・

本日は強制終了(涙)

いつもの整備工場さんに部品を依頼しました。
Posted at 2020/02/15 12:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「お盆休みの最後は「夏らしい景色」 http://cvw.jp/b/625999/48606800/
何シテル?   08/17 21:35
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23 45678
910 11121314 15
161718192021 22
23 242526272829

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation