• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

近所で「鉄」活動。

近所で「鉄」活動。こんばんは。
今回は地元で「軽く」鉄してきました。

元京王電鉄5000系。
富士急行1000系「1202編成」が10月28日をもって引退するとのこと。新製から40年~50年が経過していますから、致し方ない面もあります。

京王レールらんどで保存されている、かつての同僚5723号車に哀別HMが装備されています。京王時代の車体ナンバーが記されているのが、憎い演出。



先輩、2015号車と共に。



いつもの4並び。
今年は京王線&都営新宿線「相互乗り入れ40周年」ですから、
6438号車は急行本八幡を表示。
晩年の活躍を思わせる姿になっています。

1202編成、今日は快晴のなか最後の活躍をしていることでしょう。
ちょっと早いですが、お疲れ様でした。
これで富士急行に残る1000系は2本4両のみですか・・・
Posted at 2020/10/25 21:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2020年10月24日 イイね!

チェイサーの買取り査定。

チェイサーの買取り査定。こんばんは。

突然ですが、

チェイサーを買取り査定に出しました。

某店で事前予約。
写真をお送りした時点で『前のめりに』関心を持って頂きました。

いろいろお話を伺うと、
チェイサーの相場が値上がりしているのは間違いないそうです。
一時期は「ツアラーV&MT以外ダメ」みたいな雰囲気でしたが、
個体数が減った今となっては、グレードより程度の良さが注目されるようです。



100系チェイサーのなかでも貴重なTRDスポーツ。
ほぼオリジナル状態で残り、走行距離も年式の割には少なめ。

担当者さんは程度の良さに驚いていましたが、そりゃそうでしょう。
このくるま『ニコイチ』だから。
言わなかったけど・・・

気になるお値段。
提示された金額は購入時の車両本体価格より高かったです。
『他店との競合も対応する』と言われてしまいました。
こんな時代が来るとは・・・

※これは対応して頂いた業者さんではなく一般論になりますが、ネットによくある話題として「いますぐ決めてくれるならこの値段で♪」は買取り業者の常套手段で、結果としてオーナーさんが損するのは本当らしい・・・

で、

業者さんには申し訳ないのですが、正直、全く売る気はありません。
言うまでもなく、理由は値段ではありませんし、ここまで仕上げた大切な相棒ですから。今回の目的は、個体数が少なくなったチェイサーの現状調査、純粋にプロの人が見たらマイカーの価値はどれくらいなのか、自分自身の素朴な疑問を解消するのが目的でした。

ということで、まだまだチェイサー乗りますよ!
Posted at 2020/10/24 19:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2020年10月18日 イイね!

大黒PA、昼間なのに事件連発。

大黒PA、昼間なのに事件連発。こんばんは。
昨日の雨の峠でドロドロに汚れたチェイサーくん。

朝は予想外に晴れたので、床下に溜まった落ち葉を掻き出しながら洗車。
とくにTRDスポーツはエアロに落ち葉を巻き込んじゃうから大変。
大黒PAまで試運転です。

タイトル画像は訪問記念だけのまったく撮影意欲のないショット。



そして事件連発。

⓵ローソンにて
ローソンで店員さんに弁当を温めてもらっていると・・・
床になにか落ちてる。

最初はゴミかと思いましたが、よく見ると免許証!!
これ落としちゃマズイでしょ。

隣の警察の分駐所に持って行って、持ち主に電話させようと思ったのですが、
無用なトラブルを避けるために持ち歩くのは止めました。

その場で店員さんに預けましたので、
お心当たりの方は大黒PAのローソンまで。

さらに事件は続く。

②駐車場にて
お隣に格好よいBMWのクーペが駐車。
しばらくするとオーナーさんご夫婦が戻られたのですが、
「バッテリーが上がってしまった」とのこと。

ケーブルはお持ちとのことで、困ったときはお互い様。
チェイサーくんの向きを変えて救援してみるも、BMWエンジンかからず。

お話しを伺ってみると、
しばらく乗っていなかった車で、直前にも同じ症状があったとのこと。
もしかしたらバッテリーが完全にお釈迦かも・・・。

最後はロードサービスを呼んで待機されました。
丁寧にお礼を言ってくださり、こちらもお役に立てずに申し訳ない・・・とお伝えしました。
しばらくするとロードサービス到着、無事に発進していきました。

知らない方でしたが「乗り掛かった舟」で最後まで気になっていました。
なんとか解決したようで、ひと安心です。



最後は戸塚の歩道橋さんと、PAのクルマたちを見学。

相も変わらず、国産車も外国車も凄いのばかり・・・

急なお誘いにもかかわらず、ありがとうございました。
Posted at 2020/10/18 18:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年10月17日 イイね!

あえて雨ドライブ。

あえて雨ドライブ。こんばんは。
東京の10月の週末は雨ばかりですね・・・

「都心の道路は飽きちゃった」ということで、久しぶりのワインディング。
奥多摩周遊道路をドライブしてきました。

こんなお天気なら混雑も避けられます。
ですが、タイトル画像のように霧、雨、滑る、落ち葉が凄い、と悪条件が揃っているので「攻めないで車の感触を楽しむ」ことがメインです。

ここは今月の警視庁の重点取締り一覧にも入っているし(汗)

いったん青梅まで戻り、山伏峠&正丸峠で埼玉方面へ。
正丸峠、道路は相変わらずの荒れ放題ですので十分にお気をつけ下さい。



正丸峠の奥村茶屋さんでお昼休憩、久しぶりに正丸丼を頂きました。



紅葉のデザインが可愛かったので、ミニステッカーをゲット♪
店のおばちゃんが以前にも訪問したのを覚えてくれていて、80周年記念ステッカーを頂きました。
ありがとうございます。

山伏峠の茶店にも行ってみたい・・・
こちらは自転車の方々がメインなんだろうか・・・

最後は道の駅「あしがくぼ」にて新鮮な野菜を購入、無事に帰宅となりました。

そういえば、
西武は横瀬にぶん投げてある「レッドアローの廃車」を売ったとか・・・。
Posted at 2020/10/17 20:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年10月14日 イイね!

鉄道の日

鉄道の日こんばんは。
今日は「鉄道の日」です。

残念ながら、コロ助の影響でこの時期恒例の鉄道各社のイベントは軒並み中止に。富士急行さんの「事前予約&有料制の車両撮影会」のように、新しいイベント形態を鉄道各社が模索している状況かと思います。

コロナに屈して、10月14日に何も無いのは悔しいので、



『2018 高崎鉄道ふれいあいデー』の写真を振り返ってみます。

このときのJR高崎支社さんは気合の入り方が半端じゃなく、

JR貨物から車両を借りてまで、歴代ブルートレインを再現してくれました。

しかも、バリ順で、全車パン上げライト点灯。
ヘッドマークは鉄道博物館収蔵品の当時モノ。
これ以上の贅沢はありません。



歴代の東海道ブルートレイン牽引機。

このメンバーが揃うことは2度と無いかと思います。



オリジナル形態の現役車両はラスト1両、迫力のフロントマスク。

いまでも凄い内容のイベントだったと思います。

そうそう、このときは日程が富士のWECと被っていて・・・
金曜FSW、土曜日高崎、日曜日FSWの、超過密スケジュール・・・。
我ながら、よく両方とも行ったなぁ。
Posted at 2020/10/14 22:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「新たなマークXグッズを入手しました。 http://cvw.jp/b/625999/48571202/
何シテル?   07/30 03:50
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 56 78910
1112 13 141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation