• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

1997年9月30日。

1997年9月30日。こんばんは。

本日は2021年9月30日。
信越本線横川~軽井沢の最終日が1997年9月30日。
あの日から24年の歳月が流れています。

私が興味を持ったのは廃止後ですから、当時の興奮は直接は知りません。

時は流れて、横川~軽井沢を知る車両たちも次々と引退。
189系も2019年3月改正で全車引退となりました。

廃車から2年以上が経過しているものの、
某所に姿を留めているというので、今年の「ある夏の日」の記録です。
なお、フェンス越しに敷地外からの撮影となります。



現役時代と変わらぬ6両編成のままたたずむ、189系N102編成。
留置スペースの都合なのか、
バラバラにされている事が多いようなので、貴重な1枚。



かつてEF63と共闘した、クハ510番の連結器。
晩年はカバーがかけられていたので、全盛期の姿が見れるとは・・・。



3号車と4号車の連結部分。
貫通幌は繋がれていないことが、廃車であることを物語っています。
そして3号車の座席が撤去されているのも分かります。



クハ9番、先頭部分。
車体の水垢、浮きだした錆が、2年以上も「野ざらし」の証。

正直、好きな車両だからこそ、この姿は撮影するべきか迷いました。
『ボロボロで2度と動かない姿』を撮っても・・・。
それでも、しっかり記録、撮影が出来ただけ良かったのかもしれませんが。
Posted at 2021/09/30 23:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年09月20日 イイね!

鉄道博物館「EF64特別展示」

鉄道博物館「EF64特別展示」こんばんは。
鉄道博物館にて、現役最後の機関車「EF64‐37」特別展示が行われました。

コロナ禍のご時世ですから、感染症対策をしっかり施しての訪問です。
鉄道博物館の入場に関しても、チケット事前購入&入場時間指定となっています。



早起きの特典?
まずはヘッドマーク無のシンプルな姿を撮影。
このあと、職員さんがヘッドマークを用意してくれます。

車両に接近できる「展示イベント」に参加するには、
博物館入場後にアプリで抽選に参加、当選しないと入れません。

正直いって、やや窮屈な思いもゼロではありませんが、
ここまで感染対策を徹底しながら、
イベント企画してくだった関係者の方々に感謝の思いでいっぱいです。

今回のイベントも、バカな撮り鉄が初日に「やらかしてる」ようですが、
社会的なルールはもちろん、
こういったイベントを開催して下さる関係者のご苦労を忘れてはいけません。



無事にイベントにも当選。
普段は構えられない、ローアングルで狙ってみます。



パンタグラフが上げられない場所なので、
縦位置はフロントマスクを大きく切り取ってみます。

北陸はEF64でも1000番代が担当だったのですが、意外と似合います♪



おまけ。
やっぱり「パンタ上昇&客車を従えるのがベスト」ということで、
ELぐんま よこかわ充当時の1コマです。
Posted at 2021/09/20 20:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年09月17日 イイね!

崩れゆくトヨタブランド。

こんばんは。
トヨタ党として、たいへん残念なニュースが続いております。

※3度も発覚した不正車検。

※相次ぐ個人情報の無断登録。

あんまり報道されませんね。
マスコミの屑どもは、天下のトヨタ様に遠慮しているようです。
相手が誰であれ、ダメなものはダメだと言わないと。

トヨタモビリティ東京なんか、両方やってんじゃん。
もうトヨタの看板あきらめて、朝から陸事の検査ライン並びに行けよ。

ここで私が気がかりなのが、
一連の不祥事に対してトヨタ自動車本体の反応が鈍いこと。

それらしい記者会見と言い訳していましたが、
きっと「いち販売会社の問題だ」程度の認識なんでしょう。

私はトヨタ党だからこそ、
トヨタ自動車には、
企業として、
速攻で原因究明と改善策を発表するような、素早い対応をしてほしいものです。
報道をみるかぎり、私は納得できません。

トヨタというブランドを信じて、信頼して、
ディーラーに作業を依頼したり、
車を購入しているユーザーさんは多いと思います。

こういった方々を既に裏切ってるわけですから・・・

レースに出たりするのは大歓迎だけど、いまは他にやることあるんじゃないの?
(スーパーGTのスープラが本当に弱いし・・・)
お願いしますよ、トヨタ自動車さん。
Posted at 2021/09/17 22:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月14日 イイね!

青い稲妻「カルソニック」

青い稲妻「カルソニック」こんばんは。

スーパーGTは、

星野御大のインパルが久しぶりの勝利。

懐かしのマシンをアップします。



以前、ニスモに展示されたときの様子です。



戦友とともに。

それにしても・・・

どうしたスープラ勢?!
Posted at 2021/09/14 21:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーGT | 日記
2021年09月08日 イイね!

お知らせ。

こんばんは。
なにを今さら・・・という内容ではありますが。

実際にお会いしたことある方々は薄々お気付きかもしれませんが、
私は電話や機械に束縛されるのが本当に嫌いで・・・
いまだにガラケーを使い続けておりました。

そもそも携帯電話すら持ちたくないのですが、
さすがに事あるごとに音信不通では、社会人として成立しないようで・・・。

こうなれば電波が止まるまでガラケーを使ってやろう、と思っていたのですが。
2013年製の本体が故障。

さすがに修理代を払うぐらいなら、お得に機種変更です。
ということで、いきなり5G対応の最新スマホとなりました。

電話機のスペック的には、
いきなり「最下位」からほとんどの人を出し抜いて「最新機種」です(汗)

ただし操作する人間が浦島太郎ですから、
みんカラのログインやらなんやら、
ちんたらと有り余る機能を拡張させております。

アドレス等をご存知の方は、
あまり期待せず、温かい目で見て頂けると幸いです。
Posted at 2021/09/08 22:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「TBSドラマ「青い鳥」の清澄駅。 http://cvw.jp/b/625999/48592403/
何シテル?   08/10 22:09
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567 891011
1213 141516 1718
19 202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation