• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

なつかしい写真。

なつかしい写真。こんばんは。
みん友さんと「懐かしい写真」の話題になったので、
古いデータを漁ってみました。

ということで、1号機くんの雄姿です。

タイトル画像は2016年。
冬になるとスタッドレス履かせてる時期がありました。
車高調の調整やらなんやら、面倒なので、もうやりません。



2017年「TRD TF4」アルミホイール装着。
偶然にも極上品を入手、いまでもシャープなデザインが好きです。
スペーサーで調整して、ハブボルトも交換して、履かせるの苦労しました。



2018年、ほぼオールペン&傷すべて補修。
純正フルエアロでバッチリ、目立ち過ぎない「大人仕様」です。

ここまで仕上げて、なんで売っちゃったのでしょう(汗)
ま、乗り換えなんてそんなもんですよ。



2019年、お別れドライブ。
「美しき水鏡」思い出の1枚です。

1号機との大事な思い出。
いまのTRD号にも引き継がれています。
よく考えたら、中身も半分が1号機ですが(滝汗)

何気なく撮っておいた写真が、後に貴重になります。
Posted at 2021/10/17 19:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2021年10月12日 イイね!

トムス木村理恵さん撮影会。

トムス木村理恵さん撮影会。こんばんは。
今回のメインイベントは、
トムスのレースクイーン木村理恵さんの撮影会。

このご時世ですから、
1度目は緊急事態宣言の影響で延期され、2度目の告知もごく僅かです。
よほどトムスや木村さんが好きじゃないと、気付かないと思います。

撮影者としっかり距離をとり、撮影会となりました。
まずは『お値段1480万円』のトムススープラと共に。



今回のお気に入りショット。
GTマシンと一緒に撮影させて頂く機会は滅多にないので、貴重な経験です。
しかも好きなチームで♪



木村さんメイン。



カメラ目線、ガッツリ頂きました。



最後はトムスハリアーと共に。

木村さんの表情豊かでキュートなお姿、沸き立つカメラ小僧(爆)
こういったイベントは本当に久しぶりでした。
参加人数も程よい程度で、横浜トヨペットU‐BASE湘南さん、トムスの皆さん、木村理恵さんに感謝です。ありがとうございました。

コロ助はまだまだ油断できませんが、
日常の光景が少しでも戻ることを祈るばかりです。

そして、みん友さんとプチオフ。
久しぶりに愛車談議で盛り上がりました。
みん友さん、しばらく見ていないうちに、車の変貌が凄かったです。
皆さんクルマなら、電車で行くんじゃなかった(涙)

そして例の件。
よくウチのチェイサー君だと気付きましたね(滝汗)
あれは間違いないです。
やっぱり目立つのですかねぇ・・・。
Posted at 2021/10/12 21:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年10月11日 イイね!

U-BASE湘南「トムスイベント」

U-BASE湘南「トムスイベント」こんばんは。

横浜トヨペットU‐BASE湘南さんの「トムスイベント」にお邪魔してきました。

まずはGRヤリスのトムス仕様がお出迎え。

派手過ぎず、目立ち過ぎず、美しいのがトムス仕様の魅力です。



店内ディスプレイの様子。
トムス、WORK、Wedsなど、各社のホイールが並んでいます。
トヨタディーラーさんとは思えないほど、お洒落な店内。

U‐BASEは中古車をベースにカスタムをメインにしたお店です。
フルエアロのアルファードや、キャンピングカー仕様のハイエースが展示されていました。

自分仕様にコツコツ仕上げるのも楽しいですが、
決められた予算で、最初からカスタムカーを入手するのもアリだと思います。



今回の目玉車両。
GRスープラのトムスコンプリート仕様。

お値段1480万円也(汗)



そして、2019年のスーパーGTマシンも展示♪
鈴鹿戦で優勝したトムス36号車、ドライバーは中嶋選手&関口選手。

大抵、GTマシンがイベントで展示されるときは、
まわりをロープで囲まれてしまっていたり・・・
狭いスペースに押し込まれていたり・・・
写真が綺麗に撮れない状態がほとんどですが、

今回はスタッフさんのご厚意で「障害物なしで撮影」できました♪
感謝、感激です。



リアまわりもバッチリ。
これだけマシンに接近する機会は滅多にありません。
トムス好きにはたまらない瞬間でした。
Posted at 2021/10/11 21:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年10月10日 イイね!

1年越しの「リベンジ」

1年越しの「リベンジ」こんばんは。
やま降りて、そのまま筑波サーキットへ移動です。

「筑波ロードレース選手権シリーズ」
生まれて初めて2輪レース観戦です。



第1コーナーに飛び込む選手たち。
4輪と違って、車体を傾ける角度が凄いです。

コースオフの場面もあり、一瞬ヒヤッとする場面もありました。
スタート位置、ライン取り、すべて新鮮です。



セーフティーカーは90スープラくん。
おや、左ハンドル仕様?



そして、1年超しの「リベンジ」体験走行です。
昨年はコロナ禍に加えて、台風直撃で中止に・・・。
先着12台のプラチナチケットを再び確保できました。

画像はバックストレートから最終コーナーの場面。
アウト側に吸い込まれそうに感じます。



最後にホームストレートで記念撮影。



今回のお気に入りショット♪
筑波サーキットらしく、コントロールタワーをバックに撮影です。



こちらはメインスタンド側。
秋晴れの夕暮れのなか、幻想的な雰囲気です。

かつてはグループA開催地、気分はひとりJTCC?

1年越しのリベンジ達成。
筑波サーキットの体験走行は年間で数えるほどしか設定がないので、
たいへん貴重な体験でした。
Posted at 2021/10/10 21:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年10月10日 イイね!

お久しぶりの、やま。

お久しぶりの、やま。こんばんは。
今回の朝活は、久しぶりの「やま」です。

明け方は曇っていたうえに霧が酷かったのですが、
爽やかに晴れてくれました。
早起きの特権です。



お馴染みの看板と共に。



爽やかな空と、美しき山並み。



こちらは頭文字Dで有名な場所。
劇中にある「トンネル早期実現」の看板は倒壊寸前。

実際には旧道の旧道になるのかな。
忘れ去られた空間・・・



この看板と絡めると、チェイサー本当に悪そうなクルマだ。

あくまでも「悪そうなだけ」です(汗)
Posted at 2021/10/10 19:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「特別編集「さよならマークⅡ&マークX」 http://cvw.jp/b/625999/48623336/
何シテル?   08/28 21:17
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 456789
10 11 1213141516
171819 20212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation