• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

189系電車に変化。

189系電車に変化。こんばんは。

除籍から約4年間。
現役時代と変わらない姿で、
留置が続いた189系電車。

とうとう中間車が解体されてしまったそうです。
タイトル画像は錆が浮いたナンバープレート。



もう見られない姿。



現役時代と変わらない姿。
いま思えば、他の留置車両が姿を消した「ワンチャン」で仕留めた1枚。



現役時代の姿を。
2015年団体臨時列車「ありがとう信越線号」
なぜか往路だけ「あさま」ヘッドマークを掲出。
特急時代と変わらない姿。

直前に車体整備を受けて美しい姿に。

当時「はくたか」で先行したけど、いまや路線すらJRではないという・・・



2016年臨時快速「桔梗が原ワイナリー号」
超有名なお立ち台にて。
この区間、回送はけっこう走ったのですが、営業運転は貴重です。

美しい山並みと、モスグリーンの車体のマッチングもお気に入り。



2019年「おはようライナー」最終運転日
現役時代、最後に見届けた雄姿。
全身で朝日を浴びて、最後に相応しい1枚。
今でもお気に入りです♪

いろいろ大人の事情があるのでしょうが、
中途半端に残しておきながら、
結局は解体するのかいという・・・。
Posted at 2023/05/30 22:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年05月27日 イイね!

久しぶりの愛車撮影会。

久しぶりの愛車撮影会。こんばんは。
この週末はお天気が良いので、
久しぶりの「愛車撮影会」です。

この車のトレードマークであり、
お気に入りポイントである、
「リアスポとエンブレム」



いつもの「記念撮影」

梅雨前の貴重な晴れ間を有効活用します。



埠頭らしく「クレーンを絡めてみました」

電線を区切るためにローアングルですが、路面の影が綺麗なラインで入りました♪
Posted at 2023/05/27 20:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2023年05月24日 イイね!

GAZOOさんに取材して頂きました。

GAZOOさんに取材して頂きました。おやおや?
紹介されています。

先日、GAZOOさんに取材して頂きました。

プロのカメラマンさんが愛車を撮影するという、

たいへん貴重な体験でした。
Posted at 2023/05/24 20:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2023年05月21日 イイね!

まさかの平成初期の姿に。

まさかの平成初期の姿に。こんばんは。

『これは夢か幻か』
突如として、
インターネット上に掲載された1枚の写真。

京王れーるランドに保存展示されている6438号車。
臙脂帯の旧塗装に塗り替えられて話題になりましたが、
今度はスカートが撤去されました。



これには先輩方も驚いていることでしょう。



ローマ字表記の方向幕があれですが・・・
ナンバープレートは新書体なのに、
先頭側面のKEIOロゴが無いのは時代考証的にどうなのか・・・

細かい突っ込み部分はさておき、
ほぼ「平成初期」の姿が再現されています。



久しぶりに姿を現した下回り。



「特急 京王八王子」の表示が似合っています。
当時の花形運用といえばこちらでした。

最後に「スカート撤去」を強調できるアングルで締めくくります。

どうやら、
この週末限定?の展示らしい。
Posted at 2023/05/21 21:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年05月20日 イイね!

大磯ドライブ。

大磯ドライブ。こんばんは。

所用のため、
神奈川県の大磯までドライブです。

用件は、
水泳大会をしたり、
寝起きのアイドルに突撃、
かもしれません。

心配だったお天気。
空の色はダメですが、雨は止んでくれました。

タイトル画像は大磯のデザイン灯台。



北浜海岸の様子。
山が多かったから、海は久しぶり。

サーフィンする人、防波堤から釣りをする人、皆さんそれぞれエンジョイ♪

お天気が微妙でグレーのコントラストの写真だけど、どこか魅力的な1枚。
西湘バイパスを通るだけだと、あっという間に通過してしまいます。



お昼は大磯港の賑わい交流施設「OISO CONNECT」へ。
シーフードカレーが美味しかった♪
目の前に駐車場があるのも嬉しいです。



お土産は大磯の無農薬野菜を選んでみました。



今回の記念撮影。
車の写真を撮るときだけ、晴れて陽が差すという(汗)

大磯まで往路は高速でしたが、意外と早く着くものですね。
Posted at 2023/05/20 21:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「新潟1周ドライブ①「新津駅」 http://cvw.jp/b/625999/48600803/
何シテル?   08/15 09:42
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12 345 6
78910111213
14 1516171819 20
212223 242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation