
ハロウィンネタ。
1日ずれたな(笑)
久しぶりの平日休み。
雨模様のなか静岡県の岳南電車へ。
可愛らしい1両編成の電車が出迎えてくれました。
岳南電車7001号車。
元京王井の頭線3000系です。
京王時代の更新色を彷彿させるカラーリング。
『おじちゃんも若い頃は渋谷におったんじゃー!』と電車から聞こえたような。
はい、もう病気です。
静岡県富士市のプロモーションキャラクター「さもにゃん」
ネクスコ中日本の「みちまるくん」
コラボラッピング仕様となっています。
さらにハロウィン装飾まで加わって、賑やかな車内になっています。
ヲタ的には、
京王時代から変わらない、
クリーム色の化粧板とエアコンのラインデリアのほうが痺れますが・・・
BTTFのデロリアンのごとく、
岳南電車は「雷が落ちてお釈迦になった」同僚もいるので、
昭和48年製のポンコツですが、頑張ってほしいです。
続きまして、
岳南原田駅&めん太郎。
この写真だと、
地方ローカル線とそば屋という、よくある光景ですが・・・
なんと『テラス席』は改札口!!
鉄道なのか?
そば屋なのか?
鉄道会社がそば屋やってるのか?
そば屋が鉄道やってるのか?
衝撃の光景が広がっていました。
心を落ち着かせてから「うどん&海老天」を頂きました♪
濃い口で美味しかった。
これぞ、地方ローカル線の醍醐味です。
元京王井の頭線3000系。
上毛は日比谷線に、アルピコは東武線に・・・と思いつつ重い腰が。。。
Posted at 2024/10/30 21:39:47 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記