• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

町田シバヒロマルシェ「RACING PROJECT BANDOH」

町田シバヒロマルシェ「RACING PROJECT BANDOH」こんばんは。
町田シバヒロに、
スーパーGTチーム「RACING PROJECT BANDOH」がやって来ました。

2019年まで参戦したレクサスLC500が展示されています。
太陽を浴びたフロントマスク。
GT500仕様になっても洗練されたデザイン。



ドライバーは国本選手と坪井選手でした。

国本選手もいまや大ベテラン。
写真がお好きだそうで、WECなどでお披露目されています。

トムスもバンドウも好きな私。
坪井選手もバンドウでの経験あってこそのチャンピオン♪



レースアテンダントさんは、有栖未桜さんと南真琴さんが登場。

GTマシンとの組み合わせは、
可愛らしさより、引き締まった印象で格好良く見えます♪



今回は驚きの戦利品があります。

2023年GT500 スープラ19号車実使用品。
『カーボンブレーキローター』をゲット♪

富士でポール獲ったときのものらしい?
箱にはTRDの品番のラベルも貼ってあります。

しかも坂東マサ監督のサイン入り。



市販車でいうと19インチ?

大きいですが、
カーボン製なので物凄く軽いことに驚きました。

SC430のブレーキローターも持っていますが、こちらは鉄チンで重い・・・。

気付けば、
トヨタのGT500マシンは、
SC430、RC‐F、LC500、スープラと変遷しています。

GT500マシンの進化に圧倒されました。
Posted at 2025/02/24 20:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT | 日記
2025年02月24日 イイね!

富士山麓電気鉄道1000系「撮影会あれこれ」

富士山麓電気鉄道1000系「撮影会あれこれ」こんばんは。

撮影会ではこんな場面もありました。
参加者から急遽リクエストがあり、
運転士さんにモデルになっていただきました。

前照灯「点灯確認」の指差確認合図をする場面が再現されました。
写真に躍動感があらわれ、印象的な1枚となりました。



撮影会の特権です。
普段は入れない場所からサイドビューを狙ってみました。

お披露目されたヘッドマークが並びます。



この日は「富士山の日」ということで、富士山とE353系と絡めてみました。
Posted at 2025/02/24 19:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2025年02月23日 イイね!

富士山麓電気鉄道1000系撮影会「リベンジ」

富士山麓電気鉄道1000系撮影会「リベンジ」こんばんは。

元京王電鉄5000系。
富士山麓電気鉄道1000系。

昨年12月の定期運用終了時に車両撮影会が開催されたのですが、開催時間の関係もあり、思うような写真が撮れない状況でした。たくさんの要望もあったそうで、この3連休に「リベンジ開催」が行われました。

おかげさまで天候に恵まれました。
まずは京王時代の「高尾」&「迎光」マーク。

高幡不動で出番を待っているような姿になっています。
京王電鉄さんのご協力で本物のヘッドマークをお借りしています。



1001F定期運用終了時の、
「おつかれさま」&「さようなら」マークのお披露目。

太陽を浴びたときのアイボリーの美しさ。
歴代の京王車の魅力のひとつです。



デザインのルーツである、
「さようなら5000系」マークとの共演。



「さようなら5000系」と「臨時」サボの組み合わせ。

京王5000系さよなら運転の表示になります。



1996年の記憶。
2025年に蘇りました。

今回の撮影会は『2本の並び』という設定でしたが、
アングルを工夫すれば、このように編成でも撮影することができました。



最後は「方向幕」での締めとなりました。
富士山麓電気鉄道らしく「特急河口湖」と「特急大月」の組み合わせ。
1000系全盛期の雄姿が浮かんできます。

富士山麓電気鉄道の職員の皆様のお気遣いに、感謝と感激です。
ありがとうございました。
Posted at 2025/02/23 22:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2025年02月17日 イイね!

大磯で優雅にブランチ。

大磯で優雅にブランチ。ステッカーで、
ちょっとだけ変わったXくんと、
神奈川県の大磯町までドライブ。

目指すは「大磯コネクト」さん。



店内の様子です。
心配していたお天気も、晴れて青空が出ていました。

右奥には江ノ島が見えます。



本日のお目当て「しらすパスタ」

和風と洋風が見事にマッチ。
絶景を眺めながら美味しく頂きました。
Posted at 2025/02/17 00:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年02月16日 イイね!

京王線で行く「高尾山口の冬そば」

京王線で行く「高尾山口の冬そば」こんばんは。
温かいお蕎麦が美味しい季節です。
今年も京王電鉄さんのキャンペーンが始まりました。

残念ながら、鉄は撮りたい車両が走っていませんでした。
唯一の成果が8000系「高尾山トレイン」でした。
たまにはヘッドマーク無しの姿を撮っておきます。



そのまま京王線に揺られて高尾山口駅へ。
3月9日まで「高尾山の冬そばキャンペーン」実施中です。
チラシには14店舗共通の100円割引券が付いています。



今回は橋詰亭さんの「天とろろそば」にしました。
とろろの粘り気が効いた、温かくて美味しいお蕎麦です♪

たまには『運転しないお出かけ』もいいですね。

圏央道や中央道の渋滞や、
すぐに満車になってしまう駐車場を考えると、
高尾山へのアクセスは京王線が便利です。

べつに京王電鉄さんの回し者ではありませんが(笑)
Posted at 2025/02/16 19:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234 5 678
9 1011 12 131415
16 171819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation