• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

5月25日は「愛車の日」

5月25日は「愛車の日」こんばんは。

5月25日はヤナセの創業にちなんで「愛車の日」だそうです。
「車は作らない、車がある幸せを作ろう」みたいな社訓だったかと。

ということで、愛車でお出かけ。
お天気が微妙でしたが定期巡回となりました。



久しぶりにパドルシフトを使ってみました♪



あらためて、説明書でおさらい。

いままで速度域でシフトチェンジしていたのですが、
この記述を見ると、エンジン回転数を重視したほうが良いのでしょうか。

まあ、
難しいことは考えずに本人の体感が気持ち良ければそれで良し。
フィーリング重視で良いのかなと。

愛車の日にちなんで、パドルシフトを再考してみました。
Posted at 2025/05/26 03:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2025年05月25日 イイね!

北陸鉄道8000系からの京王競馬場線70周年。

北陸鉄道8000系からの京王競馬場線70周年。こんばんは。
北陸鉄道8000系。
元京王電鉄3000系、片扉のトップナンバー。
ついに引退を迎えるとのことで、本日が最終運行だったようです。

お別れに2023年撮影の写真を掲載させて頂きます。



お気に入りショット♪

1度だけですが、
京王カラーに復刻された姿を記録することができました。



内灘車庫にて。

金沢の地でおよそ30年。
京王時代から数えると63年ですか!!
本当にお疲れ様でした。

京王電鉄さんのユーチューブでも、当時携わった方々が紹介されています。





続きまして、
よくも飽きずに京王れーるランド訪問です。

今回は「競馬場線70周年記念グッズ」が発売されました。
ハンドタオルとクリアファイルを確保しました。



京王線の保存車両は、すべて「競馬急行」仕様。



5723号車を現役っぽく撮ってみました。



5000系関係は素通りできず・・・
最後に「車両銘板キーホルダー」を買ってしまいました。

本物は連結部分のプレートです。
京王電鉄さん、これまたマニアックな商品を。

ということで、
0系新幹線に続きまして、鉄分の過剰摂取となりました。
Posted at 2025/05/25 19:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2025年05月24日 イイね!

優雅なモーニングからの新幹線。

優雅なモーニングからの新幹線。こんにちは。

久しぶりに美味しいモーニングが食べたくなり、
虎ノ門ヒルズの「沢村」を訪問しました。

まずは愛機Xくんの記念撮影。
ボンビーなので『3000円お買い上げで駐車場1時間無料』が勝負です。



来ました「沢村モーニングプレート」



セットの「かご盛りパン」です。



変わらず美味しいのですが、
モーニングはメニューが変わり3種類だけになってしまいました・・・。

これも昨今の人手不足とコスト削減なのでしょうか。これならパンもおかわりできるし11時以降の週末ランチメニューのほうが良さそうです。

混雑しないのんびりとした朝時間が好きだったのですが、ちょっと残念。



虎ノ門から新橋はすぐですが、このあたりは駐車場がバカ高いので、新橋の田宮模型の「たいれる6輪車」の展示は次回の宿題とします。

かわりに品川駅を訪問。

以前から気になっていた、
JR東海のグッズショップ「BLUE BULLET」を訪問しました。
品川駅の北口改札のなか、東海道新幹線のコンコースにあります。

ご注意いただきたいのがお店の営業時間で、
9時50分開店からの15時30分で閉店ガラガラという、
謎のスタイルです。



最終運行時に使用された、0系新幹線のお鼻と久しぶりの再会。
現役時に撮影したので感動も倍増です。



可愛らしい「0系新幹線のタオルハンカチーフ」を確保。



驚きました。

JR東海なのに、
JR東日本の車両である183・189系&185系のグッズまでありました。

18切符&指定席争奪戦。
定期&救済臨の抜きつ抜かれつの併走。
373系のデッキ無しやコンパートメントの直角椅子は地獄絵巻。

いまや「ムーンライトながら」も懐かしい列車になってしまいました。

とういうことで、
美味しいお料理と鉄分の過剰摂取となりました。
Posted at 2025/05/24 17:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月19日 イイね!

首都高平和島PA「ミックスフライ定食」

首都高平和島PA「ミックスフライ定食」こんばんは。
なんだか食べ物の話ばかりだな・・・。

首都高平和島PA(上り線)。
食堂のおばちゃんをナンパしたら、私のお気に入りメニュー「ミックスフライ定食」が10時~17時の時間限定になってしまったとのことでした。前回は食べられず、リベンジ訪問となりました。



来ました「ミックスフライ定食」(追加でご飯大盛り仕様)

首都高ご飯でいちばんのお気に入り♪



空腹時に見てはいけない写真です。



お土産はお野菜コーナー。
今回は葉がしっかりしている、新鮮な春キャベツを購入しました。

「なぜ首都高で野菜?」という素朴な疑問があるのですが、
いままでハズレはありません♪



締めはXくんの記念撮影。
今回は曇り空だったので、撮りだめコレクションです。
Posted at 2025/05/19 21:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月17日 イイね!

美味しいパンを頂きました。

美味しいパンを頂きました。こんにちは。
富士スピードウエイに隣接する「ウェルカムセンター」を訪問してきました。

今回のお題は美味しいパンを頂くことです。
スーパーGT観戦時にパンが美味しかったので、再度の訪問となりました。

まずは、懐かしのWRCセリカとサボテンくん。



BEVのレビンと、水素のトレノ。



80スープラ、ニュル試験車両。



スーパー耐久、メルセデスAMG。



今回のメイン「CAFE PAZL」のパンを頂きます。
イベント開催時にウェルカムセンターに出店しています。



前回はクリームパンがたいへん美味しかったです。

今回は、
美味しい珈琲と、
ビーフカレー、チーズボール、やきいも、チョココロネを頂きました。

※「CAFE PAZL」
イベント開催時に、富士スピードウエイウェルカムセンターに出店。

本店・静岡県駿東郡小山町須走495-222
富士スピードウエイから近いです♪
●事前に営業日をホームページなどでご確認ください。
Posted at 2025/05/17 16:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「TBSドラマ「青い鳥」の清澄駅。 http://cvw.jp/b/625999/48592403/
何シテル?   08/10 22:09
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 678910
1112131415 16 17
18 1920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation