• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

新潟県1周ドライブ③「直江津駅」

新潟県1周ドライブ③「直江津駅」 弥彦から、夜のうちに日本海側を抜けていきます。
鯨波~青海川あたりの日本海バックも大好きですが、今回は夜間となりました。

朝を迎えて直江津駅へ。
信越本線と、かつての北陸本線が交わる、鉄道の要衝。
455系電車が入れ換え作業で出てきました。



特急しらゆき2号 E653系H202編成

2日目にして、ようやく本命が撮れました。
1本だけ、485系でお馴染みだった上沼垂色を纏っています。



折り返しの特急しらゆき1号。
昔から変わらない、直江津駅の青い屋根のホームと絡めます。

かつては、多くの特急や寝台列車が往来しましたが、現在はしらゆきのみ。
しかも4両・・・。



鉄のあとは、
美味しいお昼を頂きます。

直江津駅の北口を出てすぐ、直江津庵という小さなお蕎麦屋さんがあります。



直江津名物「もずくそば」
お蕎麦にドロッとしたもずくがよく絡む♪
美味でした。

某サイトでも人気のお店です。



締めは、同じく直江津名物。
駅前のホテルハイマートさん謹製の駅弁「鱈めし弁当」
2012年駅弁大将軍受賞。

実は、東京駅構内の駅弁屋さん「祭」でも買える・・・

今回は車なので、
ビールはお土産にしました。
サッポロビール新潟県限定品「風味爽快二シテ」を購入。
サッポロビールの創業の地に由来したビール、帰宅したら美味しく頂きましょう。
Posted at 2025/08/15 17:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2025年08月15日 イイね!

新潟1周ドライブ②「弥彦山スカイライン」

新潟1周ドライブ②「弥彦山スカイライン」こんにちは。
少しはみんカラらしい内容を(汗)

今回の目的のひとつが、去年のリベンジ。
「弥彦山スカイライン」です。
実写版の頭文字Dのロケ地でもあります。

去年はお天気が悪く、良い景色も望めず。

今年は快晴に恵まれました♪
弥彦山山頂から日本海を望む絶景。



斜めに登っていく、クライミングカー。

ぐるぐる回転しながらせり上がる、パノラマタワー。

乗ったかというと、高いところは苦手なので・・・察して下さい。

代わりに売店で「お米アイス」をぺろり。



今回のお気に入り写真「日本海とXくん」



愛機Xくんの記念撮影。

おかげさまで、
整備手帳を3回も更新するはめになった、異音の発生も解消しました。

今回のロングランでも発生することなく、綺麗なアスファルト、劣化しているアスファルト、わだち、段差など、さまざまな路面がありましたが問題なし♪



最後に、弥彦山のふもとにある「さくらの湯」で温泉タイム。
新潟に来たら温泉もマストです♪
源泉100%かけ流し、体か程よく温まり、疲れも回復しました。
Posted at 2025/08/15 11:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年08月15日 イイね!

新潟1周ドライブ①「新津駅」

新潟1周ドライブ①「新津駅」こんにちは。
せっかくのお盆休み。
新潟1周ドライブをしてきました。

夜間に雨が降るなか、国道17号で上越国境を抜けて新潟県へ。
ねらい通り、真夏の陽射しの快晴となりました。

新津駅では「SLばんえつ物語号」で使用する12系客車がお出迎え。



特急「しらゆき4号」
運転区間は、新潟~長岡~直江津~えちごトキめき鉄道~上越妙高~高田。
かつての日本海縦貫線の面影はなく、新幹線接続の都市間輸送となっています。

使用車両はE653系で元フレッシュひたち。
H201編成が来たので、2月にキュンパスで乗車した車両と再会できました♪

でも撮りたい車両はこれじゃないんだな~(涙)



新潟まで来たなら、お昼は駅弁です。

新津駅では販売していませんが、
駅前に新津駅発祥の駅弁屋さんのオフィスが2件あります。
(三新軒さんと神尾弁当さん)

声をかけると、10分から15分で用意してくれます。



今回は三新軒さんの「雪だるま弁当」にしてみました。

食材はもちろん、新潟らしい雪だるまの容器がカワイイ♪
眉毛の向きとか変わるし、まさに雪だるま(汗)
食べ終わったあとは貯金箱になります。



新津鉄道資料館では、かつての王者485系に再会。
T18編成・北海道仕様1500番代



こちらは記憶に新しいE4新幹線「MAX」
P1編成の先頭車が最終時の「とき色」姿で展示されています。
普段は見れないアングルから格好良く狙ってみました。

懐かしい車両たちと再会したら、Xくんと本領発揮のドライブへ・・・。
Posted at 2025/08/15 09:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | クルマ
2025年08月12日 イイね!

日産グローバル本社ギャラリー「GTマシン」

日産グローバル本社ギャラリー「GTマシン」こんにちは。

微妙なお天気が続きますが、洗車後の試運転を兼ねて、横浜の日産グローバル本社ギャラリーを訪問しました。

スーパーGTの歴代チャンピオンマシンが展示されています。

トヨタ党ですが、頑張れ日産!!




2004年Z



2008年GTR



道路では会いたくないお友達(汗)



日産ブティックでは、

サマーセール開催中。

お買い得なお値段になっています!



Cカー世代には、

ニスモ旧ロゴがたまりません!



リバイバルの、

バンダナハンカチもありました。



せっかく横浜まで行ったので、

帰り道は第三京浜都筑PAで休憩。

美味しいパンを頂きました。
Posted at 2025/08/12 12:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

「NIGHT」京王れーるランド。

「NIGHT」京王れーるランド。こんにちは。
せっかくのお盆休みですが、お天気は微妙ということで、遠方は諦めて、懲りずに地元で鉄です。

京王電鉄さんが夜間に「NIGHTれーるランド」という無料開放イベントを開催。

いつもと違う?
保存車たちの撮影です。



陣馬のヘッドマークなのに、
なぜだか通勤快速新宿。



夜の青虫くんは、いつもと違う雰囲気。

この2両の並び、
懐かしの京王線という光景です。
Posted at 2025/08/11 11:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「洗車後の試運転。 http://cvw.jp/b/625999/48640505/
何シテル?   09/06 18:52
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation