• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月19日

一時抹消しました。



2年前に購入したW211・・
手放すか置いておくか、悩んだものの答えが出ず。
自動車税も来るタイミングですし、また車検の期限も迫っていたためひとまず一時抹消してきました。






カーネリアンレッドにアイボリー内装、そしてこの走行距離。
2年前の購入時のオークション評価は4.5のBでした。
いや~もう手放すと二度と出会えない個体なだけに結論が出せませんでした。
僕の手元に来てから2年で乗った距離は、わずか700km(笑)

前の所有者の方は恐らく13年間ガレージ保管ですべての整備を定期的にヤナセに出していました。
僕の元にきて2年間、雨天はもちろん花粉や黄砂の時期すら乗らずにシャッターガレージに入れて保管しましたのでコンディションは2年前の購入時と変わらず極上です。


う~ん。
ひとまず保管するけど、この先注文しているZやタイプRが来るまでにはガレージも開けておきたいのでどうするか結論を出さないといけません。
しかしながら、上記の2台は一切の納期は不明とのことで半ば来ないものと思っているのである意味ゆっくり考えられます(笑)







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/19 17:21:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

ラーメン!
レガッテムさん

床屋へ行ってきた
giantc2さん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2023年3月21日 1:44
こんばんは!
いつ見ても素敵なW211ですね!
2年で700kmとは!
それは一時抹消で正解な気がします。
ZやタイプRは後数年は来ないかもしれませんね!
コメントへの返答
2023年3月22日 9:08
パップリンさん

おはようございます。
コメントありがとうございます!

日本国内にこの仕様は何台ほど残っているんだろう?っていうくらい同じ仕様を見かけないです(笑)
とは言え、ガレージも確保しておかないといけないので、いずれは手放す可能性が高いです。

タイプRは予定納期が3年後だとか・・
恐らくそのころには飽きてしまってキャンセルしそうな気がします・・。
2023年3月24日 1:04
返信ありがとうございます!

同じ仕様見たことないです!
何ヶ月か前にW219で同じ外装、内装色の中古車を見かけたことがあるぐらいです。
W211自体を見かけなくなってきている気がします。

そうなると3年も経つとまた違う車を購入しているかもしれませんね!
コメントへの返答
2023年3月25日 9:02
パップリンさんおはようございます。
コメントありがとうございます!

W219はこの仕様がカタログイメージだったような記憶があるので、意外と残っているのかもしれませんね~。
確かにW211を見かけることも少なくなりました。
ここからジワジワと相場が上がらないかな~と期待してますが(笑)
2023年3月26日 0:39
こんばんは!
W219のカタログイメージはそれですよね!
それでも見かけるのは珍しいですが(笑)

2、3数年前よりも少し高くなっている気がします。
ですが大きく上がるにはまだまだ先でしょうね。
コメントへの返答
2023年3月28日 11:31
パップリンさんおはようございます。
返信遅くなりました!

W219も本当に見かけなくなりました。
中身はW211であの艶っぽいデザインですから僕は好きですけど。
CLSは初代が一番きれいです。

211は今が底値な感じもしますが、ちょっと上がる気配もありそうですね。

昨日ブログに書いたのですが、140や124なんか酷いボッタくり価格ですよね。
2023年3月29日 22:00
こんばんは!
こちらこそ返信遅くなり申し訳ありません。

初代CLS美しいですよね!
たまに見かけると目で追ってしまいます。

W211上がる気もしますけど少しですかね。

そちらの記事も拝見しました!
価格差が大きくとても驚きました!
さすが車業界だな、と感じました。
コメントへの返答
2023年3月31日 13:26
パップリンさんこんにちは。
コメントありがとうございます!

初代は今見ても控えめなのにラインが本当に奇麗で、うっとりとします。
それに比較すると最近のメルセデスは攻撃的だなぁと(笑)

210がびみょ~うに上がっていますが、それでも一時期買取5万だったのが10万になった程度なので、211もあと10年くらいは先ですかね。

140はちょっとびっくりでした。
あんな金額で出てくるとは・・。
2023年3月31日 12:29
こんにちは
新車のZとタイプRのためなら仕方ないと思います。
よくぞ手放されなかったと!
いよいよ手放そうとご決断される日が来たら、是非とも私に声をかけてください。
W210にはあと4~5年は乗るつもりですがw
コメントへの返答
2023年3月31日 13:29
ムッシューさんこんにちは!
コメントありがとうございます。

決心がつかなかったので、シャッターガレージの中にボディーカバーまでかけて保管しています(笑)
昨日、ディーラーさんに無理言って診断機持ってきていただいてチェックしてもらいましたが、エラーコードは一切無しでした。
担当さんも程度の良さに感心していました。
しかしながら個人的に気になる要整備箇所がないわけではないので、もしムッシューさんのところに嫁ぐことになれば正直にすべてお伝えします(笑)
2023年4月3日 2:17
こんばんは!
最近のメルセデスは落ち着いた感じがあまり無いように思います。
カッコよく勢いのあるイメージ。


W211後10年ですか!
上がりそうです上がらない価格がもどかしいです。
10年後もW211を調子いい状態で乗れれば最高ですね!

あの世代のベンツの金額はとても上がっていますよね。
確かにあの金額はびっくりですね!
販売店によって金額に幅も大きいイメージがあります。
コメントへの返答
2023年4月6日 8:33
パップリンさんおはようございます。
最近のメルセデス、どのクラスを乗ってみてもかつての重厚な感触は薄く、トヨタっぽい仕上がりで時代の流れを感じます。

210も大して上がっていないので、211もこのまま横ばいな感じもしますが、そのおかげで造りの良い車を安く乗ることができるのですからありがたいことです!

まぁ、ちょっと酷いなぁ・・と思う金額ですよね~。
商売ですから仕方ないとはいえねぇ・・
2023年4月12日 7:14
おはようございます!
重厚感は薄れていますよね。

W210は中古で見かけることもほぼ無くなって来ましたよね。
W211はまだ安いですが程度の良い個体がとても少なく感じます。

あの金額は酷いなと思います!
買う人はどんな人かなと考えてしまいます。
コメントへの返答
2023年4月14日 8:50
パップリンさんおはようございます。

そういえばもう210ってほとんど見かけなくなりました。
付き合いのあるディーラーさんに尋ねてみたのですが、私以外にはもう入庫してくる個体はほとんどいないようです(笑)

211は結構海外に輸出されちゃったのだと思います。
真っ二つに切断されて輸出されているのをインスタで見かけたことがあります・・。

140はさすがに売れ残ってますね。
僕が手放した金額の何倍よ・・って感じです。
2023年4月14日 11:50
おはようございます!

たまに見かけると今も維持していてすごいなと思います。
ディーラーにも入庫がほぼないとは!
ディーラーに行くと意外と過去のモデルでも点検に入庫しているのを見るのでいるのかな、と思っていました。

W211は海外需要があったのですね!
ハイエースとかランクルは盗難されるほど海外に持って行かれていますが、メルセデスも海外で需要があったのですね。

今からW140を購入する人は相当好きでないと維持できないと思うのですなかなか難しいですよね。
旧車(旧車というほどではないかも)になると価格はあってないようなものなのでしょうか。

コメントへの返答
2023年4月19日 9:17
パップリンさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

こちらのような地方のディーラーだと意外と年配者などがしぶとく乗っていそうなイメージがあるのですが、意外と皆さん乗り換えサイクルは早いようです。

日本の中古車は世界一程度が良くて安いと人気のようですよ。
車体を半分に切断して部品として安く輸出し現地でまたくっつけたりとめちゃくちゃですよね・・

140にしても124にしてもあの時代のメルセデスは本物の機械故に使い捨てではなく整備をしながら維持するのが前提なので、今からだと相当の気合が入ったかたでないとすぐに飽きちゃうと思います。
2023年4月24日 13:59
こんにちは!

私も群馬で地方なのですがサイクル早そうです。

車体を切断して向こうで組み立てると剛性とかどうなのでしょうか。
めちゃくちゃな気がします。

今からでは大好きでないと乗れないですよね。
今の電子制御の塊よりはいいのかもしれませんが。
コメントへの返答
2023年4月26日 8:57
おはようございます。

海外の特にその辺の地域の方ってあまり細かいこと気にしないんでしょうね。
動けば問題ないみたいな感じでしょうか。

今の車よりシンプルな反面、90年代の車って中途半端に電子化されているだけにもっと古い旧車と比べるとかなり整備性は悪いようです。
2023年4月26日 15:05
こんにちは!

たしかに、海外は日本程気にしないですよね!

90年代だともう電子化されているのですね。
さらに旧車の方意外と整備性がいいのですか!

プロフィール

「代車はC43 http://cvw.jp/b/631273/47266065/
何シテル?   10/08 12:41
北米仕様をはじめとしたUS志向の弄りが好きですが、車全般が好きなので色んな車に乗ってみたいです。 ベース車はユーロでも国産でもUS仕様にした上でどう個性を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最強のレザークリーナー、レザーレブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 01:02:45
Eos Owners Salon  
カテゴリ:EOS関連
2010/01/06 14:03:13
 
Der Passat und Golf 
カテゴリ:VW関連
2009/11/15 18:31:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年7月登録の恐らく最終型となるG350dです。 外装はポーラーホワイト、内装はチ ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
AMG C63・・V84.0ℓのAMG謹製エンジン搭載。 この車を買う理由はこれ以上は要 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
もうメルセデスはおなか一杯のつもりだったのに、また飼ってしまいました・・。 2008年 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ヤフオクで激安入手したW210中期320AVGです。 自称、日本一の中期320AVGを目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation