• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VDUBのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

嬉しい悩み!?

着々と納車準備が進んでいるようで、毎日うれしいVDUBです(爆


車好きの皆さん的には、この期間ってある意味一番楽しくないですか!?


一日でも早く納車して欲しいもどかしさと、納車後に何しようっかな~って妄想の日々でw


で!
今回も遠方から納車なので、通常より時間が掛かりそう。。。
遠方ということは・・
そう。現車確認なしでの購入です。

つまりコンディションは送られてくる写真や、お店の人とのメールのやり取りで判断するしかないわけで。




今回、買った車ですが、写真やメールのやり取りで判断する限り、かなり程度は良さそう♪
というかむしろ病気レベルかもしれないw
前オーナーは本当に乗ってたの!?ってな次元で。

こうなってくると悩ましいのが、弄るか弄らないか・・。。
昨日はガラス交換まで~なんて話もしましたが、ぶっちゃけUSどころかこのままフルノーマルで保存しておきたいのも事実(笑)

現行車なら別ですが、すでに一世代も二世代も前の古い型落ちなので、今後このコンディションのものは出てこないと思われ。
もっともありがたがって乗る類の車じゃないから、道具としてガンガンに乗り潰すのもありだけど~♪

もしも予想通りの状態だったら・・
US化しないかもしれません(爆)

なんてね・・


しかしその逆、予想に反して残念なコンディションだったらどうしよう~!!

とか色々と悩んでる今日この頃。



楽しいですこの時間(笑)
Posted at 2013/02/26 20:40:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

複雑な心境(笑)

EOSがいなくなったのはつい昨日のこと・・・


なのに早くも、次車の売買契約書にサインをしている俺(爆)


寂しい気持ちが半分・・
次車への期待が半分・・

やっぱ俺の浮気性は治らんですw


う~ん複雑やw


次車・・
完璧にUS化するなら、ガラス交換必須っぽい。。。
のんびり作ろ~っとw
Posted at 2013/02/25 21:31:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

旅立ちました!ありがとうEOS♪



3年半本当に楽しかった!
沢山の思い出を
本当に本当にありがとうね!!
もしかしたらまたどこかで会えるかな!?
次のオーナーさんが大事にしてくれますように♪







今日、お別れしてきました。
前回の皆さんからのコメントを参考に、最後に数キロだけオープンにしてドライブして、写真撮って、簡単に掃除して・・・

本当に有意義な時間をこいつと過ごせたと思います♪
いつかまた僕に余裕があれば、乗りたいなEOS・・

あ、パーツの方も半分近く売れました!
ありがとうございます!!
以下のパーツがまだ残ってるのでこちらも是非よろしくお願い致します♪
・ヘッドライトスイッチリング
・エアコンスイッチローレットベゼル
・エアコンリング
・Rlineステアリングバッジ
・USサンバイザー左右セット
・US純正フューエルキャップ
・ISOTTAクロームシートベルトバックル左右セット(廃版なので貴重♪)
・シリコンキーカバー(オレンジ&緑の2個セット)
・US純正ドアミラーレンズ(コーションラベル入り右側)
・純正足回り(2000kmで車高調に変えたのでほとんどヤレてません。車検用やリフレッシュに!)

EOS専用パーツ以外なら、ゴルフのⅤ系やジェッタにもいけます♪
Posted at 2013/02/24 19:14:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月21日 イイね!

皆さんならどうする!?

車輛の引取り日が日曜に決まりました!

逆を言えば、日曜までは手元に居る・・・・

これがねぇ~
何とも複雑な心境(苦笑)

基本、僕はいつも未練たらたらです(爆)
今日もうちに帰ってきて、駐車場に停まってるEOSを見ちゃうだけで、うるうる・・・
嘘です(爆)
でも半分本当ですw

皆さんならこういう時、どうしますか!?
最後にドライブしますか?
それとも、もう止めておきますか!?

僕は・・
乗ってしまうと情が沸きそうで・・
このまま、最後のドライブはせずにお別れしようと思うんだけど。


パーツ、早速のお問い合わせありがとうございました!
買い取り屋さんから取り外しの許可も出たので追加になった分もあります♪
少しでも足しになればと思いますので、よろしくお願いしますっ!


・ヘッドライトスイッチリング
・エアコンスイッチローレットベゼル
・エアコンリング
・Rlineステアリングバッジ
・ドリンクホルダーアルミパネル
・ステアリングエンブレムリング
・USサンバイザー
・レーシングダッシュLEDナンバー灯
・パサートCC純正ヘッドライトスイッチ
・純正パワーウインドスイッチ運転席&助手席
・純正の灰皿と周辺のパネルと蓋
・純正のコンソールの三角地帯のパネル左右セット
・JP純正フロントグリル
・US純正フューエルキャップ
・純正ドアミラースイッチ
・ISOTTAシートベルトバックル左右セット(廃版なので貴重♪)
・シリコンキーカバー(オレンジ&緑の2個セット)
・US純正ドアミラーレンズ(コーションラベル入り右側)
・純正足回り(2000kmで車高調に変えたのでほとんどヤレてません。車検用やリフレッシュに!)
・US純正リアカップホルダー(JPでは灰皿の部分)
EOS専用パーツ以外なら、ゴルフのⅤ系やジェッタにもいけますよん♪
Posted at 2013/02/21 20:42:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

お別れです



3年半・・
長いようで短いようで・・

大好きな車でした♪


僕の要求が高すぎたのか、個人売買でも何件も話を頂くもなかなか契約までは成立せず。。
車検も間近なこともあり、最後は買い取り屋さんで残念なお値段でという非常に悔やまれる最後を迎えさせてしまったことだけが、唯一の心残りです。

ちなみに、内外装ともに5点の満点評価でした!
5年オチの中古車でこのコンディションはありえない!とお褒め頂けたのが唯一の救いかな♪
次のオーナーさんは絶対お得だよんっ!
まぁ、しめっぽくなっても仕方ないのでここは前向きにいきましょう~


で、あまりにも残念な値段になったので少しでも小銭になれば・・
ということで以下のパーツをバラ売りの予定です。
・ヘッドライトスイッチリング
・エアコンスイッチローレットベゼル
・エアコンリング
・Rlineステアリングバッジ
・ドリンクホルダーアルミパネル
・ステアリングエンブレムリング
・USサンバイザー
・レーシングダッシュLEDナンバー灯(予定?)
・パサートCC純正ヘッドライトスイッチ
・純正パワーウインドスイッチ運転席&助手席
・純正の灰皿と周辺のパネルと蓋
・純正のコンソールの三角地帯のパネル左右セット
・JP純正フロントグリル
・US純正フューエルキャップ
・純正ドアミラースイッチ
・ISOTTAシートベルトバックル左右セット(廃版なので貴重♪)
・シリコンキーカバー(オレンジ&緑の2個セット)

※スイッチとパネル関係はCC純正と書いていない物は、パーツレビューにあるCC純正や社外ではなくEOSの純正です。


もしご入り用でしたら希望値を教えて頂ければ♪
Posted at 2013/02/20 19:57:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代車はC43 http://cvw.jp/b/631273/47266065/
何シテル?   10/08 12:41
北米仕様をはじめとしたUS志向の弄りが好きですが、車全般が好きなので色んな車に乗ってみたいです。 ベース車はユーロでも国産でもUS仕様にした上でどう個性を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/2 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
171819 20 212223
24 25 262728  

リンク・クリップ

最強のレザークリーナー、レザーレブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 01:02:45
Eos Owners Salon  
カテゴリ:EOS関連
2010/01/06 14:03:13
 
Der Passat und Golf 
カテゴリ:VW関連
2009/11/15 18:31:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年7月登録の恐らく最終型となるG350dです。 外装はポーラーホワイト、内装はチ ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
AMG C63・・V84.0ℓのAMG謹製エンジン搭載。 この車を買う理由はこれ以上は要 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
もうメルセデスはおなか一杯のつもりだったのに、また飼ってしまいました・・。 2008年 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ヤフオクで激安入手したW210中期320AVGです。 自称、日本一の中期320AVGを目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation