• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VDUBのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

戻ってきました!とお別れ。


夏は終わってしまいましたが、中期320が戻ってきました!!
今回はエアコン関係のフルOHと1年点検、実走行1万kmの部品取り車から内装移植、燃料ポンプ交換とこれまたヘビーな内容の整備でした(笑)
これを担ってくれる正規ディーラーさんに感謝しかありません!

整備内容はまた後日でも載せようと思います♪

ざっと簡単に記載するとエアコンはついに!念願の(笑)ダッシュ降ろしのエバポ交換、フラップ用バキューム全交換(こいつは純正が欠品で一部社外で組みました。)、エアコンコントロールモジュール交換(僕のは欠陥品のモジュールで暴走するため対策品を探しましたがすでに廃番、ダメ元で部品取り車のモジュールと入れ替えました。)
1年点検はディーラーの指定の内容に加えて、いつもの神経質爆発のやらなくても良い油脂類全交換コース、おまけで昨年燃料ホース関係をリフレッシュしたので今年は燃料滲みの出ていたポンプ本体を新品交換しました♪
内装関係は、部品取り車より前後シートの移植を行いました!(実走1万ちょいの個体なのでシートは極上でした。)
上記作業内容で費用は3桁は余裕で切りましたので良かったです。
(3桁越えを覚悟していたので・・)



大活躍した部品取り車♪
1万kmしか走れなかった無念は晴らしてあげます(笑)




で、車検の切れた後期430ですが予定通りお別れとしました。
とは言うものの手元には置いてます。
もうぼくにはこっちのエアコンまでOHする気力は残っていなかったので許してくれ・・
最後はいつものスタンドで丁寧に手洗い極上コースで洗車して、とりあえずカールソンのホイールは外しました。
このカールソンは今後中期320に履かせます!!
ひとまずどうするか悩んでいるので、車体は駐車場にて保管することにしました。
税金来る前に結論出します。


最近みん友のLOWLIFE47さんの時期車選びに付いて回って色んなディーラーで試乗させてもらってます(笑)
なのでネタは豊富ですが書くのが面倒で放置気味・・・。
そのうちブログに書きますね。



Posted at 2020/10/31 21:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月15日 イイね!

不思議な経験。

最近経験したちょっと不思議な話。


僕と140の関係は3月の購入直後から冷え切っておりまして(笑)、最低でも月1回は油と水を回すために動かす。という半ばノルマのような乗り方になっていました。

と言うのも、90年代の素朴な機械としてのメルセデス感が好物な僕はW124にドはまりしているので、140が醸し出す金に糸目を付けずに良いもの造りましたよ感の押し売りが凄く苦手に感じてしまい、素朴さもなければいつもの90sの持つ機械としての純粋な部分も感じない。
ふにゃふにゃの足と相まってこれは、金を掛けたトヨタだわ。と感じてファーストインプレッションで、もういらんわこれ。となったわけです。

運悪く今春はコロナで国内の中古車相場は暴落、輸出も止まっているので海外需要も皆無。とは言うものの右ハン個体は輸出の影響はあまりありませんが・・。
これは今売ると大損するなぁという損得勘定だけで、しばらく置いておくという選択をしたわけです。


で、8月のある日、月1のノルマのためにガレージを開けると猛烈にガレージ内がガソリン臭い。。
隣にGクラスを置いているけど、これは明らかに軽油じゃなくガソリン臭なのでGではないだろうと思い140に乗り込むと車内はもっと咽るような匂い。
あぁ・・こら漏れてるわ。と確信したので、即ディーラーさんにTELしてその日のうちに積載で引き揚げていただきました。

診断の結果、フューエルラインに燃料の漏れや滲みはなくホースの破損もなし。
カシメやジョイント、ポンプもすべて異常なし。考えられる原因は、僕がガレージ内に害虫が入るのを嫌ってガレージの継ぎ目をあちこちシーリングで塞いでいたので真夏の高温のガレージ内で気化した微量の燃料が長期保管と相まってなかなか外部に抜けず滞留していたのでは?との結論でした。

ついでなのでアイドリング不調のチェックとエアコンの効きが微妙にイマイチなのでガスチェックもお願いしました。
結果、テスターではエラーコード入力無し、まずはスロットルボディの清掃の施工、エアコンガスは1缶補充というメニューでした。
念のため1か月以上ディーラーさんに保管していただいて、9月中旬に返却してもらいました。
なぜ一か月置いたのか?エアコンのガス量を再チェックしたかったのと燃料漏れの再発を疑ってです。
結果としてはガスの量は基準値内、10数年放置車なので自然減の可能性が高くエバポ等からのガス漏れは現段階では可能性は低いとのことで、燃料漏れも再現されず異常なしで戻ってきました。

1か月間、ディーラーの新車保管庫で保管してもらい、スロットルの洗浄からテスター診断、はては燃料漏れのチェックとガス補充までして積載車で引き取り納車までしていただいて、費用は7,400円でした(爆
ガス補充代しか要りません。とのことで、これはまた新車を買わされるフラグですねww



で、戻ってきた140に今月久しぶりに乗ったのですが・・・?
・アイドリング不調→微妙に改善。(これは道のり長そう・・・
・エアコン→ガス補充で当然効きは改善
・ガソリン臭→皆無。

それ以上に・・・凄いことが。
納車直後に発覚したPW不良、当時ディーラーで4枚ともばらしてレールの清掃とグリスアップをお願いしましたがまったく改善なく、最終的にPWモーターの交換で30万近い見積もりがでていたのですが。
なぜか、運転席以外復旧(爆


ついでに久しぶりに乗るとなんだかイイゾこれ!!
あれほど合わなかったフィーリングがなぜかしっくりくるんです!
こんなことってあるんですねぇ~。
僕はこれまでファーストインプレッションが合わなくて多くの車を乗り替えてきましたが、購入から半年で波長が合い始めるのは初めての経験です。


さぁ、この先お気に入りになるのか、はたまた合わずに終わるのか自分自身でも楽しみになってきました!!
Posted at 2020/10/15 23:19:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代車はC43 http://cvw.jp/b/631273/47266065/
何シテル?   10/08 12:41
北米仕様をはじめとしたUS志向の弄りが好きですが、車全般が好きなので色んな車に乗ってみたいです。 ベース車はユーロでも国産でもUS仕様にした上でどう個性を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

最強のレザークリーナー、レザーレブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 01:02:45
Eos Owners Salon  
カテゴリ:EOS関連
2010/01/06 14:03:13
 
Der Passat und Golf 
カテゴリ:VW関連
2009/11/15 18:31:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年7月登録の恐らく最終型となるG350dです。 外装はポーラーホワイト、内装はチ ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
AMG C63・・V84.0ℓのAMG謹製エンジン搭載。 この車を買う理由はこれ以上は要 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
もうメルセデスはおなか一杯のつもりだったのに、また飼ってしまいました・・。 2008年 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ヤフオクで激安入手したW210中期320AVGです。 自称、日本一の中期320AVGを目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation