• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月04日

五月蠅いから・・・。

五月蠅いから・・・。 ってことで休日でした^^;

なーんもやってない・・・というより課題がw

色々多いなー。


で、今日は電圧計のアラームの解除してました。

まぁスピーカーの配線を撤去しただけですがww

おかげで静かになりました^^

11.5V以下になると電子音がすごかったので^^;

雨の日の夜に~・・・ワイパー・オーディオ・デフロスタ・ヘッドライト・フォグつけると

信号待ちでピーピーピーの嵐でしたwあ、昨日の帰り道とかね。




あぁ、引きずりいつ直すべか・・・。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/04/04 22:21:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2012年4月4日 22:50
ユーノスロードスターに乗ってた頃、全く同じことやってました(笑)オルタをOHしたら電圧のバラツキ少なくなりましたよ。
コメントへの返答
2012年4月4日 22:57
そうですか~^^OHとはやりますね~(´∀`

CR-Xのオルタネータはバッテリー充電完全になると省燃費対策で発電が止まる仕様なのですよ~
2012年4月4日 23:40
充電制御とはエコですね(笑

改善は容量アップとかになってしまうんですかね?
コメントへの返答
2012年4月5日 0:10
エコなんですwww
どうなんですかね?確かに規定(B23)のより小さいのにしてますが^^;
2012年4月5日 6:49
バッテリーを交換する手もありますね。最近のバッテリーは良いのがあります。
うちのも一回り小さいですが……オルタ新品だし換えたばかりのカオスライトですから効果ははっきり言えませんが。
コメントへの返答
2012年4月5日 21:04
一応昨年の秋にバイト先のバッテリーに交換したんですけどねー^^;

オルタですかねー(・ω・;

プロフィール

「明日、準備が間に合えば5年ぶりにTC1000のファミ走行こうかなと😇」
何シテル?   05/06 22:37
たとゆところへようこそ( ̄∀ ̄) ぼちぼちやっていきます。 こんなのあるよ!みたいな感じで色々深まればいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

手動ラジエターファンスイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:20:41
MSDブラスターSS 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:47:37
MSD ブラスターSSコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:35:44

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2025/7/8引取 2025/7/22名変完了 縁がありまして、引き続きEF8に乗る ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
にゅーねくすとにっぽんのりものなつうきんしゃ
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
今の二代目愛車です。 初代愛車から部品移植を時間かけて行うつもりです。 初グラストッ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です^^H23/2/12納車 購入資金はすべてバイト代からまかない残りはロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation