• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月23日

今更感あるけど

今更やっとナギサオートのガッチリサポート取り付けました🙆‍♂️




この車買って初めてフェンダーバラしました笑
後付け配線が汚いので綺麗にまとめ直してたら日が暮れました😇




取り付け自体は一応ボルトオン




しかしながら、肝となるこの凸リブ穴に


部品の凹を入れようとすると大変シビアな取り付けになります😆



歪などの個体差もあるとは思いますが、長穴加工をしたくなかったので、ヒンジ側ボルトが穴に対して超パツパツな感じで全体的に締め付けました🙆‍♂️

雑にやるとネジ山飛びそうです笑


ガッチリ締めて、後は元に戻しておしまい。




試運転しましたが、街中ではすげ〜わかる!ってのはあんまり体感しませんでしたが、重ステラックのダルさがだいぶ減って初期のステアリングレスポンスがある気がします。

後、アースケーブルを作り直しました。



ヘッドカバーから伸びてるやつがクタクタでしたので、うすいさんに何使うか聞いたら教えて頂きました。ありがとうございます😊

スッキリして、カッコよくて、抵抗値も半分以下!



後はバッテリーアースケーブル作り直しをしたいです…が太いの準備しないとキツそうだなぁ
ブログ一覧
Posted at 2023/08/23 23:16:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

充電制御車のアーシングによる不具合
takeshi.oさん

昼休み💡
takeshi.oさん

バッテリー交換しました。
Gon-Fumiさん

この記事へのコメント

2023年8月24日 12:34
「あら,入ってなかったんだ」と思いながら見てました(笑).

確かに街乗りじゃ体感出来ないかもですね.でも,間違いなく足の動きは良くなるので,来月の日光が楽しみですね♪
コメントへの返答
2023年8月24日 16:02
入ってませんでした笑

取り付けも頑張ってきっちり付けたんでサーキットで体感したいです😇

プロフィール

「明日、準備が間に合えば5年ぶりにTC1000のファミ走行こうかなと😇」
何シテル?   05/06 22:37
たとゆところへようこそ( ̄∀ ̄) ぼちぼちやっていきます。 こんなのあるよ!みたいな感じで色々深まればいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

手動ラジエターファンスイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:20:41
MSDブラスターSS 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:47:37
MSD ブラスターSSコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:35:44

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2025/7/8引取 2025/7/22名変完了 縁がありまして、引き続きEF8に乗る ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
にゅーねくすとにっぽんのりものなつうきんしゃ
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
今の二代目愛車です。 初代愛車から部品移植を時間かけて行うつもりです。 初グラストッ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です^^H23/2/12納車 購入資金はすべてバイト代からまかない残りはロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation