• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとゆのブログ一覧

2022年07月19日 イイね!

ブレーキ故障からの修理完了

遡る事日光走った翌日。
ブレーキエア抜きして実家帰るか〜って走らせて最初の交差点手前でブレーキ踏んだら

スカッ

あ!?死ぬ!?って急いでサイドで止めてそのまま帰宅。

あれー、マスター抜けた?
って事で社外インナーキット交換。



でも、直らない🙄
シリンダー摩耗を疑ってもくさんから中古シリンダー頂き交換。

でも、直らないからマスターバックか!
って事で社外新品マスターバック取り寄せ交換。






でも、直らない。


エンジンかけないでエア抜きはきちんと出来る。
でも、エンジンかけて負圧効かせると奥までってか初期から中間のコントロール域が全部スカスカな感触。

マスターASSY新品じゃ無いと意味ない等意見いただいたのでそれも取り寄せ交換。
変わらない😇




あー?

じゃあ有り得ないけどPバルブか?
またまたもくさんから譲っていただき交換


まぁ変わらないよねww

キャリパーの線もあるって事でフロントキャリパーもCF4のを取り寄せ交換。
キャリパー開いていた分、多少カッチリだけど根本的には変わらない。



じゃあ、初心に帰って再診断。




マスターは抜けてない。
マスターから下流を切り離し診断しても変わらない感触…新品交換したけどやっぱりマスターバックが怪しい

でも、EF8の純正新品は当然でない…流用…でたまたまヤフオクでてたある車種のマスターバック未使用品。

色々調べてみたら使えそうな感じ。
何がどうで違う品番かパーツカタログ睨めっこしてあらかた確信。
とりあえず落札して現品確認。

いける!

でサクサクって交換したら直りました🙌🙌

答えはマスターバックでした。足掛け1ヶ月。

いやー難問修理でいくら金突っ込んだんだよって感じですがスッキリしたし、流用、互換性。
更に新品を疑うという新たな発見もあり勉強になりました。

作業場所提供して頂いた金沢モータース様はじめ部品提供して頂いたもくさん、べ卿さん。
また相談のって頂いた方々ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2022/07/19 21:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月23日 イイね!

細々と軽くしてみる

今年の2月3月が自分の人生の中で最も体重がピークを迎えてしまい車の軽量化してる場合じゃねー!って事で色々ちまちま積み重ねてやっとピーク比ほぼ10kg軽くなりました😇

後、10kg軽くなれば大満足ですが果たして…?


で、とりあえず10kg軽くしたし車の軽量化もちょこちょこやろうという事でまずは10年間つけっぱなしでしたフォグランプ外しました。


ハーネスとスイッチまで外しましたので2キロ軽くなりました。

後はマジで細々ですがレーダー探知機


や、後付けしたアース線などなど撤去。



一応ドライバ、車両共に軽量化しようと思った経緯もありまして、エビス東の上りでガソリンが4分の1の時でアタックした時、満タンに比べて当たり前なんですが凄い恩恵を感じたので今に至る感じ。

快適車なのでドンガラにはまだしたくないしエアコン外せない分人間が軽くするとか妥協点を見出していきたいですね😇
Posted at 2021/06/23 22:09:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日 イイね!

ステイホームですね

GWになって会社から県跨ぐなよ!!コール出てるのでおとなしくして暇なので

職場から何年前のだかわからないアライメントゲージ借りてきたので計測してみました。😇


自宅じゃ平らな駐車場ないので友人のガレージかりて行いました🙄


とりあえず感ありますがちゃんと見れたので良かったです🙌


で、特にリアのトー角が適当に合わせたためどのくらいずれてるのか見てみたらほぼ0だったので本当に見ただけになってしまった🤔🤔

尚、友達のコペンはハンドルセンターずれてるようだったのでセンター出してとりあえずトータルアウトに1くらいに😇


3密を逃れるように市内のいつもの場所へ。
誰もいないw


筑波サーキットも月内いっぱい営業自粛ですし、それまでちょいちょい整備できるところはしときましょうかね。。。
Posted at 2020/05/04 22:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年12月11日 イイね!

プラグ。

いきなりなんですけど、プラグかったんです。


いつものNGKのイリウェイ7。
何となーくトラブルないからってで買って15000~20000kmで交換してるんですけど、皆さんは何使ってますか??

良かったらこだわり!!とか色々知りたいなーって思います。



あと、メーター照明が燃料計の針をめっちゃくちゃ照らしてたので加工していい塩梅にしました。

純正チックになったかな??
見やすくなったので◎
Posted at 2019/12/11 23:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年12月05日 イイね!

キーパー施工したよ

ってことで年に一度のキーパーメンテナンスやってもらいました。

綺麗になるのは気持ちがいいですね(その前に全塗装したいんですがね。。。)

地元の港で夜な夜な寒い寒い言いながら撮ってました


TC-05が出すと汚れ目立つのでホイールコーティングしてみたのでダストが落ちやすいといいなぁ
Posted at 2019/12/05 22:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「明日、準備が間に合えば5年ぶりにTC1000のファミ走行こうかなと😇」
何シテル?   05/06 22:37
たとゆところへようこそ( ̄∀ ̄) ぼちぼちやっていきます。 こんなのあるよ!みたいな感じで色々深まればいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

手動ラジエターファンスイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:20:41
MSDブラスターSS 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:47:37
MSD ブラスターSSコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:35:44

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2025/7/8引取 2025/7/22名変完了 縁がありまして、引き続きEF8に乗る ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
にゅーねくすとにっぽんのりものなつうきんしゃ
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
今の二代目愛車です。 初代愛車から部品移植を時間かけて行うつもりです。 初グラストッ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です^^H23/2/12納車 購入資金はすべてバイト代からまかない残りはロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation