• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとゆのブログ一覧

2019年06月05日 イイね!

蒸し暑かったTC1000

ということで今月は今日しか休み合わないので行ってきました



午前中貸切だったのでスゲー!!混んでる!!

端っこにいましたw
蒸し暑かったですね・・・
行って準備してたらローリーさんがすでに走ってましたw


自分は超久々にこうめさんと走りました。

豆腐メンタルな自分ですが、特訓で絹ごしから木綿豆腐に進化したような感じですw
目標は高野豆腐かな?

で結果は43秒フラット。
またかよ!!
中の人のがオーバーヒートしてました


昨日組んだタイヤがいい感じですね。(街乗り用)


こっちは結構ボロボロになりましたねぇ・・・

最後にS氏さん等今日いた皆様お疲れ様でした。
Posted at 2019/06/05 22:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年05月15日 イイね!

2019年になってやっと走ってきた!

今年もすでに5月ですよ!!

やっと走ってきましたTC1000!



地元出たときは大雨だったのにTC着いたら雨あがってたので日ごろの行いかな()



で、異常振動対策後初のサーキットなので、タイムも大事だったんですが
それよりも症状が出ないか、出るならどの状況か?というデータ優先でした。

結果はデフきかせた際の異常振動は一切出ませんでした(祝)
が、左前輪を縁石にポンと乗せるとガタつくのがマイナスポイント。
ギアボックスかなー?

とりあえずタイムは43秒フラット。
もう十分ですwしかもA枠じゃなくてD枠w
椅子のせっぱでヘタレの腕でこれなら後はドライバーの成長しだい・・・
何ならまーたライン取り怪しいww


最後にご一緒された皆様ありがとうございました。
Posted at 2019/05/15 22:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年11月19日 イイね!

エビスグリップ祭りに行ってきたよ。

ってことで、奥の手有給キャンペーンを使ってエビス西行ってきました。



地元でお世話になってるGさんのお誘いで、DC5の友人と弟も一緒に。

祭りっていうだけあって凄い参加台数。

クリア取れないんじゃないかってくらいw
でもって朝一からコース営業終了まで赤旗多数。

なんか弟もクラッシュしてたw


でも、ちょっとしたスーパーGTみたいでそれはそれで楽しかったですw

あ、友人に後ろ追っかけてもらったら異常振動の原因が浮かんできたので光が見えてきたかな?



あと、あんな状態かつ助手席のせっぱだったのにベスト1秒落ちだったから伸び代はあるとおもう。
もう、年内には直す気持ちでとりかからんとw




哀しいのは車載をウキウキで撮ってたのに全部消えてたことwww
しょぼいドラレコだからしゃーないww
Posted at 2018/11/19 22:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年10月19日 イイね!

TC2000走ってきましたが!

夏のタイム更新できずw1分10秒ww

もっともっと修行します・・・。





で、先日17日走ってきたんですが、すごい混んでてびっくりしましたw
でも、久しぶりに同級生と走れたのが楽しかったです。

しばらくは彼が目標になりそうですw

また、色々な方を見ました。


で、1ヘアなど左コーナーのみで一定舵角以上ですごい車体振動するのでドラシャが悪さしてそう??

CR-Xのシャフトに変更してみます。

良かったのはショックとバネをハイレートにした恩恵か、左前のタイヤの減り方が超綺麗でした。


あと、17アイスもった謎のアメリカ人にビューティフル!!と車がほめられました。
HONDATAの社長さんだったようです。
英語出来るようになりたいと痛感しました。



最後に参加されてた方々お疲れ様でした。
Posted at 2018/10/19 23:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年07月25日 イイね!

2年半ぶりのTC2000

ということで2年半ぶりのTC2000行ってきました。

実はファミ走の予約初めて使ったw



何とか天気は持って良かったです。

二年半ってことでライン取りもクソもないので

キタザワレビンさんの後ろに着かせてもらったりしました。

今までがクソみたいなあれだったんであれなんですが、

なんとか9秒台出たってのと、いい方向に働いたのと改善しなきゃな部分出たのは良かったかな?


特に先月のTC1000の時よりもブレーキはいい感じにコントロールできてる感?

ただ、やっぱりキャンバーが根本的に足らない。
左前タイヤが可哀相。
実は数日前に自分でナックル曲げしようとしたけどうまく固定出来なくて断念。

上手くいかないもんで・・・。

あと、初めて走行状態での車両重量測りました、まぁこんなもんだよねって感じ。


最後に今回ご一緒した方々ありがとうございました。
Posted at 2018/07/25 22:33:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「明日、準備が間に合えば5年ぶりにTC1000のファミ走行こうかなと😇」
何シテル?   05/06 22:37
たとゆところへようこそ( ̄∀ ̄) ぼちぼちやっていきます。 こんなのあるよ!みたいな感じで色々深まればいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

手動ラジエターファンスイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:20:41
MSDブラスターSS 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:47:37
MSD ブラスターSSコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:35:44

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2025/7/8引取 2025/7/22名変完了 縁がありまして、引き続きEF8に乗る ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
にゅーねくすとにっぽんのりものなつうきんしゃ
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
今の二代目愛車です。 初代愛車から部品移植を時間かけて行うつもりです。 初グラストッ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です^^H23/2/12納車 購入資金はすべてバイト代からまかない残りはロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation