• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとゆのブログ一覧

2018年06月13日 イイね!

あれ成長してないんでないか?TC10006月。

ということで行ってきましたTC1000.

6月のTC1000は2015年以来。
前回同様久しぶりにピットでなく駐車場でしたw



課題宿題多数の走行となってしまいましたw

タイムも3年前の6月とほぼ変わらぬ43.004。

まるで成長していない。

42秒入れたかったですね。

ブレーキもこれでもかって位ロック。

最終の進入は特にビビりましたw

アドバイス貰ったのでいろいろ実行してみましょー。


でも、良かった部分もあり3枠走ってオイルパンの効果なのか?
オイル全く補充せずに走り終えたのでそこは◎

安心して踏んで行けますw
(ただ、マフラーから少量白煙吹いてるらしい・・・)





今日アドバイス等教えてくださった皆様ありがとうございました
Posted at 2018/06/13 21:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年04月10日 イイね!

1年半ぶりにサファリパーク

ということで先週のTC1000に続けて、今週はエビスサーキット西コース。エビス西に行ってきました。

なんやかんや1年半ぶりです。


今回は地元のGさんと二人で参加。午前中のみのウィークデーラン。

なんと貸切状態w




自分たちしかいないので思い切り走れました。

が、ライン取りを忘れすぎて最終とバックストレート後のS字でとっ散らかったり、1コーナー当たりの舗装が変わり妙に滑りやすかったり苦戦してました(笑)

アーこうやってクラッシュするんだなぁって思いました。


そんでもいつもの15インチで自己ベストの9秒1出たので満足。

でも、せっかくなので、Z2無印1本1000円ちょいで買った16インチも試してみよう、と走ってみたら


8秒台入りました(ワーイ)

タイヤが太いって偉大ですね・・・

思わず二度見。

おもくそ走り回った結果と思いたいですが、多分気温とタイヤのキャパに助けられました・・・。

後、先週のTCで苦労していろいろ考えたのは影響あったと思いたい。

あとあと、リアブレーキはいい方向にきいたかな??


あ、32Rには全く太刀打ちできませんでしたwやっぱり速いですGT-R。





帰りは、支那そば ヤマキにて豚バララーメン。美味しゅうございました。
Posted at 2018/04/10 20:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年04月04日 イイね!

気合は十分!でしたが・・・

ということでTC1000に行ってきました。

前回の雪に打って変わってチョーいい天気。

何も降ってない素晴らしさ、もう雪なんて御免だね!


いい天気過ぎて暑かったですね^^;

で、ふたを開けるとだいぶ中の人がとっ散らかってました。
キタザワレビンさんやOX3832さんに引っ張ってもらおうとしましたがついて行けませんw

気合が・・・全力で・・・空回りしてる・・・っ!!
車は・・・後ろがこれでもかって程粘って曲がらない・・・っ!!



でも、これが悪さしてるんじゃないかってのは(たくさんあるけど)つかめたのでいい方向に考えます。


あと、初めてろがーとってもらいました。
ろがーってすごいですね・・・するっとまるっとお見通しな感じでした。

タイムは42.769がベストですた。



で、今日いた方々。








凄い楽しいひと時でした。

最後に、今日関わっていただいた方々ありがとうございました。
次の機会も是非よろしくお願い致します。
Posted at 2018/04/04 22:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年02月22日 イイね!

なんやかんやで13か月。

ミッション修理後やっとのサーキット&TC1000です!!

前日は、遠足の前日みたいな感じで眠れませんでした(笑)



毎度毎度行こうとすると雪だったり野暮用だったりでいけなかったのですが・・・

今回も野暮用の時間を30分ずらしてもらい、A枠なら行ける!!ってなったので準備。

天気予報も八千代町「くもり 降水確率0%」

これは行くっきゃねー!!ってことで5時半に出発。


結果。


なんか話違くない??なんなら常磐道のったらガッツリ吹雪いてるし塩カル撒いてるし(笑)


サーキット自体も雪は降ってる、気温も上がらず、路面は濡れてるようで中途半端な感じ。

何より、私自身サーキット自体が13か月ぶりとだいぶ腕も勘も???な感じでした。
(あ、それはいつもか)

結果から言うと、タイムは45.634。

いっぱい無駄な動きしてたし、滑りまくってたしなので仕方ないですね。
(車載カメラもフォーマットし忘れて録画できてないしw)

某FD2の方のラインとか後ろからパクろうとしたらそもそも土俵が違いすぎてお話になりませんでした。パクろうだなんてすいませんでしたってくらいには。

発見はデフの恩恵だと思いますが、1コーナーで結構なスライドしちゃっても、グイグイ引っ張ってもらえるので滑りながら脱出チックなのが凄い面白かったです。また、前回の雨走行の時より(2015/04)は0.6秒早かったのでまぁいっかってなってる自分がいます(そこはポジティブに)
また、最終立ち上がりが顕著だったんですが、加速性能が良くなった分ラフにアクセル開けるとすぐ空転してしまってたのでそこは色々楽しみながらできました。そういうところの練習には今日みたいな天気いいなって感じました。
ただ、ギヤ比が今までよりはクロスになったのでホームストレートでドライだと4速入れんとEgブローさせちゃいそうな予感です。今日は3速で行っちゃいましたが、8200rpmいってしまってたので注意ですね・・・。

いっぱい反省点はあるので次に生かせるようにしますw


で、こんな天気だし誰もいないかなぁって思ってましたが、






速い方々がいっぱいいました。
ヤバいですね。やっぱりTC。楽しいですww

本当にA枠だけで撤退しましたが、不完全燃焼ですね。


最後に今日構っていただいた皆様、ありがとうございます。
Posted at 2018/02/22 20:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年04月03日 イイね!

今更だけど見返してた4月の夜。

ということで、今更ながら1月の1000走ってきたときのをずーっとなんもないときは見てる私です。

見返せば見返すほどハンドル捌きの下手くそ加減が分かってしまう・・・。

で、ミッションがあれだから「ブゥーン♪」ってさせて「あれ?」っていうところが

見事に2→Nにシフトノブも移動してますね・・・。

って事で黒松さんに撮影していただいた周の前後だけあげてみました。

相当いろいろやらかしてます。

頭の中はシフト抜けを抑えることばかり(笑)

突っ込みすぎ、切り始めの遅さetc・・・

で、自分でも覚えてないなんかブツブツ言ってる。

復活したら是非あのお二方に交じって走れるようにうまくなりたいですね。。

Posted at 2017/04/04 00:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「明日、準備が間に合えば5年ぶりにTC1000のファミ走行こうかなと😇」
何シテル?   05/06 22:37
たとゆところへようこそ( ̄∀ ̄) ぼちぼちやっていきます。 こんなのあるよ!みたいな感じで色々深まればいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

手動ラジエターファンスイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:20:41
MSDブラスターSS 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:47:37
MSD ブラスターSSコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:35:44

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2025/7/8引取 2025/7/22名変完了 縁がありまして、引き続きEF8に乗る ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
にゅーねくすとにっぽんのりものなつうきんしゃ
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
今の二代目愛車です。 初代愛車から部品移植を時間かけて行うつもりです。 初グラストッ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です^^H23/2/12納車 購入資金はすべてバイト代からまかない残りはロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation