• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとゆのブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

位置変更。

この間買っていたのに作りもしなかったので今日作りました。

エンジントルクダンパーステー。

まぁしばらくは持つんじゃないかなー??

もとはこんな感じで。



買ったばっかりの頃なので綺麗ですね!EG用のを無理繰りつけたのでステーがあっという間に折れましたがね・・・。

で、とりあえず今回。


実はみんカラ徘徊して目に留まった方のをそのまま参考にさせていただきました。

横から。


T字ステー側が相変わらずの板厚が薄いというあれですがまぁ何とかなるべなかんじであれです(^^;

この変更でギアの入りがいい感じになってくれれば万々歳。

はたして?(・ω・`)
Posted at 2014/05/15 22:29:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月14日 イイね!

26年間お疲れ様でした、な感じな。

先日、個人的に騒動になったオルタネーター。

先日リビルド品が入荷したので交換。

見ての通り、左リビルド品。右ついてたやつ。

ついてたのは日本デンソーの表記が古いですねww」



交換ついでなので補機ベルトもとってあった良さげの方に。


きれいですなぁ。

で、今までどんなに上がっても14.0~14.2V(デッキ電圧計表示)だった電圧値も

いきなり14.6Vをマーク。

中身が新しいとこんなに変わるんね。

ついてたオルタネーターは多分26年間働いてたんだろうからお疲れ様になりますね・・・。



で、リビルド品についてきた性能評価の内容。


こういうのついてくるんですねー。テンションあがってました(・∀・;)

すげーってw


さて、そんな自分は今日夕方から爆睡してしまい、

本来仮眠程度で6時くらいにいろいろやったりしようかと思ってたのが

先ほど起床だったもので。あれま。
Posted at 2014/05/14 22:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月11日 イイね!

初参加。

初参加。ということでろっこくの定例会に初参加してきました。

写真は弟から拝借。

大方の方はお初でした。はい。

お疲れ様でした。


で、小名浜港周辺でやってましたオールジャンルフェスタも見に行きました。

EFのエアコンユニットパネルが欲しかった自分です。

あと、定例会からの移動ですでにオルタネータ―が4000rpm以下で完全にアウトになったため帰宅して

予備のに交換したもののアイドリングで発生電圧12.5Vだってよ!w

もう不安でしょうがないので早くリビルドが届くように祈るばかりです。

明日から仕事、すでに5月病ですw
Posted at 2014/05/11 21:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月11日 イイね!

三度目の筑波山

ということで朝10時前にはついてました。

筑波山です。

ロータス軍団とかいました、さすが土日。

で、厄日なのか早朝にオルタネータが死亡→息を吹き返す。

エアコン操作パネルの風量部が死亡。

オルタネータはその後も長時間停車後死亡し回転回すと息を吹き返すので

とりあえずリビルド注文。

エアコンは某オクでどうにかするしかあるまい^^;


あと、ハンチングしてた原因が二次エアーの吸い込みでした。

キャッチタンクのホースが原因かととりあえず外したら、なんとキャッチタンク下部が密閉しきれて無く

オイルだだ漏れ。

まぁ安い奴だしシャー無い。

もちろん撤去。さよなら。

代わりにその部分には何かを移設予定。

きれいに収まるようにできればいいなぁ。



夜はガレージにて駄弁り、奥様にはゴチになってしまいました。

ありがとうございました。
Posted at 2014/05/11 00:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月09日 イイね!

天気急変

さてさて、前日から深夜2時くらいまでトルクダンパーステー制作してました。

まぁ、暫定使用。

なんせ板厚t=2.0の鉄なので強度がやっぱり微妙。
これ破断したt=4.0のやつ。

で、今回。仕事がいかに雑かわかりやすいですね(・∀・;)


まぁ3速の入りが少し良くなったからいいや。




で、広域・・・こと北茨城ハイランドラインへ一人走る。


アーいい天気。


で、復路にて雨がぱらつき洗濯物が!!!なので帰宅。残念。


で、もうあと数日で母の日だけど予定埋まってるんだわなので

大雨のなか先日某弟も食したお店に。

話聞いて、私いくら丼食べたいんよとか言ってたので連れて行きました。えぇ。

雨強すぎて泣きそうになりましたが小名浜の産業道路はやっぱり道が広いのであらゆる意味で安心です。


まぁ自分はうに丼ですがねww


連休食ってばかりですが気にしない^^;


あと、先日常磐道走行してたらまたもや覆面に遭遇。

たまたまいたS2000と一緒に覆面の後ろ仲良く走りました。

最近多いですねぇ・・・。


さて、明日は筑波山に10時。起きれるか?(笑)
Posted at 2014/05/09 22:43:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「明日、準備が間に合えば5年ぶりにTC1000のファミ走行こうかなと😇」
何シテル?   05/06 22:37
たとゆところへようこそ( ̄∀ ̄) ぼちぼちやっていきます。 こんなのあるよ!みたいな感じで色々深まればいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45 6 78 910
111213 14 151617
1819 20 21222324
252627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

手動ラジエターファンスイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:20:41
MSDブラスターSS 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:47:37
MSD ブラスターSSコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:35:44

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2025/7/8引取 2025/7/22名変完了 縁がありまして、引き続きEF8に乗る ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
にゅーねくすとにっぽんのりものなつうきんしゃ
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
今の二代目愛車です。 初代愛車から部品移植を時間かけて行うつもりです。 初グラストッ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です^^H23/2/12納車 購入資金はすべてバイト代からまかない残りはロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation