• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとゆのブログ一覧

2014年07月03日 イイね!

気が向いたら吉日

そう、気が向いたので。

先日届いた社外新品純正同等であるだろうデスビへ交換。




ってよりはエンジン始動からアイドリング時の高周波音が嫌な音だなーっと思って

デスビのとこからの音が大きくなってたので予備デスビとはいえこれも26年前のだったので

去年のモーターショーの二の鉄は踏まんwってことでの交換でした。



とりあえず調子いい。

あとはタコメーターが強化の時みたいにピョンピョン踊らなければいいな。


あと、ACコントロールパネルが5月のブロア交換の時からずっと脱落しっぱなしだったので


ステーも折れてるんだけど、生きてる一か所で固定して

車両側の金属をまげていい塩梅で押さえ。


これで隙間ピッタリ。

これで会社で言われまい(実は結構 あれ?これ落ちてない??って言われてた。)

後は、ECUをKSROMからN1へ。



KSは下は強いんですが個人的に上の吹け上がり感があんまり好きくない。

ジムカーナにはもってこいだろうな。

速さにも強いだろうけど、B16Aの上の軽く回る感じにしたいんだよねーってことで

戻し。

下はすこし弱い感じがするんですが、ハイカム入ってからの感じはこっちが好み^^;

まぁ、ケースバイケースってことで。
Posted at 2014/07/03 22:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

再び。

再び落札してた。

デスビ。

社外新品。


社 外 。

とても不安ですw

Posted at 2014/07/02 23:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月02日 イイね!

あ、れ?

レギュレーターシリーズ第二弾!

って訳でも無いんだけど(°_°)


今日も退勤後ボチボチネットで調べてたら、

EG6レギュレーター-約2.8-3.3

EK9レギュレーター-約2.8-3.3



あれ⁉︎まさかの同じ( ゚д゚)

別々のサイトに各々載ってた。

本当はサービスマニュアルあれば一発だけどなぁ。

持ってる人教えて下さい。

実はB18C-R搭載車の方が高いのかな?

でも、圧上げすぎてインジェクター壊したくないのでEK9の発注(e_e)



頼りに(勝手に)してる職場の方のEFは社外ので3.2位らしいのでいけるだろーと(笑)

後は、ホース取り回しも変更ですね( ̄▽ ̄)

もちろん燃料ホースも注文。

まぁ、維持。兼、弄。なので、リフレッシュなれば十分御の字です。はい。( ;´Д`)
Posted at 2014/07/02 00:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日、準備が間に合えば5年ぶりにTC1000のファミ走行こうかなと😇」
何シテル?   05/06 22:37
たとゆところへようこそ( ̄∀ ̄) ぼちぼちやっていきます。 こんなのあるよ!みたいな感じで色々深まればいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2 345
6789 101112
1314 15 16 171819
20 2122 23 242526
272829 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

手動ラジエターファンスイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:20:41
MSDブラスターSS 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:47:37
MSD ブラスターSSコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:35:44

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2025/7/8引取 2025/7/22名変完了 縁がありまして、引き続きEF8に乗る ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
にゅーねくすとにっぽんのりものなつうきんしゃ
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
今の二代目愛車です。 初代愛車から部品移植を時間かけて行うつもりです。 初グラストッ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です^^H23/2/12納車 購入資金はすべてバイト代からまかない残りはロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation