• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとゆのブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

あれ、動かない?

CR-Xちょっと動かしたときのこと。

エアコンの風弱めようとレバーを動かしたら

最大風量から弱められない?

うおぉぉぉレバー固い!!!これもげるんじゃねぇか!?

仕方ないので外しました。

ばらしてみたらなんかなんか詰まってる。こりゃぁ動かないよね。


取り除いた。


で、経年劣化かなんだかで動くけどスムーズじゃなかったのでばらして清掃給油。



で、ユニット外したときに風量調整部分と温度調整部分で分離する寸前だったので

裏側をアルミステーで補強。ガッチリ感出ました。


で、あの動きを阻害していたモノはなんと風量調整のパーツをフェイス側に固定するビスのメス側2か所の樹脂部分でした。ビスで固定できなくなりましたのでこっちもアルミステーを加工して固定です。

暑さでダメになるんですかねぇ・・・。



何事もなく動くようになったので予備でとっておいた新品はまだ使わなくて済みましたw
Posted at 2017/06/14 22:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月11日 イイね!

とうとう。

今日はお休みでした。

で、遠出する気が起きなくてアパートの近くの電気屋に行ってずーっと欲しいなーって

思ってたのを今日もボーっと見てたら


買ってしまいました。ネットの価格よりもさくっと安くしてもらってしまいました。

1眼買って2年半。やっとこさ望遠レンズです。


今までの付属のレンズより当たり前だけどでかい。

とりあえず風力発電地帯に。


光学ズームしなくてもここまで行ける。

てか、センサー部に埃付きすぎてるな。

県境。

その場からズームで橋。
Posted at 2017/06/11 21:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月07日 イイね!

上司に呼び出され。

H店の時の上司に呼び出され釣りに行きました。

高萩の某釣り堀。

広域と461の間あたりの某所。

管理人はあのインプの方。

実は普通の釣りはしたこと無い私。公魚ばかりでんなぁ。




レクチャーうけて。

釣れた




釣れた




釣れた




スタッフが美味しく頂きました。
初めてで3匹も釣れれば釣り堀だろうと私にとっては爆釣です笑

魚は取られずに済みました。


モッフモフやぞ!
Posted at 2017/06/07 20:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「明日、準備が間に合えば5年ぶりにTC1000のファミ走行こうかなと😇」
何シテル?   05/06 22:37
たとゆところへようこそ( ̄∀ ̄) ぼちぼちやっていきます。 こんなのあるよ!みたいな感じで色々深まればいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456 78910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MSDブラスターSS 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:47:37
MSD ブラスターSSコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:35:44
MSD ブラスターSS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:40:27

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2025/7/8引取 2025/7/22名変完了 縁がありまして、引き続きEF8に乗る ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
にゅーねくすとにっぽんのりものなつうきんしゃ
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
今の二代目愛車です。 初代愛車から部品移植を時間かけて行うつもりです。 初グラストッ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です^^H23/2/12納車 購入資金はすべてバイト代からまかない残りはロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation