• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとゆのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

GW入りました

今年は連休が短い弊社。
気合いを入れて、初日に実家のレンジフード交換初挑戦しました🙆‍♂️

いい加減レンジフード交換したら?って提案したら親父が高いじゃん!って言うんで自分でやれば工事費タダ!しかも根拠はないけど交換出来そうな感じしたのでw




ビフォー
俗に言う浅型です
もはや昭和、生産開始は1980年の機種なので仕方ないですね😇

これを今時のスリム型に交換しました。
簡単に言うと
外して新しいのを取り付けw

1番苦労したのは古いのを撤去する事w
油汚れと経年劣化で何もかもが硬いw



外しました

で、取り付け



追々タイルを追加しますがとりあえずはいい感じ🙆‍♂️
両親が喜んでたのでヨシとします。
換気能力も向上したらしく臭いがこもりにくくなって嬉しいって言われたので素直に交換して良かったです♪
化粧板ワンオフで追加しましたがそれもいい感じで良かったです♪
Posted at 2025/05/06 18:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

復活しました

って事でやっと戸辺さんの所へ弟を召喚して引き取りに行きました🙆‍♂️


横ノリ楽々マンで向かいました




カッコイイー(自画自賛)



オー



今回、復活に向けてついでにアップデートしまして
面研済みヘッド(たまたま予備がそうだった)
に伴いバルタイ変更
戸田バルブスプリング
DC2オイルポンプ
がメイン
速さより壊さない対策エンジンって感じです。



で、帰りの高速でハイカム入れてみるか!って入れたら



まさかの警告灯点灯w
原因はクランク角センサーとTDCセンサー不調でした、まぁ中華デスビベースなので仕方ないですね




帰宅後夜な夜な予備をMSD仕様に組み替えて、点火時期が満足する位置に加工


バッチリ👌
エンジン自体とMSDの相乗効果でテンロクの割にはパワフルなので
下からのトルクモリモリ感が凄いしパワーも上まであって感動しました🥹
戸辺さん早く仕上げて頂きありがとうございます🙇‍♂️
サーキットが楽しみです♪
Posted at 2025/04/30 22:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月19日 イイね!

入院

入院てなわけで、車も入院
自分も入院😇

手術は30分ぐらいでサクサク終わってましたw
切除早いw
生まれて初めてポリープを生で見たけどアイツ成長するのね
小指の爪程までサイズあってそりゃ擦れて出血するわって思った。

もしかしたら治癒によっては入院伸びるかも〜って言われてますが、有給は1週間しか取れなかったのでまだまだ痛みが有りますがここは身体に頑張ってもらいますw


で、預けてる車両も完成したみたいで1号車のを面研してあるかも〜ヘッドはほんとに面研済みだったらしくバルブスプリングも無限のついてる疑惑😇
まぁ戸田のとトレードしてもらいますがw

確かに積んであったツインカムの整備歴書に書いてあった気がするから暇な時実家探してみよ

で、バルタイ見てもらって、点火時期が相当苦労かけてしまいやはり中華デスビはそういう事ですね…
EGの中古デスビも買わなきゃか…
Posted at 2025/04/19 13:35:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

ベスト更新してエンジンブロー

3年ぶりにエビス東走ってきました!
追いかけっこで上りがきついコースながらDC5やFK8の友人達と追いかけっこして
ベスト1秒上回る1.8.2台をマーク
YouTubeに追いかけっこからのブローの車載上げましたので良かったらご覧ください。




追いかけっこしながらベスト更新してこれから!

って時に3速へシフトアップした直後にブローw
オイル撒き散らすなど無くピット戻れたのは幸い
アイドリングにしたらストール
ピストンはスムーズに動くんでなんだ?と現地でバラしたらバルブスプリングリテーナー割れでした🥺



割れるんだなぁ😇




友人が積車で来てたので載せてもらいこの日は自宅へ
積車のレンタカーが茨城県内埋まっていた為、翌日いつもお世話になってる別の知り合いから積車借りて別の友人に手伝い頼んで搬送


戸辺さんが二つ返事で入庫受け入れてくれました。








奇跡的に腰下ブロックは無傷でしたので、夜実家にて予備エンジンの腰上摘出


部品手配等自分が出来る事は直ぐに出来ましたのであとは出来上がり待ちです。
その間、私自身も手術されなきゃで入院なので人も車も休め!って事かな?

32.5万キロのサーキットメインの車両ですが、ブローしたとは言え全損にならず最期まで頑張ってくれたので感謝しかありません。

また、この件でフォローしてくれた友人知人達もありがとうございます。

とりあえず次の走行会迄には間に合わせます🙆‍♂️
Posted at 2025/04/12 09:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット
2025年03月19日 イイね!

Nのお手入れ

Nのお手入れまずはパーツレビュー上げたスーパー通勤車にシートヒーターつけたこと

休み時間に先輩とシートヒーターつけたいよね〜、社外のどうなんだろうね?って話から自分のもつける話しに😇



両側で6000円台のやつ、安い!



ハーネスが全て短いためアース線以外全て延長😇
バッテリーから電源線引っ張るのにグロメット加工して通すかと思ったらまさかのボンネットワイヤー以外無い😇



安いグレードだから仕方ない
ボンネットワイヤーと仲良くさせて頂きました。
後は表皮がモケットなんでスポンジからベリベリ剥いで


シートヒーターくっつけておしまい。
とりあえず座面だけの取付🙆‍♂️



スイッチは部品待ちで仮固定ですがいい感じ♪
左右使えて奥様からも好評でしたので良かったです♪

で、今日はお彼岸って事で雨の中お墓参り。
実家行くついでに実家のエヌワンのブレーキ引き摺り修理、実家の駐車場でw




左フロントが特にだいぶ引き摺ってる感じ

開けたらファーww
左右ともガン錆w







磨きまくって綺麗に
ピストンも錆でNGなので交換









ピストンもスルスルに♪

フルードはCR-Xに使っているやつに


これで街中でも安心してお買い物バトル出来ます😇
目指せ半額商品!
Posted at 2025/03/19 21:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日、準備が間に合えば5年ぶりにTC1000のファミ走行こうかなと😇」
何シテル?   05/06 22:37
たとゆところへようこそ( ̄∀ ̄) ぼちぼちやっていきます。 こんなのあるよ!みたいな感じで色々深まればいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

手動ラジエターファンスイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:20:41
MSDブラスターSS 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:47:37
MSD ブラスターSSコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:35:44

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2025/7/8引取 2025/7/22名変完了 縁がありまして、引き続きEF8に乗る ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
にゅーねくすとにっぽんのりものなつうきんしゃ
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
今の二代目愛車です。 初代愛車から部品移植を時間かけて行うつもりです。 初グラストッ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です^^H23/2/12納車 購入資金はすべてバイト代からまかない残りはロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation