- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- コペン
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
ウマイ! 楽しい! 安い! 3拍子揃ったスポーツカー!! - コペン
-
TAN
-
ダイハツ / コペン
GRスポーツ(MT_0.66) (2019年) -
- レビュー日:2023年2月9日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
とにかく足が良い。荒れた路面でも跳ねたりバタついたりすることなく、しっとりと足が動いて路面に吸い付くように追従してくれます。大きな段差やギャップをハイスピードで越えた時などかなりの大入力があった場合でも、まるでストロークのたっぷりあるしなやかなサスペンションのように、しっかりとその入力を受け止めてくれます。
見た目は、ベースのコペンがちょっとファニーなスタイルであるのに対して、このGRスポーツはかなりスポーティで、シャープなカッコ良さを感じさせてくれます。特に、リア側から見たスタイルは抜群で、ルーフを開けていても閉めていてもサマになっていると思います。
- 不満な点
-
ほとんどナシ。二人乗車でルーフを開けてしまうと、ちょっとした手荷物を入れておくスペースがないというのはありますが、ひとりで乗る分には助手席に置くとかすれば済むことですので問題はありません。
それから、これは完全に個人的なことではあるのですが、私はレカロシートがどうも苦手です。形状や硬さが体型に合わないのか、これまで何台もレカロシートのクルマに乗りましたが、いずれも、ちょっと乗っているとすぐに腰が痛くなってきてしまいました。
今回も試乗前にちょっとイヤな予感はしていたのですが、コペンGRスポーツのレカロシートもやはりダメでした。シートの見た目は最高にカッコいいのですが・・・。
- 総評
-
軽自動車でこんな楽しいオープンスポーツカーを作り続けてくれていることに、まず感謝したいと思います。
ボディの剛性感自体はそれほど高い感じではありませんが、それに合わせてなのか、足もガチガチではないのでしなやかな乗り心地と接地性の高い良好なハンドリングを両立しています。軽自動車ならではのコンパクトなボディとも相まって、低中速コーナーの続くようなワインディングでは、とても気持ちよく走ることができます。ほどほどのペースで走っている分には、ステアリングインフォメーションも十分にあるのでタイヤの限界なども分かりやすく、全てを手の内に置いて自由自在に操れる感覚を持ったままスポーツ走行を楽しめると思います。
- デザイン
- 4
-
エクステリアはルーフを閉じていても開けていても、シャープで引き締まったスポーツテイスト溢れるデザインです。特にリア側からのデザインが秀逸だと思いました。
インテリアも、GRらしくスポーツ性溢れる仕立て。モモのステアリングホイールにレカロのバケットシート、赤い針でレーシーな雰囲気を盛り上げるメーターパネルなど、「スポーツカー」といって差し支えないものになっていると思います。
- 走行性能
- 5
-
軽自動車枠いっぱいの64psなので、特別に速いというわけではありません。しかし、街中はもちろん、ちょっとしたワインディングを走っていても、不足を感じることは全くありませんでした。下からトルクが出る特性のエンジンなので、無理に高回転を維持しなくてもアクセルを踏むだけでしっかり加速してくれるため非常に乗りやすいです。
また、排気音の良さも特筆すべき点です。GRスポーツ専用のステンレスマフラーは、見た目のクオリティの高さや迫力があって格好良いだけでなく、野太いサウンドも特徴的。その音は、完全に軽自動車離れしていて、まるでマフラーを交換したシルビアのような低く太い音。アイドリングではそれほどうるさくはありませんが、アクセルを踏み込むとその踏み込み量に応じて「ブオォォォッ」という心地よい音が響き渡ります。なお、ルーフを開けるとより一層、その良い音がダイレクトに耳に届きます。
- 乗り心地
- 4
-
固めの足ではありますが、しなやかさも持ち合わせているので、街乗りでも不快なことはありません。むしろ、軽自動車にありがちな腰砕けな感じや、サスのストローク不足を感じさせないので、乗り心地に不満を覚えることはないように思います。
- 積載性
- 2
- 積載性は高くはありませんが、軽自動車で電動トップを持つオープンカーであることを考えると、かなり頑張っているほうだと思います。ルーフを閉めてさえいれば、大人二人と手荷物をトランクに入れて1泊程度の小旅行をこなすことも十分可能です。ただし、ルーフを開けてしまうと、トランクスペースが格納したルーフで占拠されてしまい、ハンドバッグとジャケット程度の荷物しか入らなくなりますので要注意です。
- 燃費
- 4
- 8時間ほどのドライブで正確な燃費は計測できませんでしたが、燃費計では20km/l程度の数字を示していました。200kmほど走った走行ルートは、全区間一般道で、混雑した街中が2割、郊外の流れの良い道が5割、そこそこのぺースで走り抜けたワインディングが3割といったところです。軽自動車として考えるとそんなに良い数字ではありませんが、これだけのファントゥドライブをこの燃費で味わえるというのは、逆にコスパが良いと言えるのではないでしょうか。
- 価格
- 5
-
定価243万7200円。凝りに凝った電動トップのオープンカーに、GRのエッセンスを盛り込んだことを考えれば、バーゲンとも言えるプライス。
- 故障経験
- レンタカーのため、ナシ。
-
175.0万円
-
セロ S 6605MT CDオーディオ デジタルミラー ド ...
219.9万円
-
660 20th アニバーサリー エディション1年保証付 ...
229.9万円
-
219.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
BMW 3シリーズツーリング 弊社元デモカー セカンドLCI 全周囲カ(大阪府)
500.7万円(税込)
-
三菱 エクリプススパイダー 自社 ローン 取扱い店 自社審査 即日回(神奈川県)
115.5万円(税込)
-
BMW 5シリーズツーリング コンフォートドライビングPkg 半革(神奈川県)
857.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
