• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z774RRのブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

東京モーターサイクルショーに行ってきました(`・ω・´)

東京モーターサイクルショーに行ってきました(`・ω・´)東京ビッグサイトで開催されている東京モーターサイクルショー

3/28までやっています






初めて行ったんですが、ぶっちゃけた感想言うと

面白いんですけど、なんか微妙

ってのが感想です

クルマだけどオートサロンの方が内容的に充実してた

そもそも自分は4mini以外のバイク興味ないのでかもしれませんw

展示してる範囲も小さかったなぁ

デイトナとか出店してなくて残念><


国内4メーカーはパッとしませんね

PCXはテンション上がりましたけど

50ccや125ccのMTを出すべき!!

新型モンキー30万で売ってるようじゃガチだめですね

これは割と本気


よくアンケート答えると粗品が貰えるのがデフォですが

一番豪華だと思ったのが、キタコですね

サスペンションのキーホルダー貰えます

これは満足


宿敵ピーポクソと写真も取りましたw

なんだかんだで面白かったです





今回モンキーで行ったんですが、駐輪場でモンキーは自分だけでした

お台場自体モンキーで行くの初めてでしたが、正直怖かったです

帰りは雨に降られて最悪

車体汚れた><

天気予報マジ役にたたねええええええええ








ゼナァ!!!!
Posted at 2010/03/26 22:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2010年03月21日 イイね!

レーシングサービス零のマフラー装着ブボボ━━━(`;ω;´)━━━モワッ

レーシングサービス零のマフラー装着ブボボ━━━(`;ω;´)━━━モワッ つーーーーーいにっ!!

新しいちゃんとしたマフラーを購入致しました

今まで装着していた2ZIGEN管(ナンカイ1万2千円管)ともおさらば

なかなかあれはあれで良かった

ちゃんとしたマフラーやっと2本目だ…

ダチが持ってきたショート管(直管)は遊び用だしw



今回購入したのは

レーシングサービス零のROSEチタンメッキver.

モトチャンプ読んでる人なら見覚えあると思います

今月のに広告載ってましたからw

もうキましたね

けど

リアライズのエンプレスチタンとかなり悩みました

あっちはサイレンサーがチタン

こっちはオールステンにサイレンサーにチタンメッキ

まぁ結局こっち買って大満足です


チタンメッキカッケー

この妖艶な色が最高


付属のディフェイザーの経が2番目に大きいやつとバッフル無しで絶賛ポン付け中

2番とバッフルだと排ガスが詰まって中回転から全然回転上がりませんでした

結論

抜けがいい>>>排ガス詰まるの方が良さげ

また一番大きいディフェイザーつけてみたいすなぁ


音は前よりも少し低音になった希ガス

いい感じにフケるようになりました

なによりカッケーっす!!!!!
Posted at 2010/03/21 21:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2010年03月20日 イイね!

車上荒らし注意!!

ダチのクルマがやられました(#^ω^)ビキビキ

近所で5件発生です

完全にプロがやったようです

カロナビ持っていかれました


セキュリティが全く意味がないことが証明された(´;ω;`)

みなさんも気をつけてください

バイクも盗まれないように気を付けましょう
Posted at 2010/03/20 19:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年03月14日 イイね!

塩素カルシウムでアルミが腐食されたっっ!?

塩素カルシウムでアルミが腐食されたっっ!?以前友達のKTM男君が新潟?に行ったとき、高速道路で塩カルまかれてたみたいで純正のアルミスイングアームに腐食?が発生

そのときは本人気にしてないみたいでスルーだったけれども……




今回箱根登ってたときに明らかに歩道に雪積もってるのに車道は積もっていない

車道がシャビシャビ

走ってて塩カルまかれてたらイヤだなーなんて思ってましたが現実に…オワタ\(^o^)/

スイングアームに腐食?斑点だらけに(泣)

パークリでもとれなくて、ナンシーでもとれませんでした

研磨するしかねぇかなぁなんて事を考えてたんですが

地元のバイク用品店の人に「くだらない質問で悪いんですが(ry」

と相談したところ

「バイク見してくれますか」と

4miniに力入れてる店なので自分の見せるのが(/ω\)ハズカシーィ

「これなら、これでいけると思いますよ~」的な事を言われ

手に持っていたウエスになにやらつけてコスるとみごとに白い斑点がとれた( ;∀;) カンドーシタ

もう1ランク下のやつでコスっても十分とれたので、それを購入しました

いわゆる、メタルポリッシュ?ってやつ?

ピカールでもいいんですかと聞くと

ピカールは光沢があんま長続きしないらしいです


そのケミカルで家に戻った後スイングアームをコスりまくったら

なんと斑点どころか曇りも消え、新品の輝きを取り戻しました(´;ω;`)

最高!!!

ピカールよりも全然綺麗になります



KTM男君に教えなければ

パーツレビューに書いときます
Posted at 2010/03/14 02:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2010年03月12日 イイね!

モンキー(原付二種)で東京(世田谷)から静岡(藤枝)へ(`・ω・´)シャキーン

モンキー(原付二種)で東京(世田谷)から静岡(藤枝)へ(`・ω・´)シャキーン疲れたwww

モンキー置いて新幹線で帰ろうか最後まで悩みました…

まぁ地元で走りたかったので、気合入れて乗って帰ることに





初めてのロンツー

モンキーにアイリスオーヤマのRVボックス(980円)を加工した物を装着(一様南京錠つけて防犯対策

正直純正シートとこのボックスの組み合わせは神です

背筋ピーン状態、腰曲げれないorz

シートもいつもの位置よりも少し前

良く耐えたと思います(´;ω;`)



大体ルートは246号→129号→1号です

以下思ったこと書いてきます


11時30分アパート発

寝坊しましたw


まず、わざわざ多摩堤通りから246へ

246は怖い

でっけートラックめっちゃいるし、全部速度速いし

涙目もいいレベルでした

大和厚木バイパスは原付通れますよ(´-ω-`)

途中2りんかんが目に入ったので休憩することに

ドライバースタンド座間2りんかん

13時くらいでした、マックで軽く食べた


246から129号へ

129号は普通の道です


そして1号線へ

そろそろ箱根越えかぁと思い

平塚のGSで給油、給油場所が悪かったw

これでもう給油しなくて余裕だと思いました

これが後々ミスに…

箱根までの1号は大きなトラックとかもいなく、速度も普通なので良かったです

海が見えた瞬間感動( ;∀;)

案外平塚から箱根まで距離があった


そして天下の箱根へ

雪がかなり残っていて、路面がビシャビシャで最悪

車体と自分がかなり汚れたのが不満

ホンダはフェンダーの意味を理解してください

途中電工掲示板で

現在の気温3℃

見たときは笑いましたね(*´∀`)アハハン♪

そんな寒くねーだろとツッコンじゃいましたw

しかし、1号の一番標高の高い所はかなり寒かった

芦ノ湖?での写真と休憩16時くらい

だんだん三島方面に出ると、道路の雪も消え路面の状態も良好に

そして沼津バイパス

原付通れます

シフトチェンジによる足首の痛み発生w

結構速度だすけど、まぁ246ほど怖くないですね

なんか長く感じたけど…

そのまま富士由比バイパスへ

この富士と清水をつなぐ下道がこの一本しかないというマジ不満

国交省道路作れよ

地元でも有名な道路です

みんな100kmぐらいだしてます゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

噂通りで怖さMAXでした

けど、速度の遅いトラックいたので、ずっと後ろついてました

そのまま静清バイパス乗っちゃおうかなと考えましたが

静清バイパスは150cc以下走行禁止なので清水で降りることに

降りたはいいが道がわからない

たまたま走ってたら1号線になって良かった

あとは静岡まで一直線

長い……

静岡市街

やっとわかるとこまで来れた…

これで無事帰宅できたかと思いきや

宇津ノ谷トンネル爆走中に

ポスプスプス…

げぇぇぇマジこのタイミングゥ!?オワタ\(^o^)/

なぜか焦ってギア落としてめっちゃノッキング

クラッチ握ってたハズなんだけど

なんとかコケずに左ウインカーだしたままトンネル内でリザーブにしてキック

怖かった…

そして無事到着(藤枝)18時50分




距離約200km

かかった時間は7時間くらい

予想は6時間

とにかく246が一番怖かったです

帰りはトランポです

絶対何度もやってたら事○ります

このルートって他のどこのルート200km走るのと比べても一番キツいと思うッッ!!

自信がありますw

まぁ経験として1回くらいはいいかな

バイクがモンキーだけにキツさも倍増www

しかも背筋ピーンw

ケツ最初の2時間で限界

疲れたって書いたけど、予想よりは疲れてない

まぁ感じてないだけで、かなりのストレス溜まってると思います

神経常にテンションかけてたし


ミニバン?乗ってるやつ煽ってきすぎ(#^ω^)ビキビキ

もちろん速攻パスさせてます



てか今回キャブのセッティングもかなり直前にだしたし

いくら慣らし後とは言ってもヘッドも交換したばかりだったので

よく途中でトラブルもなく帰ってきたなと感心×2

明日汚れた車体を綺麗にしないと

俺のモンキーお疲れ

よく頑張ったぜ!!!



同じように小型バイクで名古屋~東京を下道で走る人がいたら

常に60kmで左隅走ってどんどん後続車パスさせた方が安全だと思います

案外標識通りに行くと行けるもんです(笑)

でも地図は必要ですね、PSPのMAPLUS持って行きました

あとこまめにGSよった方がいいそうですw

休憩にもなるので

大体休憩も1時間を目安にすれば、かなり余裕が生まれそうな予感


もういいかな



plalaっていつも規制されてる…

asahiよりも糞プロバイダだな


Posted at 2010/03/12 02:13:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンキー | 日記

プロフィール

「この地球の平和を本気で願ってる」
何シテル?   04/04 01:21
TOYOTA 86 モンキーとNチビ、MVX(産廃) ハーレーダビッドソンショベルFLHT&JOGぽしぇ escape尺3 静岡/準フランサー/海...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z774RR 
カテゴリ:Twitter
2010/06/20 23:08:20
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
Nチビ!! ついにフルカウル化だぜ 備考 92年式 NSR50N
ホンダ その他 ホンダ その他
モンキーヨロシクっ!
ホンダ その他 ホンダ その他
現在産廃
ホンダ その他 ホンダ その他
リトルカブfeat.玉露SPL RT玉露MASAの愛車 究極のDIYの集合体!! 玉 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation