• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月17日

昨年(2009年)の研究室合宿に行くのに乗った房総の113系たち 帰りの部その1

どうも、前々回の113系がらみのブログの投稿時刻が「1:13」だったので少々喜んでいるたけぼーです。



さて、前回のブログで私は無事宿につき、夜は研究室のメンバーでのBBQやら宴会やらとなりました。

私はその後1人部屋でぐっすり就寝。



翌朝は朝食後に解散となり、電車で来ていた私と友人2人は途中まで一緒に電車で帰ることに。

残念ながら帰りの総武本線は211系でした。せめてボックス席ならよかったのに。

千葉駅で友人と別れた私は、まだお昼ごろということもありもう少し房総の113系を眺めてから帰ることにしました。



そして少々経ってから千葉駅のホームにやってきたのは・・・・・・・・・・・・・






な、なんと当時まだ1編成しかなかった、あのリバイバル版湘南色をまとった113系6両編成!!!! (6月30日追記:正しくは2編成目です。2009年9月に塗られたということで、当時塗りたてホヤホヤの状態だったようです。)

東海道線からの引退から約3年半、感動の再会です。
残念ながらグリーン車は有りませんが。



行き先は東金線の成東行き。




私も乗車し、いざ出発!



途中大網で少々停車。

その間に私は成東寄りの先頭部を撮影。

こちら側の先頭車は警笛の位置や、乗務員室直後まで来ている窓からみて地上線向けの0'番台ですね。



そして成東に到着。

千葉方面の先頭車も。

こちらは、やはり警笛の位置などから地下線向けの1000'番台のようです。



折り返し千葉行きの行き先表示。

湘南色で房総エリアの行き先表示を見るのはなんだか新鮮な感じがします。



パンタグラフ周りも。

以前のブログでもお話ししましたが、113系のドアには手動モード及びそれ用の取っ手がないため、ドアが戸袋にきれいに収まります。

パンタグラフはオリジナルの5角形のものでした。



ドアの内側。

ステンレスのヘアライン仕上げですね。



車端分のボックス席から撮った車内の様子。

この編成もリニューアル工事を受けており、壁がクリーム色でした。

また、ボックス席も枕のついた独特なものに交換されていました。

戸袋部分に縦長の窓が2つ並んでいるので、この車輛はシートピッチ拡大前のものですね。




つづく。



フォトギャラリーはこちら
ブログ一覧 | 鉄なお話 国鉄113系編 | 日記
Posted at 2010/06/17 00:06:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

わかる人いたら教えて下さい。
ターボ2018さん

神結活動 その2 藤沢 ステーキ ...
ゆぃの助NDさん

旅先で(ノートE13 MC版)− ...
IS正くんさん

FUJI 86/BRZ STYLE ...
hirom1980さん

5月モ遠方ヨリ友来タリ、クルマモイ ...
koba♪さん

今週のランチはチャーハン3連発・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふぁいとっp(^_^)q @ちぃ.さん 」
何シテル?   08/27 21:23
はじめまして。 ナイトライダー大好き、ファイアーバード大好きなひよっこ社会人です。 このたび、初めてのマイカーでナイト2000仕様のトランザムを買ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2011年元旦のホリデー快速鎌倉号 115系スカ色トタM40編成 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 10:22:00
本日の衝動買い(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 18:21:12
今日は記念すべき日( *´艸`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 19:35:49

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード きっとくん (GM ポンティアック・ファイアーバード)
ついに買ってしまいました。(^^ )ゞ 図らずもクリスマスプレゼントに、そしてナイトライ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
我が家のクルマです。 中古の状態でやって来て、かれこれ7~8年くらいたつかなぁ。 家族の ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場その2
その他 その他 その他 その他
主に鉄道関係の写真置き場。 私の好きな113系や115系といった、国鉄時代の近郊電車が ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation