• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月25日

113系臨時快速「白い砂」に乗ってきました。Part3 たけぼー、外房線全区間制覇!!

どうも、たけぼーです。

バタバタしていてだいぶ日数が経ってしまいましたが、私が7月18日に乗ってきた臨時列車「白い砂」の報告(?)を続けていきたいと思います。

前回の記事までで「白い砂 1号」は、両国を無事出発して千葉を通り外房線へと入って行きました。
ということで今回は外房線編です。



まずは大原駅に到着する寸前の車窓からの風景。

同駅は折り返し駅ということもあり、たくさんの分岐が複雑に絡み合っていました。
こういうレールを眺めるのも、私にとっては楽しみの一つです。



さらに勝浦方面へと進んでいくと、太平洋が見えてきました。

窓から見える青空と大海原が何ともきれいです。

ただここを毎日走っている113系電車たちのことを考えると、潮風による塩害が少々気がかり。
ただでさえ経年劣化が厳しそう(どの車輛も製造されて30年以上経っていると思われます。)なところに、さらに大きな負担になっていそう。

とにかく元気に走っていてほしいと願います。



次は、「今回のドアっ」のコーナー(笑)。

私が行きに乗っていった車輛のドアの内側の画像です。

ドアの窓ガラスが金属の細い枠とゴム材を併用して固定されています。
これは金属・ゴム併用押さえ方式と呼ばれ、今回のようなリニューアル工事が施された車輛のドアに多く見られる気がします。
(生で見たことはないのですが、関西のN40やN30工事施工車もこんなドアだったように見えます)

窓の向こうにはきれいな緑が流れています。
まさに新緑の季節ですね。



こちらはそのドアの取っ手部分のアップ。

115系と違い、113系のドア取っ手は基本的に浅い小判型のもの。
深さは手の指の第一関節が3/4ほど入るくらい。



そして列車は安房鴨川に到着。

この瞬間、私たけぼーは外房線全区間制覇を達成いたしました!!!
イェイ!!

5分間ほど停車していたのですが、この先頭部を撮影するのに手間取ってしまい、他のアングルの写真がほとんど撮れなかったのが残念。

証拠写真として室内から駅名札を。

いやぁ、ついにこの瞬間を迎えることができました。よかったよかった。



これから列車は内房線に入り、千倉・館山方面を目指します。

今回はこの辺で。

フォトギャラリーもどうぞ。
ブログ一覧 | 鉄なお話 国鉄113系編 | 日記
Posted at 2010/07/25 00:52:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FUJI 86/BRZ STYLE ...
hirom1980さん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

山田うどん食堂 赤パンチ味うどん ...
RS_梅千代さん

とりあえず
まこっちゃん◎さん

2024 G/W福岡帰省!?(後編)
Jつのさん

🍴グルメモ-658 PIZZER ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふぁいとっp(^_^)q @ちぃ.さん 」
何シテル?   08/27 21:23
はじめまして。 ナイトライダー大好き、ファイアーバード大好きなひよっこ社会人です。 このたび、初めてのマイカーでナイト2000仕様のトランザムを買ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2011年元旦のホリデー快速鎌倉号 115系スカ色トタM40編成 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 10:22:00
本日の衝動買い(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 18:21:12
今日は記念すべき日( *´艸`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 19:35:49

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード きっとくん (GM ポンティアック・ファイアーバード)
ついに買ってしまいました。(^^ )ゞ 図らずもクリスマスプレゼントに、そしてナイトライ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
我が家のクルマです。 中古の状態でやって来て、かれこれ7~8年くらいたつかなぁ。 家族の ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場その2
その他 その他 その他 その他
主に鉄道関係の写真置き場。 私の好きな113系や115系といった、国鉄時代の近郊電車が ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation