• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星のカペラのブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

休日出勤?

休日出勤?今日は祝日で休み。なのですが、会社のクルマの駐車場へ。
ちょこちょこ作業をしました。

まずはステアリングエンブレム。

自作のものから

ハセプロさんの商品へ。

ハセプロさんのロゴステッカーも入手。

いい感じ。


エアコンルーバーは

こうなりました。


グローブボックスは

ちと物足りないのを

グレードアップ!

シフトゲートのインサート部分は



ちょっと苦労。

全体としては




黒&赤のコンビネーションが、我ながらいい感じ(^∇^)

ちなみにエアコンルーバーとシフトゲートのインサートのカーボン調シートは、ヤフオクで入手しました。
他の色もたくさんあり、見ていて飽きなかったです。
Posted at 2025/02/11 16:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2025年02月07日 イイね!

作業したけど

作業したけどいざ品物が届いたら………

あれ、ちょっと違わない?


同僚のクルマ(ハイエース)のリアドアのトヨタオーナメントが無くなってしまっていて、取り付ける為にサイズが同じ物をヤフオク見つけ、入手……まではよかったのですが、どうも取り付け面が思っていたのと違う。

商品説明ではアルファード用とあって「車種は違っても、サイズが同じならイケるでしょ」とポチッたんですが(^_^;)


今日改めてハイエースを見たら………「あぁ、コレ違うなぁ」でした。
作業したオーナメントをあてがってないので確実な事は言えませんが98%くらいの確率で、ダメでしょうね~


ま、DIYで・ネットで見ただけで手配すると……こういう事になるんですが、こんなコトは日常茶飯事なので、めげません。
実は、ちゃんと調べなおして「ハイエース用オーナメント」を既に落札・即支払いを済ませて今日発送して頂きました♪

週末か週末明けには品物は届くので、火曜の祝日にはリベンジ出来るでしょう。

ちなみに、オーナメントは送料込みで1,000円くらい×2=で2,000円。
新品を購入すると3,000円くらいしそうなので、まだまだおトクです。
Posted at 2025/02/07 21:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2022年08月02日 イイね!

テープLED 再生

テープLED 再生先日、1年点検を受けに行きました。
半年毎の点検(今年2月)をスルーしてしまったので、どうなる事やらと思いましたが、結果は…………

異常なし!

ちょっと拍子抜けしました。まぁ、ホッとしましたが(^_^)


さて、走るのは問題ない我がカペラワゴンですが、DIYしたLEDの不点灯があり、手直しをしてるのですが、コレがまた………

エアコンダクト内の照明ですが、貼ってあった2色発光(白と青)のテープLEDが点かなくなりました。
そこで、新たにテープLEDを買って交換、としたかったのですが、ダクトに組みつけるまでは問題なし。
点灯確認もO.K.。

しかし、ダッシュボードにダクトを取り付けると片方のLEDが点灯しなくなりました。
おそらく、LEDと配線の接続部分にムリがかかり、断線してしまった模様。

うむー、困った。
テープLEDを外して、通電を調べましたが、やはりダメ。
作業してるうちに、大丈夫だったもう片方のLEDも不点灯に(泣)


新たにテープLEDを買い直さないといけないか?と思いましたが、カットした残りのテープLEDを眺めて、ふと思いました。
「コレがに配線繋げば、ひょっとしたら点灯するんじゃね?」

本来の点灯状態の機能は無くなる(青が発光するときは白は点灯しない、優先機能)のですが、それは私的には構いません。

と、いうことで、はんだ付けを苦労しながらやると

白、点灯!


青、点灯!! やったーバンザイ!!!(≧∇≦)

本来は使えず、破棄してしてしまう部分を再生して、復活となりました。
この後、ダクトに組みつけ、更にクルマに取り付けまで、まだまだ作業は続きますが、大きな障害を乗り越えました。


まぁ、いちばんの問題はエアコンダクト取り付けないと、風向きの調整が出来なくて、涼しさ半減ということなんですけどね(^_^;)

ヒマを見て、早めに完成させます!
Posted at 2022/08/02 21:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2022年03月19日 イイね!

3連休はメンテ日和

3連休はメンテ日和3連休です。………しかし、ヒマはあれど、おでかけは出来ず……
そこで、クルマのメンテナンスをすることにしました。

最近、掃除もしてないですし(^_^;)

今回は
オートライトのセンサー貼り直し
ドアバイザーのキズ消し
パワーウインドウスイッチのイルミネーション取替
電装品の回路接点のメンテナンス
です。

オートライトのセンサー(写真撮ってなかった)はダッシュボード上に両面テープで貼り付けられていたものですが、粘着力が弱くなり、固定が怪しくなってました。
両面テープを新しくして、完了。

ドアバイザーのキズ

こちらは撮影したものの、写真に写らず(>_<)
これは手持ちのスポンジやすりで磨き、仕上げはタミヤのコンパウンドで。
やや行き当たりばったりな作業でしたが、予想以上にキレイになりました♪

パワーウインドウスイッチのイルミは、点灯しなくなったのと、照射範囲が広すぎる傾向にあるので、取り替える事に。

幸い、元のイルミも不具合なく、配線の接触不良だった様で、無事交換終了。
照射範囲がどうなのかは、夜間に確認したいと思います。

電装品の接点復活は

エンジンルームのヒューズとヘッドライトの接点

ナンバー灯のソケット。
ついでにナンバー灯のカバーの掃除と自作したバルブの状態確認。
バルブは作戦計画から約3年経ちますが、異常なさそうでひと安心。

最後に車内清掃をして、今日のところは終了。
毎日通勤で乗っているので、ほこりなどがありました。
やっぱりキレイになると、気持ちいいもの。

さて、明日もお休み。
明日の作業は………「やるのは大変だけど、効果は全く見えない」作業の予定です(#^_^#)
Posted at 2022/03/19 20:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2021年04月25日 イイね!

ようやく実施のDIY

ようやく実施のDIY回送の仕事が減り、週末はお休みモード。
とは言え、どこかに出かけるワケにも行かず………まぁ、給料日前なのがいちばんの理由ですが(^_^;)


さて、今日は久しぶりに面倒なDIYをしました。
リアカーテシランプ4灯の点滅化です。

ハッチ部分は以前に点滅コントローラーを組み込み、点滅する様にしました。
そのとき、ボディ側のカーテシランプも点滅化しようかと思いました。

しかし、別のコントローラーを組み込むと、点滅パターンが一致しないので、統一感がない。
点滅パターンを揃える為には、ハッチ部分のコントローラーからボディ側に配線を通さなくてはならないので、面倒だなぁ…と思ってました。


貴重な休みをごろごろしてるだけなのも、もったいないので、本日作業。
なんとか完成させました。
やー、久しぶりの作業ですが、上手くいって良かった。


ちなみに点滅パターンは







と、多彩。
もちろん、点灯状態にも、消灯も出来ます。

満足です(*^o^*)
Posted at 2021/04/25 16:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「スマホバッテリー残量少なくて困ってたけど、ヴィドフランス(パン屋)でUSB端子付きテーブルがあった! 助かった😆」
何シテル?   06/08 07:16
いよいよ20年。 新車で購入したときは、こんなに長く乗るとは思いませんでした。 維持費がかさみ「さすがに維持出来ないな」と 2023年3月26日をもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:59:24
純正アルミペダル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:31:02
5型 6速AT シフトゲージ シフトポジション LED作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:59:58

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
新車で購入してから20年以上乗りました。 大きな事故や、トラブルはなしでした。 20 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社のクルマなので、派手な事は出来ませんが、ちょこちょこイジっています。
その他 その他 その他 その他
ハイドラ!でレンタカー回送はこっちのプロフィールでやろうと思ってます。 画像は回送の「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation