• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつのらのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

カーオーディオグレードアップ計画

カーオーディオグレードアップ計画図はいい感じのが無いのでググった情報を元に自分で描きました😅

Audi 8YのBang&Olufsenは結構難解な構成をしており、MMIのアンプとオプションで追加になっているAMPの2個で合計16チャンネル、680Wのシステムになっているらしいです。

8VのS3から8YのRS3に乗り換えて、音色がどうも違和感に思っていました。特に高音域不足です。

まずダッシュボード上にあるミッドレンジの4つのスコーカー。センター2個と左右1個ずつ(図の青③)


ミッドレンジ4個って多くないですかね。。ここから鳴ってる音が大き過ぎて、他の音が掻き消されているように思えます。

8Vはダッシュボードにはセンターに1つだけですがツイーターが付いてます。高音域不足を考えるとその方が良かった気がしますね。


フロントドアハンドルあたりにある、ここからスピーカーの音出ますよ的な見た目のところ、実はここにスピーカーは無いです😱

8VはB&Oを付けるとこの位置にミッドレンジが付く仕様でしたが、8Yは完全にダミーです。オプション有り無し問わず空っぽです。

下側に付いているミッドバスからの音が漏れてるだけなので、ここから出る音が小さすぎると感じていたわけです。

ただ8Vと違って、8Yはこの場所にスピーカーを取り付けられるようになっていないため、ダミーのままにしておくしか無いですね。

というわけで、取り敢えずフロント周りだけでもなんとかしようと考えています。
実は今までの車でオーディオ系をちゃんとイジったことは無く、初の試みです。
オーディオショップに予約入れたので、色々話を聞いてこようと思っています。

つづく
Posted at 2024/09/29 13:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2024年09月23日 イイね!

RS3スポーツバック(8Y)のメーカーオプション

うちのMY2024のRS3スポーツバックは在庫車でしたが、サンルーフとスピードリミッター変更以外は付いていました。(同時選択できないもの除く)

超個人的意見ですが、オプション良かった順です。(全部パーツレビューしておきました)
1. サラウンドビューカメラ
2. マトリクスLEDライト
3. RSダンピングコントロールサスペンション
4. アルミYデザイングラフィックプリント
5. RSデザインパッケージレッド
6. RSスポーツエギゾースト
7. カーボンエンジンカバー
8. カラードブレーキキャリパーレッド

9. Bang & Olufsen 3Dサウンド
10. エクステリアミラーハウジングカーボン
11. ブラックスタイリングパッケージ
12. ファインナッパレザーハニカムステッチング
13. アクセントサーフェスマットカーボン(内装)
14. プライバシーガラス
15. ワイヤレスチャージング

14、15が要らない理由はパーツレビューを見て頂けたら。。


13は、このMY2025の写真のようにダイナミカだったら嬉しかったんですが。。
カーボンは嫌いでは無いですが、アンビエントライトを塞いでまで付けたいとは思いませんでした。


12のファインナッパレザーも悪くは無いですが、標準のダイナミカのままの方が良かったです。MY2025のこの状態だったら最高でしたね。フロントのバケットだけでなく、リアシートもダイナミカでハニカムのレッドステッチです。
日本仕様だと無いみたいなのが残念ですね。


10、11は、元々アルミニウムスタイリングパッケージにしたかったのが理由です。ブラックスタイリングも嫌いでは無いですが。。

9のBang & Olufsenは高音域が好みじゃ無いのが理由です。多分標準のアウディサウンドシステムの方が自分に合ってる気がします。

なのでもし自分でオーダーすることになったとしたら
・6までは必須
・7、8は迷いどころ
・アルミニウムスタイリングパッケージ追加
という感じですね。
Posted at 2024/09/23 13:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS3 | クルマ
2024年09月22日 イイね!

バーチャルドライブ

バーチャルドライブあまり最近ゲームはしませんが、最近アセットコルサというのを少しだけやってみてます。
2014年に発売された、本格的なレーシングシミュレーターです。

MODというカスタマイズできるツールを追加でインストールすると、元々ゲーム内で用意されているもの以外のコースや車でドライビングを楽しめます。
(MODはプレステ版やWindowsのDMM版は不可。WindowsのSTEAM版のみで対応)


このRS3も元のゲームでは用意されておらず、ユーザーが作ってくれたものです。




コースもMODで入れたもので、これは箱根のターンパイクです。
後ろに見えるのは岩田スカイラウンジですね。



内装も結構ちゃんと描かれています。
あとMODだと周りに走る車種も自分で好きなように選べます。
トラックも自分で選んで入れてますが、すぐ事故るので大型車は邪魔です(笑)




大黒パーキングにRS3を沢山並べて見たの図。

首都高MODは有名みたいですが、実在するいろいろな峠のコースも沢山あります。
私はタイムを競うのではなく、ただ景色を見てドライブしてる感じですね。

ゲームですが色々な車種のエギゾーストサウンドも楽しめます。
Posted at 2024/09/22 13:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年09月06日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

これ、投稿すると何か当たるかも知れないんですね。今知りました(笑)

投稿は半分以上が燃費記録なので、内容は薄いです😂
Posted at 2024/09/06 18:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

RS3で社外マフラーは車検可能なのかどうか

RS3で社外マフラーは車検可能なのかどうか結論から言うと、8YのRS3で今後そのまま車検を通す前提で考えると、社外マフラーはNGな気がしてきました。

「近接排気騒音値」
車検証にも記載されているこれの値がネックですね。

8V S3車検証

これは前車8VのS3車検証ですが、 「平成10年騒音規制車」で、規制値96dB となっています。
うちのS3は2019(平成31)年製造でしたが、輸入車の猶予期間内なので2016(平成28)年からの規制対象車ではありませんでした。
96dBというのは規制値MAXなので、8VのRS3でも同じなはずです。


8Y RS3車検証

これは今乗ってる8YのRS3の車検証ですが、「平成28年騒音規制車」で、81dBとなっています。これは新車時の実際の測定値になるようです。

平成28年以降の規制値は91dB ですが、 車検証の近接排気騒音値の+5dB以内 じゃないとNGという条件が平成30年(2018年11月30日)に追加されています。
交換用マフラーを備えた四輪自動車等の騒音規制

なので 8YのRS3は86dB以内じゃないとNGとなり、劣化してうるさくなっていたら純正でも車検はNGです。

Youtubeで排気音測定している動画を色々みてみましたが、86dBなんてすぐいってしまいそうですね。。

社外マフラーに交換後、少しでも純正よりも音が大きくなっていたら、車検は通せない気がしてます。使っているうちに抜けて音量上がるでしょうし。

また、たとえ規制値内であっても輸入品であればEマーク有りじゃないと問題外です。色々調べてみましたが、8YのRS3だとまだ3種類しか無いですよね?

AKRAPOVIC

audiで純正オプションの車種もあるAKRAPOVIC。(正規代理店:橋本コーポレーションより)
やっぱ高っか!!😱

REMUS

輸入車で付けてる人が多いRemus。(正規代理店:阿部商会より)
テールを純正品のままで我慢するなら79.2マンー23.1マン=56.1マンなり

MILLTEK

A3で付けてたMilltek。RS3はテール無しで純正品を使います。(正規代理店:アルファラインより)
税抜なので62マン×1.1になってしまいますが、現在20%オフのキャンペーンやってます。(そろそろ終わりそう)


ちなみに前に乗ってた8PのA3は2010年以前の規制車だったので、ミルテックのフルエギゾースト(キャタライザー込)でも1回目の車検(2012年)はディーラーでOKでした😂

でも3回目の車検の時は、検査する前からディーラーではNGと言われてしまいました。新型車じゃないので規制は変わってないはずなのに。😭

追記
※輸入車でも2022(令和4)年9月1日以降の自家用車は、絶対値じゃなく相対値(車検証記載の数値+5dB)に変わっています。(猶予期間は最近の車には無い)
国土交通省の規制推移
Posted at 2024/08/25 09:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「地図アプリって、googleだと最近のになってて我が家の車はRS3でしたが、ものによっては相当古いままのやつもありますね。
我が家に8PのA3が写ってました😂」
何シテル?   06/15 20:39
かなり弄ったAudi A3に乗って約10年。 S3に乗り換え5年弱。 ついにRS3に乗り換えました! ずっと黒のスポーツバックです。 物価高騰と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUDI ASRマフラーバルブコントローラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 18:38:00
レカロ、嬉しい返金‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 21:48:55
carbonfabrik.com cピラー カーボン ドアトリムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 12:27:40

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
MY2024のRS3です。 在庫車だったのでオプションは選んでませんが、サンルーフ以外は ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
10年乗ったA3からS3 に乗り換えました。 過去車歴6台すべて別メーカーの車でしたが、 ...
アウディ A3 アウディ A3
Audi A3 Sportback 2.0T quattro S-Line (MY2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation