• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月08日

バネした重量

バネした重量 ブレーキを大型化したことでバネしたの重量が増した結果、乗り心地が良くなった。

社外ホイールでのインチアップ、ダウンサスに交換したことで、なんかバタついて乗り味が改善された。

走り出しは悪くなった感じはあるけど、レースやってるわけではないし、街乗り、通勤でこの結果は嬉しい。

軽さは正義とばかりに鍛造ホイールで軽量だ!って単純に軽さの恩恵ばかり考えてたけど、勉強になった。

とりあえず、ブレーキの効きも良く、余裕ある。
交換して正解でした。
ブログ一覧 | 車(DIY)
Posted at 2021/05/08 05:43:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

0815
どどまいやさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2021年5月8日 7:26
僕は逆にインプレッサでブレンボを捨ててブレーキ軽量化しました😅
大径ローターって重いんですよね…

でも軽すぎても跳ねるはセブンでも感じるかもしれません。TE37よりノーマル鉄チンの方が乗り心地良かったかもしれません。バネ下重量って難しいですね😅
コメントへの返答
2021年5月8日 12:35
車重もあれば、軽量化もありかもしれませんね。セブンは軽いから乗り心地の違いは大きいかも知れませんが、燃費はあがりそうですね。
そのへんも沼であり、楽しいとこです。

プロフィール

「@しげちば リフトつけちゃいましょ~」
何シテル?   07/21 16:05
カローラⅡ 親がどこぞから見つけてきた何も愛着もないクルマ 小沢健二のカローラⅡにのって、がCMで流れていた頃だったが、そのカローラではない ↓ MR2 G-l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットインシュレーター 【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 00:56:25
D-SPORT スポーツECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 19:24:44
ダイハツ(純正) バックドアネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 19:36:43

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ハンプトン (ミニ MINI Clubman)
見た目が好きで買ったので、雰囲気を壊さないカスタマイズを進めていこうと思ってます。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールホワイト。 走行距離21万キロオーバー。 壊れたら直してでも乗り続けます(・ω ...
ダイハツ コペン 二代目シャチ号 (ダイハツ コペン)
コペン仲間より譲り受ける ハーフウェイ スポーツECU サクラム SILENCER K ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
お仕事用→普段のあし→ドナドナ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation