• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA3のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

キャリパー大型化

キャリパー大型化ルーミーの中古キャリパーを購入
オーバーホールして、オレンジに塗装
Posted at 2024/12/30 17:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月12日 イイね!

ダイヤルが回らない

コペンのエアコンダイヤルが固着する。
寒いから?
経年劣化?
力込めて回してどうにかまわすことができたら、そのあとはどうにか変える事(回す事)ができる。
特に固いのは左と右



回す事で滑車が動き、ワイヤーを引っ張ったり戻したりしてるのか
バラすか、グリスアップで直る?
むむむ。
Posted at 2024/12/12 07:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

とりあえず塗ります

とりあえず塗りますまた、よからぬ事をしてます。
とりあえず、塗装。
やはり重いな。
Posted at 2024/12/08 14:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月07日 イイね!

もはや宗教じみてる

専用品は買う余裕はないけど、COXボディーダンパーの効果は信用、崇拝しているw

なので、オークションで手頃でサイズが良いモノを落札し、流用している。

最初は自分の白コペの取付に始まり、最終的には3つ(エンジンルーム、車内、リアトランク)とDスポーツが製品化した場所に取付ていた。

深赤コペがきて、エンジンルームのダンパーを移設し、リアトランクにも付けたいとオークションを物色したいたところ、先日R55クラブマンの為に落札したR50.53のダンパーのサイズがステーなど使わず流用できるサイズであることが確認できた。

そこでタイミング良く出品されていた同じモノを落札
R50.53は見かけなくなってきたし、モノはでるけど購入者は少ない?


MINIの絵がついてるw


車体のナットにうまくハマる様に加工し、取付


逆も少し削って拡張


左右で色が違うのは意味はない
余ってたのが赤と青だっただけ



ダンパー取付完了


ダンパーでトノカバーの板が浮いちゃうので一部カット。
そして加工する上で剥がしてしまった端の板を接着


完成
蓋するとこんな感じ


もちろん問題なくトノカバーもつけられる

走ってみた感じは問題なく効果が感じられた(プラシーボ効果)

もちろんDスポさんの専用品に比べれば100%同じ効果がでていないと思うけど、十分DIYで楽しめるレベルだと思う。

満足
Posted at 2024/12/07 20:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しげちば リフトつけちゃいましょ~」
何シテル?   07/21 16:05
カローラⅡ 親がどこぞから見つけてきた何も愛着もないクルマ 小沢健二のカローラⅡにのって、がCMで流れていた頃だったが、そのカローラではない ↓ MR2 G-l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/12 >>

123456 7
891011 121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ボンネットインシュレーター 【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 00:56:25
D-SPORT スポーツECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 19:24:44
ダイハツ(純正) バックドアネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 19:36:43

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ハンプトン (ミニ MINI Clubman)
見た目が好きで買ったので、雰囲気を壊さないカスタマイズを進めていこうと思ってます。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールホワイト。 走行距離21万キロオーバー。 壊れたら直してでも乗り続けます(・ω ...
ダイハツ コペン 二代目シャチ号 (ダイハツ コペン)
コペン仲間より譲り受ける ハーフウェイ スポーツECU サクラム SILENCER K ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
お仕事用→普段のあし→ドナドナ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation