ご無沙汰しました。
あしげく覗いてくださった方ありがとうございました。
今日から復帰します。
さて週末は那須経由で仙台に行き下道で戻るという暴挙をしておりました。
仙台から山形ヘ抜け国道13号を米沢に下り、
そこから国道121号で喜多方へ
途中の山々は上の方では紅葉が始まっており
独特の感じがする民家をみて地域の特徴をたのしんでました。
会津磐梯山かな。。。稲架がけしてある水田の遠くに望め
そののどかな感じを満喫しておりました。
国道49号線に乗ると阿賀野川と一緒に新潟へ下りますが、
途中で国道203号に乗り換え三条へ向い
途中から国道8号線を横切り、海岸近くを走る国道116号線へ
これをしばらくは走った後国道8号線に戻り富山まで。。。
このとき信号が少なくずっとだらだらと走っていたときに、
ふとメーターを見ると見たことにない30.9km/Lと言う数字が
今までどんなに大人しく走っても28.3km/Lが限界だったのですが、
がじめて30kmの大台に突入しました。こうでなくっちゃ!
どんどん伸び最高のときは34.7lm/Lまで伸びます。
その後信号が増えてくると33km/L付近をうろうろして目的地到着。
これぐらい走るとプリウス万歳!という感じになります。
国道49号で給油して戻るまで距離にして約330km
給油量がたったの10L強。
ようやく
やる気になったかなプリウスくん(爆。
ちなみに往路はガンガン山越えで平均22km/Lでした。
ブログ一覧 |
その他の車 | 日記
Posted at
2010/10/19 08:41:21