• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月19日

ヘッドカバーをはぐれば。。。。

昨日は色々と衝撃的な日でした。終戦真際にの爆弾を作っていた話にお次が。。。あ~思い出すだけで泣けてくる。昨日は黒ラベル2本飲んでやった(爆 みん友さんがy60のタペット調節して調子が良くなった話を知り、僕もオイル交換のついでに使用とおもっていつのも自動車工場に行きました。

オイルを抜いている間にエアクリーナーボックスを外し、さくっとタペット調節しようかな。。。




象の鼻のようなダクトを外し、12mmでエアクリーナーボックックスの固定を解き10mmでインテークマニホールドへの締め付けを解きブローバイホースを外してヘッドカバー上部はすっきり。ヒーターホースを固定するクリップを緩めヘッドカバーからホースを離れた位置に走らせいよいよヘッドカバーに。10mmのネジをひたすら緩めていきますが、結構緩んでました。

と言うのもネジはゴムブッシュと座金を介してヘッドカバーを押さえているのですが、このゴムブッシュが劣化して痩せている感じです。ネジを全て外し終えるとヘッドカバーを横からゴムハンマーで叩いて固着しているのを外します。

数回叩いて固着が取れるとヘッドカバーを取り除いてみると。。。。

なんじゃこりゃ~

鼻くそのようなスラッジがヘッドカバー内部にもヘッド上部にも堆積しております。正にあれですよオイル交換しないとこうなるよ~って感じの状態です(爆 粘性が高いというよりもぷにゅぷにゅとしたゼリーのような感じのものがそこらじゅうに居座っております。この僕の殺気だった状態に若社長も駆けつけ覗き込んでありゃりゃりゃ。。。

久しぶりにここまで酷いの見ました。昔RD28のセドリックで本当にオイル交換しないお客さんが13万キロほど走った時にこんな感じでしたよ。でも日産は壊れずに普通に走るんですよ。

とにかくペーパーとマイナスドライバーでこのぷにょぷにょする物体を取り除きますが到る所に隠れてます。恐るべしTD42この状態でも調子よく黒鉛も吐かずに走りますのでエンデューロモデルと言われる重機エンジンのしぶとさを見た感じです。多分優等生の1HZは間違えなく調子悪くなりますね。

ある程度やったらタペット調節をしようとクランクを回そうとしますが肝心のブロック側のマークが見えません。ウォーターポンプとフロントカバーの辺りにあると整備要領書には書いてありますが、下から指で探してようやく見つけましたが、上からはファンが邪魔になって見えません。クランクのセンターボルトもランクルで入っていた32mmほどのソケットでも全く入らず41mmぐらいあるのかな?しかもスペースがないのでシュラウドを外さないとダメなようです。

色々あり疲労感がどっと。。。。今日は元に戻します。。

対策を練り直して再チャレンジとなりました。


ブログ一覧 | Y60 | 日記
Posted at 2011/05/19 09:31:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年5月19日 10:05
あれまっ!

なにかが問題あったんでしょうねぇ
一体、サファリの身になにがおこったのでしょう?
コメントへの返答
2011年5月19日 11:56
ぶらんさん
こんにちは^^

単にオイル交換
してなかっただけですね。
いやはや参りましたよ~
とほほ
2011年5月19日 10:23
前オーナーさん、どれくらいの頻度でオイル交換していたんでしょうね。

y60kuroさんがオーナになって、オイル管理しっかりされ始めても、スラッジ取れないものなんでしょうか(+o+)

でも劣悪な使い方でもへこたれないTD42頼もしいな(^◇^)
コメントへの返答
2011年5月19日 11:58
ダンスコさん
こんにちは^^

一年に一回ぐらいかな。。。
車検のたびしていたのかなぁ。。。

僕はオイル管理はきっちりしているので
むしろ綺麗なのを予想していただけに
ショック大(爆

TD42こいつは頑丈です
2011年5月19日 11:20
よほどこっちの方が爆弾話ですね(爆)。
とにかくなんでもオイルさえはいってりゃTDは回っちゃうですからねえ。
ヘッドもそうですけど、オイルパンもはぐって見てみたいですね。

TDもTBもタペクリ調整は結構メンドクサイです。
隙間だらけの広大なエンジンルームですけど、肝心なトコロは狭くて苦労します(笑)。

コメントへの返答
2011年5月19日 12:00
先輩
こんにちは^^

パンドラの箱を開けると大爆発!!!
さすがに意気消沈
本日の作業終了でした^^;

ロッカーアームのがたの気になるし
今度は灯油でヘッドカバーの洗浄
タペット調節します。

サファリ整備性悪い!
2011年5月19日 11:27
お疲れ様でした(^^;

優等生よりしぶとい雑草魂・・・でしょうか・・・w

コメントへの返答
2011年5月19日 12:01
16nightsさん
こんにちは^^

この雑草魂に負けぬよう
負けじ魂で挑みます。



プロフィール

「皆様ご愛読有難う御座いました!」
何シテル?   07/02 23:03
(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本拠地ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 18:29:08
 
【北海道十勝】大草原の小さな宿「こもれび」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/14 14:43:42
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation