• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

今年の初収穫

普段あんあまり家にいないので久しぶりにゴロゴロしていると
嫁にお暇を出されまして。。。
長男と山へ探検に出動です。
どこか行きたい時はなかなかお暇はもらえなのですがね(爆


今回は八尾から岐阜県の県境目指して国道471号線を走ります。
学生の頃は毎晩のように来てましたが
ほんと何年ぶりだろうか?





純正最高速仕様は極めて安定してかつ快適で
山岳路のワインディングを結構なアベレージで駆け抜けます。

大長谷の集落に地下づいていくと
路傍に栗の毬が落ちているのを発見。

駐車帯に車を止め栗がないか探しに行きます。







虫が食っている物を選り分けながら
拾い集めると結構集まってきました。
これを数回繰り返すとビニール袋半分ぐらいになりました。

長男もだんだんとコツをつかみどんどん拾ってきます。
大きなもの、小さなものサイズは様々です。
小さいのを長男は捨てようとするので
それが美味しいんだよ!と
思いとどまらせます。







通行止の県境まで行き引き返しました.
 





帰りはなんとなく切ないものですが、
今回は獲物があるので帰って食べる楽しみがありました。

塩ゆでして小さなものは殻ごと噛み潰して食べると
山秋の恵みの味がしました。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/03 08:45:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

双子の玉子
パパンダさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年10月3日 10:24
こんにちは^^

引きこもり中のももばぁには羨ましいです^^;

お子様と一緒に栗拾いは格別に楽しかったのでは?(笑)

ももばぁの息子は栗拾いも着いてきてくれなくなりました(TT)

大きくなると親より友達とが楽しいようです(笑)

孫ちゃんは金魚のフンのごとく付いて歩いてますけどね(笑)

楽しい休日♪お疲れ様です^^
コメントへの返答
2011年10月3日 14:20
ももばぁさん
こんにちは^^

最近妹に抜け駆けして出かけるのが
楽しみな長男ですが今回もそのようでした。

最初はy60の揺れが心地よいのか直ぐに爆睡しよって栗を見つけたたき起こしました(笑

付いてくるのは小さい頃だと聞きます。バカオヤジは自分の時間ができたと喜ぶでしょうが、嫁は寂しがるでしょうね。

お孫ちゃんはどこもおじいちゃん・おばあちゃんが好きですね^^


2011年10月3日 11:46
ワタシも筑波山までクリ拾いに駆り出されました(笑)。
イガを割って艶々コロコロと太ったクリが登場すると、それはそれで嬉しいモノですよね。
スーパーの袋いっぱいに取ってきてしまいましたけど、ワタシは栗ご飯よりそのままゆでて食うのが好きなので、頃合いを見計らって鍋に全量投入してしまおうと画策中(笑)。






コメントへの返答
2011年10月3日 14:23
先輩
こんにちは^^
栗園にですか?
僕は猿や熊の食べ物を横取りしてきました。昨年は猿と張り合いましたが、今年は平穏無事に栗拾いが出来ました。
小さな山栗でしたので剥いて栗ご飯なんてとんでもないことで勿論お鍋にぶち込んで塩ゆでにしました。電子レンジでチンも簡単で良いですよ。ただ空気穴開けるのをお忘れなく。爆発して掃除で大変になったことは懐かしい思い出です^^;
2011年10月3日 12:30
こんにちは^^)

一枚目の写真、リムジンみたいですね(笑

栗は小さいのがおいしいんだ!
コメントへの返答
2011年10月3日 14:25
ぶらんさん
こんにちは^^

あははそれですか!
それは理不尽というものです。
リムジンのような乗り心地ですが、
後ろの足元はモコよりも狭くまさに理不尽(爆

山栗は味が濃いですよ^^
2011年10月4日 6:24
そうそう

「それが美味しいんだよ!」

息子さん

この言葉一生忘れないと思いますよ~

息子さんが大きくなったら

自分の子どもにもきっと云うんだろうね

あはは、今話すには早すぎましたかね~(^_^;)

都会の子供には羨ましい限りでしょうね

その自然が・・・
コメントへの返答
2011年10月4日 11:20
秋と津さん
こんにちは^^

僕は幼少期はこのようなところで
遊んできたのでゲームなどが疎いです。

子供にもこのようなことしか
教えられずこれも良しと思ってます。

ただこのような環境が
住宅地のすぐそばにあったのが
今では山のなかに行かないと無いのが
残念ですね。

ずっと残っていて欲しいものです。

プロフィール

「皆様ご愛読有難う御座いました!」
何シテル?   07/02 23:03
(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本拠地ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 18:29:08
 
【北海道十勝】大草原の小さな宿「こもれび」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/14 14:43:42
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation