最近ちょっとくたびれ気味のバッテリーが気になって週末の寒気の前に思い切って蓄電池を発注しました。動力伝達装置の購入で資金不足なので今回は海外物で我慢します。せめてもと思ってサイズと容量は大きな物を入れることにしました。標準が僕の年式だと80D25Lで寒冷地仕様で95D31Lですがウインチや車中泊が多いことも考えて後期型寒冷地仕様と同じ115D31Lにしました。これでお値段が送料、回収費込で¥15600也24V車はバッテリーが二個なので辛いですね。ただ電流を取り出さないので長持ちします。さぁこれでバッテリー上がりの不安からは開放されます。先の記事のように横殴りの風雪の時に車のトラブルは絶対に嫌ですね。時々乗用車が信号待ちで弱々しくハザードを上げてエンジン停止し力尽きている事があります。アイドリングで発電量が低下しているときに電熱線、エアコン、オーディオ、点火、ライト、ブレーキランプと電力要求量に間に合わなくなって完全にハングアップ!エンジンの点火さえおぼつかなくなってエンジン停止、渋滞の原因、、、、またそんな季節がやってきますね。バッテリーのコンデションはご注意下さいませ。