後は待つだけとなりましたが、
通関時の税金などの支払いが最後の関門で有ることを教えていただき
ちょっと意気消沈ですが、
でもここまで来たら突き進むのみと気分を盛り上げるべく
Johnのy60系のインプレションをみている状況であります。
こうやって見ているとるとy60、HZJ80、105、79、が多いことに気がつきます。
皆さんそれぞれに重ったるい呪縛から解き放たれて
車も心も軽くなっている感じが伝わります。
過去のy60(TD42)の感想を順にご紹介したいと思います。
******************************
"Vast improvement"
I wanted to let you know how pleased I am with the turbo you fitted to my Maverick (4.2 litre diesel).
On the way home yesterday I could appreciate the vast improvement it gave in 3rd and 4th gears.
(Climbed most of the way up Bulli in 4th).
I am looking forward to the time when I hook up my caravan, I am certain of a great improvement it
will have when towing.
Many thanks,
「大きな改善」
私は、あなたにあなたが私のMaverick(4.2リットルのディーゼル)に取り付けたターボで、
私がどれくらいうれしいかについて知らせたかったです。
昨日帰り道で、私は、それが3および4番目のギアで与えた大きな改善を評価することができました。
(第4でほとんどBulliを登りました)。
私はキャラバンを牽引する時を楽しみにしています、私は大きな改善について確信があります
どうもありがとう
※Yahoo!翻訳で翻訳後一部添削
Testimonials
*******************************
13BTの時は1・2速は転がす感じで3・4・5速で一気に追い上げる運転でした。ターボ車は過給が掛からないと本領を発揮しないので高めのギアで効果がわかります。y60は排気量があるので1・2速はそれなりに元気に出ますが、3・4・5速では意気消沈していくので気分が萎えてきていた速度域で元気になるのは有難いですね。
この文中に出てくるBulli Passですが、一気に標高を300mほど上がる道のようです。この道はよく話題に出てきて重い車には憂鬱なところなのでしょう。動画を見ていても確かに今自分の車で登ったら最後あたりは3速全開でイカ野郎に成り下がる予感がします。全開で60~70km/hで水温計とにらめっこかトップで登りきるのでは大きな差があります。
<object width="580" height="435">
</object>
Posted at 2012/06/12 12:46:12 | |
トラックバック(0) |
Y60 | 日記