
東京の友人がコースターキャンピングを増車しました。コースターかマイクロバスだから3B、12HT、1HZ、1HDTなどランクルの3.4L~4.2Lのディーゼルエンジンを想像しましたが、、、
意外や意外でして
排気量2366ccの22R型水冷直列4気筒ガソリンエンジンが
ガソリンと言うだけでもビックリですが、シビリアンのTB45Eなど4L超の排気量を想像しますがなんとエスティマクラスと同じ、エルグランドよりも小さな2.4Lガソリンエンジンでした。
こんなに大きくて車両総重量は4t程になるし、キャンピングでなければ22名乗車できる車です。
なのに2.4L!
22R!
走るのか!? 大丈夫か!?
これがですね。。。走るのです。カルチャーショックでしたね^^しかもY60よりも沢山10名超の人間が乗って且つ荷物も載ってますよ。高速道路も100kmは出ます。流石に登坂車線は苦行ですが、キャンピングの乗車形態ではこの程度の動力性能がちょうどいいのかも。
今まではランクル数台連ねて走ってましたが、コースター導入により交代で運転(大型免許所有者)し皆で歓談しながらくつろげるのであります。流石マイクロバスでエスティマがワゴンR に見るぐらいのサイズでキャパの大きさが違います。
そんでもって燃費も6km/Lと意外と悪くないのです。ガソリンのランクルよりもいいかもしれません。それで10名以上移動できるのであります。ん~これ良いかもしれない。
排気量も2.4Lとそれこそミニバンと同じですよ。流石にこの車両はなかなか出てこないし、30年前の車両です。そこで気になる車両がシビリアンのZD30搭載車でこれは3000ccをちょっと切るので税制面でミニバンと同じですが、トルクは22Rとは比較にならない37kg。コースターになると4090ccなんじゃその半端は!
最初マイクロバスにZD30?って思ったけど、もっと非力な22Rというか選択肢もあがらないような排気量のエンジンでもこれだけの走りをするならば。。。ZD30大いにありえますね。
コースターのいいのがフロント独立懸架なので乗り心地が良く、小回りが聞くことです。これもポイントですが、シビリアンは未だにベースがリーフなのですね。。。
とにかくカルチャーショックの出来事でした。
ミニバンよりも小排気量マイクロバスが欲しくなった一件でありました^^
Posted at 2011/01/12 08:42:56 | |
トラックバック(0) |
その他の車 | 日記