豪州のOMEサスペンションで4インチアップしたy60ですが
ノーマルの頃はこんな感じだったのです。
まだウインチも無く
BJ44,HZJ73,PZJ77ランクルおさがりの
-5オフセットのブラV 履いてました。
ノーマルでも足が良く動き腹さえ打たなければ
少々の所はノソノソを這い回る事が出来ます。
OMEで先日ノソノソと走った際にフロントがだらしない!
と思ったのですが、先輩Y60乗りがこんなもんだよ
と仰るのでノーマルの時はどうだったかな?
とおもって比較してみました。
近所の遊び場で撮影した写真がありましたので
これを元に見比べてきましょう。
対角線でストロークさせ足が浮くチョイ手前の状態です。
リアスタビは解除、フロントはスタビが付いたままです。
運転している感じは挙動が素直で
ノソノソと足をねじりながら何事も無く進みます。
腹さえ打たなければなんら問題ない感じで
TD42+ATでも障害にトルクが 負けません。
y60の噂の足の出来のよさを感じました。
でもってOMEフロントの様子であります。
だらしないと思いましたが、ノーマルと比べると
スタビ撤去と言うのもありますが、
それなりに動いてますね。
一番感じたのがボンネットの左右の傾きです。
ノーマルは右下がりになってますが、OMEは水平ですね。
こんど同じ地形でチェックです。
リアの状態です。
この状態で伸び側もまだ接地していてトラクションも掛ります。
まだ余裕があります。
写真で見るとこんな物ですが、
実際はウスラデカイ物が足を伸ばしているので
結構ノーマルでも迫力があります。
後ろ足は本当に良く出来ていると思いますね。
こちらOMEですが、
さすが改造車と言うストロークです。
ショックがまだ短いぐらいでブレーキホース対策、ショック延長で
まだまだ伸びそうです。
それとホイルをマイナスオフセットさせるともっといけそうです。
パーナルの角度で左側入力に若干の遅れを
感じますのでロールセンターは下がりますが、
ハンガーダウンをするともっと素直にストロークさせれそうです。
本拠地ブログ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/10/20 18:29:08 |
|
【北海道十勝】大草原の小さな宿「こもれび」 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/06/14 14:43:42 |