仕方がないからフロントパイプに朝から亜鉛塗料塗りをしました。
差し込み式の4分割フロントパイプです。
この隙間から塩が入って錆びそうなので中と外にタップリとこれでもかというぐらいに
塗っておきました。
この様にこうするんだよとマーキングがして有ります。
説明書が無くても感覚で組んでいくことが出来ます。
ここがタービンのエキゾースト側に入るようです。
このベンダーの傷も国産の商品ならばあまり無いでしょうが、
如何にも手作りという感じがします。
外と中に亜鉛塗料をタップリと吹き付けておきました。
見てくれよりも実用を取っております。
楽しそうな塗り絵をしていると見学に来た様です。
これはまださせられないな(笑
あそこに先ほどのパイプが被さるようです。

何も気にせずにキットを組んでも良いでしょうが、
バリ取りをしたり、均したり手を加える部分はたくさんあります。
まさに荒削りなキットです(笑
将来的にはこの部分に3本ボルトのフランジを取り付けて
ステンで60.5mmの蛇腹入りフロントパイプをつくるか
TD42Tのフロントパイプを加工して一本物を作りたいですね。
と言うのも継ぎ目の隙間からどうしても水が侵入して腐食は
避けられないと思うのです。
乾いた大陸なら大丈夫でしょうが、日本の気候、特に北陸では
問題ありですね。
こんな感じでカスタムする楽しみも(笑
【続く】
Posted at 2012/06/25 18:56:02 | |
トラックバック(0) |
Y60 | 日記