• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月17日

クランク角センサー加工(前編)

R32GT-Rの作業です。

いよいよ、ECUのセッティングを始めた4C君のGT-R。
8割がた決まってはいるのですが、不安要素が…


こちら、全開中のログデータ

緑色のラインに注目!
コレはエンジン回転の様子なのですが…
高回転、高負荷域でギザギザしております。
グラフでは、回転が激しく上下している事を表しています。

が!実際にそんな事はありません!!
もしそうなら運転してられない。
何せ、500rpmも変化している所がありますから


コレはクランク角センサーの信号異常(誤差?)です。

RB26のクランク角センサーは、カムシャフトに装着されているので
カム角センサーです。
カム回転からクランク回転を読み取っているというのが本当です。


カムはタイミングベルで駆動されてますから、遊びや伸びもあります。
でも、それだけでそんなに激しく変化するわけないです。


実は回転信号が激しく変化する理由は、信号の拾い方にあるそうです。
センサー部分は、3本のネジを外せばすぐに見えるのですがその前に


このロックピンを外してしまいます。
このクランク角センサーのロックピンは、困り物で両側をカシメています。
どちらか一方のカシメを取り払わないと抜くことができません。
画像ではピンの真ん中にポンチを打ってます。

次に、

ドリルで穴を開けます。
少々ズレてますが…できるだけ真ん中に開けるように気を付けます。
俺は4mmまで穴を広げました。
その後はピンポンチで打ちぬきます。

書けば一行ですが…ピンポンチが数本死にました。
この作業が大変なのでカバーを付けたままの方が安心です。
ピンが抜けたらネジを外して、


センサーとご対面。
細かく穴の開いた円盤と黒いセンサー部分。
このセンサーは光センサー!
ディスクの真ん中寄りには大きさの違う大きな穴が6個。
気筒判別用です。

外側の細かい穴が回転信号
この穴を光が通過して信号化してるそうです。

穴が細かすぎるので高回転時は間飛びするみたいです。

さらに症状がひどくなる原因もあります。
センサーの軸受けになっているベアリング。
コレが経年劣化でガタが出て、僅かに振れるようになります。
軸が振れると円盤も振れます。
円盤外側では結構大きな振れになるでしょう。
クラセンの故障はコレが原因の様です。

普通の車の場合は、本体交換で良いのですが、
高回転を多用する場合、やはり穴の細かさが問題になります。

コレを対策できるのが

AEMのセンサーディスク!
そんなに細かいのは必要ない!!みたいです。
もちろん、純正ECUでは使えません。
パワーFCでも無理です。

でも、LinkG4は対応できます。
何せフルコンですから。
汎用のフルコンならOKだと思います。


交換の為にさらに分解します。
今回は、ベアリングも交換するので全部バラシました。
ほぼ、破壊ですね。


純正のセンサーディスク…
 ! ! !
形が!違う?

当然!つかない!!

途方に暮れてると59さんが帰宅。
早速、AEMのホームページで調べてもらいました。


何せ、英語なので俺には無理!
結果!
RB26のいくらかの車に使用できます!

なんじゃそりゃ?

RB26のクランク角センサーには、2種類あります。
日立製と三菱製
このAEMのセンサーディスクは、三菱製用なのでしょう。

三菱製のセンサーは見たことないのでわかりませんが。
今回バラしているのが日立製なので。

全部バラシて…つかないってか?
と憤る俺の横で59さんは、さらに読み進み


「シャフトを削れば使えるみたい」って書いてるよ。

ほほお…
使えるかも?ってか


後編に続く
ブログ一覧 | 修理日記 | 日記
Posted at 2017/10/17 21:51:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】荒川沿いをお散歩ですーー ...
narukipapaさん

メダリスト目指して^_^
b_bshuichiさん

蛸屋さん
みぃ助の姉さん

今日は木曜日(髑髏💀)
u-pomさん

外苑
amggtsさん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2017年10月18日 7:30
よくGoogle翻訳などで見ますね(笑)
『いくらか』の表現。
曖昧だなーと思うのですが59さんの
ような英語ができる方でもそうゆう
解釈になるですね~さすが海外!
コメントへの返答
2017年10月18日 11:58
外国のパーツメーカーからすれば、
日本車=外車 ですからね。
情報量の問題で曖昧な表現を多用するんでしょう。
「つくかもしれない」には困りましたね。
言い換えれば「(加工しても)つかないかもしれない」ですから(笑)

プロフィール

MASUOです。趣味が車いじり。いつの間にか仕事になってしまいました。 車のチューニングや修理の事を、自分なりに検証してます。あくまで、独学です。自分なりの考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
下取りした車で約2年放置しました。 が!この度復活♪ クーラント&オイル漏れ 全開加速中 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット用遊び車、シルビアS14です。 NAのAT車をベースにターボ&MT化しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成22年9月に常連さんから買取。 すでに16万km走行でボロボロでした。 壊れた所を修 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗り&ドライブ等、メインの車です。 人気が無いのか、事故暦が有るからか…? 異常に安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation