• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASUOのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

どうしたものか?

本日、土曜日なのに来たのは、82さんだけ。
その他の方々はお仕事が忙しいらしく。
景気良くなってるんでしょうね?俺のところにはまわってきてないですが
FD乗りの82さんはピンクのFDが気になるらしく、登場率が上がっております。

そのピンクのFD3Sは?

インタークーラーとラジエターを突っ込んでみたけど…
そのまま放置中!

某ークションで購入した中古の「ブリッツLMインタークーラーキット」
付属した取付けステーが、インタークーラーの両サイドのみ。

位置や角度を決めるステーやラジエターを固定するステーが欠品で正確に固定できない。
それらすべてのステーをワンオフ製作していたら…

新品買った方が良かったんじゃ?って感じ。

これを、「そのままつけれますっ!!」で出品したら詐欺ですね。
当然、3Nな訳で。
文句言った方が悪いみたいな…
たとえ文句じゃなくて、「ステーが無いですけど…」と確認したとしても
「自分、素人なのでわかりません」で終わりだろうし。

某ークションって本当に怖いですね。

タービンキットも届かないので「どうしたものか?」と思案中
で、作業がストップしております。
Posted at 2016/10/22 19:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2016年10月20日 イイね!

搭載

何かと、時間を浪費してて作業が進まないFD3S。

なんとか、エンジン搭載しました。

突っ込んだだけですが…

サーモスタッドが届かないのでエア抜きタンクはついてません。

この後、ミッションを洗浄。

あまりの汚れっぷりに、3時間も費やしてしまった。
レリーズフォーク等の部品もすべて分解&洗浄して、グリスアップ。
レリーズベアリングは交換しました。

ミッション係作業はトラブル予防の為…気持ちの問題ですけどね。

ミッションが乾くまでの間に、クラッチを取付け。

当店では珍しい「ORC」を選択しました。

メタルツインのPULLタイプです。
作動変更パーツを使用するのが嫌だったのでコレにしました。

エンジンマウントは、スーパーナウ製でアルミリジットです。

この後、ミッションも搭載して、明日から補器類に向かえると思います。

今月中に何とかしたい!

けど…加工物登場予定だったりします。

Posted at 2016/10/20 21:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2016年10月14日 イイね!

インジェクター

前回の更新から1週間が過ぎました。
相変わらず時間に余裕が無いMASUOです。
家で晩酌する時間はあるのですが…

さて、10月4日からずーと報告無しだったFD3S。

インジェクターをどうするか?悩んでました。

結局は定番850ccを4本使用することで落ち着きました。

プライマリーの純正インジェクターホルダーに加工して850ccを取り付けます。

とは言え、当店ではそんな加工は出来ない。
実際には…「できるけど、Oリングの位置の問題で安心して使用できない」です。

上の4本が現車から外したもの

プライマリーとセカンダリーのインジェクターの下の部分の太さと、ガソリンが供給される位置の問題で、上側のOリングがきわどい事になるんです。

ならば、オリジナルで加工&組込み&耐圧試験もやってくれるお店に依頼した方が安心です。
岩手県のステイ自動車さんにお願いしました。
ステイさんは以前から「ASNU」でお世話になっております。

発送ついでに?

4本の850ccインジェクターを「ASNU」で洗浄&噴射量チェックもお願いしました。
今週火曜日には完成して到着。
プライマリーには噴射パターンの良い物を使っていただきました。
耐圧試験は「ASNU」を使ってなんと7barでやってるそうです。

ASNUほしいなぁ…絶対元は取れないので買えませんが。

インジェクター問題が解決したので、慌てて組込み準備。

エンジンの上に乗るブラケットや配管関係を洗浄。
右側のエア配管の部品は使用しないので洗浄してません。
シングルタービン&エアポンプレスのためソレノイドバルブや配管も簡略化するからです。
当然ですが、ボルトナットも一つずつ全部洗浄。

洗ったら解説書片手に、配管&配線を確認しながら必要なものだけを取付け。

エンジンハーネスも新品の様な中古品に交換しました。
ただいまこの状態。


これからスロットルの洗浄です。

Posted at 2016/10/14 16:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2016年10月04日 イイね!

ショートエンジン

お久しぶりです、MASUOです。

最近、事が思うように進まず時間に追われる日々が続いておりました。

商売繁盛で忙しいならよかったのですが…

一度やった作業をやり直したり、良かれと思ってやったことが裏目に出たり。
作業に追われて時間がないのに、やたらと人が来たり。

そんなんでイライラしている時にブログを書いても文句っぽくなっちゃうので、自粛していました。

今日現在、やっと先が見えてきた感じです。

さて、久しぶりの更新は、やり直し作業のご報告。

ただいま製作中のロータリーエンジン。

先週初めの時点で組みあがっていました。

がっ、エキセンの後ろ側のデカいナット&前側のボルト(クランクプーリーボルト)の座面に塗るガスケットが無かったので作業中断
整備要領書では「ジョインタール」と言う物なのですが、すでに販売は終了。
代替品が?

コレ。
木曜日に入荷したので早速締め付け。

後ろのデカいナット用SST

数年に1度しか使わないので…すっかり錆びてますね。

でも、締め付け出来るので問題なし

その後、フロントのボルトも締め付けし、オイルパンを貼ることに。

そこで余計な文字を発見。

肉盛性良好

肉盛が効くならコレでオイルパンを貼ろう。
コレはボルトナットの座面に少々塗っただけで、この先しばらく使う予定もない。
長期保管しといても中で分離するだろう。

てなわけで?

オイルパンを貼ってショートエンジン完成。

が!

液体ガスケット垂れまくリ…
ヒジョウ二ミットモナイ!

ケチったって、良いことなんて一つも無いです

それでも時間に追われていたので、ちゃんと貼り付いてるし、そのままでいいかな?って事に。

本日、時間ができたのでやっぱりやり直すことに。
内側にも当然垂れてるでしょうから。

エンジンの方にはあまり垂れてませんね。

オイルパンは?

ま、それなりに。

それにしても…このガスケット。
数日間放置したのに、外気に触れるところだけ乾燥して固まってましたが、外気に触れない部分は、まだ全然固まってませんでした。
固まるどころか、塗った時のまま。

コレは、貼り直して正解だったかも?

殆どのFR車では、オイルパンからオイル漏れして修理する場合、エンジンを降ろす必要がありますからね。

全然乾いてなかった、液体ガスケットも、外気に触れた途端、固まる固まる。
なんてたちの悪い…

次はしばらくないから、捨ててやろうかっ!

四苦八苦しながら剥がして、今度はいつも使っているやつで貼りました。

今度こそ、ショートエンジン完成です。

次々と作業を進めていきたいところですが、しばらくこのまま。

インジェクターは、純正850ccを4本でいこうと思うのですが…
プライマリー側のインジェクターホルダーをどうするかが、まだ決まっていないので。
純正加工が安くて良いのでしょうが、他に使えるものもあるかと…

別の作業もあるので、放置します。

Posted at 2016/10/04 19:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2016年09月17日 イイね!

オイルシール?

オイルシール?少々凹み気味のMASUOです。

と言うのも…

画像は、ロータリーエンジンの部品。
「シールセット・オイル」
その名の通り、のオイルシールのセットです。

ローターの横に取り付けます。

明日は、休日出勤していよいよエンジンを組みたいと思ってました。

で、お客さんが引けてから、ローターに各部品を組上げようと、準備。

まずはオイルシールを組込み!

こんな感じで入ってます。

で開けると?

ない?

この溝の部分には?

それぞれ、ゴムのOリングが入ってます。

そうです!

部品名称が「シールセット・オイル」となっているので
このOリングも入っていると思ってました。
思えば…ロータリーエンジンなんて数年に1度しか組まないし。
前(2012年)に組んだエンジンは、Oリングだけ交換でこの部品は再利用したし…

明日はなにをしよう?

このエンジンはいつ組めるの?
20日に部品を注文して、普通なら22日に届くけど、祭日だから23日入荷か?

まるっきり1週間遅れるじゃないか!


来週はなにをしよう…
仕事入って無いんですよね、マジで。

Posted at 2016/09/17 21:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記

プロフィール

MASUOです。趣味が車いじり。いつの間にか仕事になってしまいました。 車のチューニングや修理の事を、自分なりに検証してます。あくまで、独学です。自分なりの考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
下取りした車で約2年放置しました。 が!この度復活♪ クーラント&オイル漏れ 全開加速中 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット用遊び車、シルビアS14です。 NAのAT車をベースにターボ&MT化しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成22年9月に常連さんから買取。 すでに16万km走行でボロボロでした。 壊れた所を修 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗り&ドライブ等、メインの車です。 人気が無いのか、事故暦が有るからか…? 異常に安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation