• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASUOのブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

パーツ洗浄

だいぶ遅れぎのは、ロータリー。
10月中には完成させたいのですが…

今日は、エンジンを組む前準備。
パーツ洗浄をします。

その前に?

今回も、WPC&DLCにとんでもない金額をつぎ込んでます。
お客さんには人気無いんですけど、俺は表面処理が大好きなんです。

これらのパーツを洗いながら、組上げる準備をします。

ステーショナリーギヤにメインメタルを組込み記念撮影。

エキセントリックシャフトには、DLC処理もしました。
顔が映るほどの黒光りが素敵です。
メタルは、WPC+モリブデンショットです。
こちらも、色合いが独特でイイ感じですね。

この後、小物の前に、大物を洗いました。

5枚のハウジング。

画にならないので画像は無しです。

が!意外と大変な作業だったりします。
形が複雑なので、ポートの切粉等残さないように気を使います。
エンジン洗浄ガンを使うので、何度も洗浄液(サンエスK)をかぶりました。
サンエスKは、肌荒れしないのでありがたいです。


明日は、小物の洗浄をします。


Posted at 2016/09/15 23:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2016年09月11日 イイね!

ポート拡大終了

日曜日は定休日なハズのMASUOです。

でも・・・
土曜日は集まってくる常連さんたちと談笑して過ごす為に作業を入れてません。
昨日も同様。

つまり、土曜日休んでいるようなものなので、日曜日に作業の遅れを取り戻します。

割り込みのお仕事で、後回しにしてしまったロータリーエンジン。

まだ、ポート拡大作業が終わってないので、まずはこちらを。

インタメのポート。

以前完成させてましたが、ハウジングを新品にしたのでやり直し
形は、変わらないのに小さい様な…

ロータリーのポート拡大をやっていると感覚が麻痺してきますのでご注意を!

続いて、段付き修正。
ガスケットに合わせてマスキングして削ります。

上側を削ってみましたが、今回のインタメハウジング。
鋳型がハズレ(?)なのか、穴がズレてます。

ハウジングの穴に対して、はるかにデカイガスケット。

でも、削れない部分が…
形を整える事すらできなかった。


最後に、
ローターハウジングのエキゾーストポート

ノーマルのこのサイズを

とりあえず

このくらい。

今回は、デカいタービン(今時は普通?)を回したいので
もう少し横に…
もう少し上に…

削りたいのですが?

車検を取るつもりなので、これ以上は…
排ガス検査は大丈夫?
排気音量は?
と考えるとデカくできない。

ちなみに、59さんのFD3Sはこれより僅かに小さい。
排ガスは、E&GFの規格でも楽勝。
問題は排気音。
砲弾型のシングル太鼓のマフラーで限界ギリギリの
103㏈!

車検を通すためには触媒をつけるので、太鼓を増やすのも難しい。

陸運局に持込みで車検を通す当店としては、ココまでですかね。

ポート拡大作業終了です。
Posted at 2016/09/12 12:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2016年08月31日 イイね!

段付き修正

月末は来客(集金)が多くて、作業が進まないMASUOです。

作業中のロータリーエンジン。
8月中にポート研磨を終わらせる予定でしたが…


予定は未定ってな感じで遅れています。

本日は?

ハウジングを重ね合わせて、ガスケットでケガキ
ポートの段付き修正をします。

少々違和感のある画像ですが気にしないでください。
解りやすくなるようにしてみました。

こちらは、リヤハウジング

こんなに(?)削ります。
鉄なので固くて大変なんですよ。

削るとこんな感じ。

奥のほうの鋳肌はそのまま。

ピカピカにしないのがMASUO流。

理由は?

その1 ガソリンの壁流対策
どうしてもポート壁面に付着してしまうガソリン。
つるつるピカピカだとそのまま流れて行きそうじゃない?。
鋳肌の凸凹が壁面のガソリンを再度飛ばしてくれそうな気がするんです。

その2 コストダウン
鏡面まで磨くのにはそれなりに時間がかかります。
その分料金も高くなります。
そこまでしないで、ポート拡大の効果を安価に味わって欲しいと思うのです。
なんていうか…レシプロのポンカムみたいな考えです。

その3 単純にメンドウクサイ
ご希望の方には別料金でやりますよ、商売ですから。

驚く程きれいに磨き上げるチューナーさんもいます。
それだけ頑張るのには理由があるハズ。

きっと違うハズ。

でも、価格が高いとあきらめる人も出てくるでしょ。
俺の様な無名なチューナーは、そこそこで良いんです。
誰でもがチューニングカーに乗れるように。

と言いながらも?

ホントに意外と悪くないんですって
Posted at 2016/08/31 23:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2016年08月26日 イイね!

ポート拡大

今朝も凄い雨音で目覚めたMASUOです。

いつもより2時間早く出勤し、2時間排水作業。

今回の浸水は、2割程度でこの前よりは全然マシ。

俺が慣れたんじゃなくて、雨脚が強い時間が短かっただけですが…


今日は朝から来客が多くて、作業が全然進みませんでした。

作業に取り掛かれたのは、15時くらいからです。

悩んでいたセカンダリーポートの拡大。
まずは、リヤハウジングを削ってみました。

横方向にはあまり広げてませんので、スリムに見えて…
やはり小さいような気がします。

で、削ってないフロントハウジングと比較。

デカくなってますねぇ。
こうして見るとコレで良い気がしてきました。

基本、ビビりなので。

今回は、このサイズで行きます!

ちなみにこちら59号のセカンダリーポート。

これまたデカイ…

同じ形のポートが一つもないのが、データが少ない証拠?

まだ、完成形が決まってないんです。
Posted at 2016/08/26 20:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2016年08月25日 イイね!

まだ、悩み中

まだ、悩み中いよいよ届きました。

ハウジング

なぜか箱が5つ。

全交換しちゃいます!

かなり無茶してます。


さて、先日もネタにしたポート。
まだ悩み中です。

横に広げなければ?

こうして見ると、意外とデカい?

UPしてみても

意外とデカい

横に広げたのは?

やはりデカイ!
そもそも、画像がデカイし…

ポートの大きさが、パワーの大きさに見える今日この頃…

でも、やりすぎは…
実際に穴にしてみないとピンとこないですね。

広げるのはいつでもできるので、まずは掘りますか。

明日から!
Posted at 2016/08/25 21:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記

プロフィール

MASUOです。趣味が車いじり。いつの間にか仕事になってしまいました。 車のチューニングや修理の事を、自分なりに検証してます。あくまで、独学です。自分なりの考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
下取りした車で約2年放置しました。 が!この度復活♪ クーラント&オイル漏れ 全開加速中 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット用遊び車、シルビアS14です。 NAのAT車をベースにターボ&MT化しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成22年9月に常連さんから買取。 すでに16万km走行でボロボロでした。 壊れた所を修 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗り&ドライブ等、メインの車です。 人気が無いのか、事故暦が有るからか…? 異常に安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation