• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASUOのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

FD3Sシェイクダウン

最近…

たいした仕事はしていませんが、すっかり更新をサボってました。

最近の出来事をまとめて御報告。

82さんのFD3S、ECUセッティングが終わりました。

このウエストゲートのお陰で、ブースト制御バッチリです。
EVCがOFFだったら、0.6kg/cm2しか上がりませんでしたよ。

お陰で、0.6から0.1ずつブーストを上げながらセッティング。
最大ブースト1.0kg/cm2で仕上げました。

このタービンブレードも加速フィーリングを激変させました。
4000rpmでインターセプトして「ガン」と加速させますが、6500rpmからさらに「グググッ」っと2段加速。
結構、速かったっす。
ゲートも(出口パイプの曲げが良かったのか?)良い音で鳴いてくれます。
そして…燃料足りてます。
ブースト1k時に、6800rpmで一瞬100%噴射していますが、その後は減る方向に。
空燃比は10.8:1くらいで安定しています。

納車したら、早速全開踏んだらしい82さん。
「ローブーストでも前より全然イイ!」と、うるさいオーラを漂わせてニコニコしてました。

24日には、59さんと仙台ハイランドへ。

いよいよ、FDシェイクダウンです。
この車は、燃料系統に問題有りなので、まずは様子見。
セッティング時より、約10℃低い外気温度で、ブーストは0.65kg/cm2。
もちろんEVCはOFFです。
それでも、インジェクター開弁率は既に100%
途中、燃圧ソレノイドバルブの配管を外して直に圧をかけましたが、僅かに濃くなっただけ。
すぐに燃料を5%絞って空燃比11:1に再調整。

今年初走行の59さんは、全然踏めてません。
タイムもボロボロ。
ストレートだけそこそこ速いのでNA車の方々には、迷惑だったでしょうね。

この車、次は燃圧レギュレーターを交換して再セッティングします。
今年中は、もう無理でしょうけどね。

お店では、チラホラとスタッドレスタイヤのお話が出る様になって来ました。
例年、11月は冬タイヤの時期。
そして、最後のタイムアタックシーズンでもあります。

今年は、NEWエンジンのもぉとNEWタイヤ&NEWエアロ投入のバンクも、まだ走行していません。
二人は準備万端で、日程調整しています。

当然ですが、当店チャンプを狙っているでしょう。

俺は、タイヤ交換のお客さんとのスケジュール調整。
これが、本当に大変。
皆さん、こちらのタイミングでタイヤ交換してくれれば良いのですが、そうも行かず。
ひどい人は、「天気予報次第だね」とか、「今年は降るの遅いんじゃない?」とか…。

そんな人に限って、雪の予報には、「今換えろっ」「今夜中に換えて貰わないと困ります」なんて言いますからね。

人を何だと思っているんだろう?

さて、俺はS14で走れるのだろうか?
去年から仕様変更して無いし、タイヤも買ってないから「ジリ貧」だけどね。

愚痴っぽくなってきたので…
GC8の作業開始します。
Posted at 2012/10/26 11:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

MASUOです。趣味が車いじり。いつの間にか仕事になってしまいました。 車のチューニングや修理の事を、自分なりに検証してます。あくまで、独学です。自分なりの考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 4 56
78 9 10 11 12 13
1415 16 17 18 1920
21 22232425 2627
28 29 3031   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
下取りした車で約2年放置しました。 が!この度復活♪ クーラント&オイル漏れ 全開加速中 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット用遊び車、シルビアS14です。 NAのAT車をベースにターボ&MT化しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成22年9月に常連さんから買取。 すでに16万km走行でボロボロでした。 壊れた所を修 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗り&ドライブ等、メインの車です。 人気が無いのか、事故暦が有るからか…? 異常に安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation