• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASUOのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

ブローオフバルブ修理

相変わらず、つまらない仕事をしていたMASUOです。

昨日と一昨日は、ハブベアリングの修理。
リヤのハブベアリングが左右ともブローした車。
オーナーさんが中古でハブナックルASSYを1台分購入して持込み。
4カ所すべてをハブナックルASSYで交換。

こういう修理は無駄だと思うんですよね。
壊れたところだけ新品で修理すれば長持ちするのに…
走行距離の違いはあっても、同じような年式の部品ですからね。

ま、俺は仕事ができるのでOK!です。

で、本日の作業は?

ピンクのFD3Sの残していた作業

ブローオフバルブの修理です。

まずは分解

内部に水が侵入して腐食してます。
頭のネジを修理した際にベロフラムを挟み込んだ様子。
お陰で、頭を固定するCリングが上手くハマらず隙間が出来てました。

挟まれたベロフラムは御覧の様に…

まずは、コレで腐食を落とします。

新兵器、パウダーブラスト!!
炭酸水素ナトリウムの粉体を高圧エアーで吹きつけます。
サンドブラストの砂の代わりに炭酸水素ナトリウムを使っているだけです。

ちなみに、炭酸水素ナトリウムって重曹のことです。

サンドブラストでも良いのですが、施工後の洗浄が意外と大変だったりします。
落としきれずに残った研磨剤(アルミナ)がバキュームホースから吸われるのも心配。

重曹なら水で洗えば溶けるので簡単に除去できます。


こんなのが

簡単に

この状態。

全ての部品をブラストして

見事にきれいになりました。

物はきれいになりましたが?
外が吹雪だったので、工場の中でやったのですが…工場の掃除は大変そうです。

凍るから水使えないし

クリーニング後は

ベロフラムを交換して、プレスを使って慎重に組上げて、完成。

ピンク号は一旦作業終了です。

冬眠中の仲間と…
オーナーさんのお迎えを待っております。
Posted at 2016/12/29 19:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

MASUOです。趣味が車いじり。いつの間にか仕事になってしまいました。 車のチューニングや修理の事を、自分なりに検証してます。あくまで、独学です。自分なりの考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78 910
1112 1314151617
18 19 20 21222324
25262728 29 3031

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
下取りした車で約2年放置しました。 が!この度復活♪ クーラント&オイル漏れ 全開加速中 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット用遊び車、シルビアS14です。 NAのAT車をベースにターボ&MT化しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成22年9月に常連さんから買取。 すでに16万km走行でボロボロでした。 壊れた所を修 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗り&ドライブ等、メインの車です。 人気が無いのか、事故暦が有るからか…? 異常に安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation