• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASUOのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

意外と多い?

MASUOの仕事では意外と多い?事。
やり直し!
イヤですねぇ、精神的にやられます。
皆さんがGWで楽しく過ごしている時に
下人の暮らしなんてこんなモンすね。
作業中の競技車両がまさにコレ

オートサロン2022に出展したこの車。
リヤ側やトランク内は?

燃料タンクとラジエター♪
この部分は、完成してました。
ところがオートサロン後、2022年のレギュレーションが発表され?

燃料タンクケージの取り付けがNG!
考えに考えてケージ(固定枠)作って取り付けましたが…

ケージのボルト止めがNG!
ケージは溶接で固定の事、ボルト固定は認めません。
2021年までのレギュレーションにはありませんでした。
では、なぜ?
ケージをボルト止めにしたのか?

最初から溶接の方が楽ですよね。
タンク上側の補強(ストラットタワーバー)に当たって
脱着が出来ないから

オーナーさんは、初めからここにタンクを着けるつもりだったのに
なぜこんな補強をつけたのか?
もうちょっとズラして欲しかった。
作業しない人にはわからない現実ですね。

てなわけで、溶接する為に?
ラジエター外して、燃料配管&配線外して…
正に作業は後退していきます。
脱着が出来ないので?

タンクを浮かせた状態で
塗装をはがして
溶接!
スペース的に非常に厳しい作業でした。
半自動溶接機を買おうか?本気で考えましたよ。
工賃もらってたら100%買ってた。

溶接したら、塗装して♪
塗装したら溶接痕が見えにくくなっちゃいましたね(笑)
ボルトで固定されてない事を証明するため、
ボルトは付けずにそのまま。

取り外した燃料配管&配線をし、
ラジエターを取付け


元通り!

ここから、新しい部品をもう一つ製作します。
それもまた、板金作業ですけどね。
Posted at 2022/05/04 17:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記

プロフィール

MASUOです。趣味が車いじり。いつの間にか仕事になってしまいました。 車のチューニングや修理の事を、自分なりに検証してます。あくまで、独学です。自分なりの考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4567
8 910 11121314
15161718192021
222324 25 262728
29 30 31    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
下取りした車で約2年放置しました。 が!この度復活♪ クーラント&オイル漏れ 全開加速中 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット用遊び車、シルビアS14です。 NAのAT車をベースにターボ&MT化しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成22年9月に常連さんから買取。 すでに16万km走行でボロボロでした。 壊れた所を修 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗り&ドライブ等、メインの車です。 人気が無いのか、事故暦が有るからか…? 異常に安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation