• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASUOのブログ一覧

2022年08月22日 イイね!

仮修理

お久しぶりのMASUOです。

8月に入ってから、例によって?
大型連休前の集中砲火!
チューニングショップらしくない、つまらない(?)作業でてんやわんや。
それが落ち着いてきたら?
連日、災害級の大雨!
店の出入り口の扉が閉まらなくなる事件も発生(笑)
雨漏りで柱が水をすって寸法が狂った?
それも、2日間も晴れが続いた本日、勝手に治りました(笑)

お盆休み中は、遊びに行けない常連さん達の暇つぶし来店で
作業は全然はかどりません。
やっぱり、予定より遅れていきます。
MASUOは休んでませんけどね!

そんな忙しいお盆期間でしたが、ちょっと時間を見つけて?

コイツを仮修理します。
故障の症状は?
ブーストが掛かると失火して、排気から白煙!
ブローバイガス&オイルが過大!
クーラントが、コーヒー色に変色して減りが激しい!

いかにも?エンジンブローっぽい感じ。
とは言え、
センサーの長さの問題で、当店の素晴らしいコンプレッションゲージが使えず、
輸入工具屋さんの安物では、圧縮は有るし、揃っている。
コールドスタート時はいたって普通。
アイドリングも正常で、メカノイズは少ない方。
ブーストを掛けないと普通に走るし、燃費も悪くない。
エンジン本体ではなさそうな雰囲気?
てなわけで、仮修理して車検を取ることに。
まずは?


いきなりインマニを外しちゃってますが(笑)
水漏れを修理します。

左バンクのウォーターパイプの付け根が怪しい感じ。
ウォーターパイプを外すと?


赤まる部分のOリングから漏れてますね。
このOリングを外すと?


何やらカスがこびりついてます。
当然、ウォーターパイプ側も?


Oリングの跡にカスがついてます。
このカスは?

劣化したクーラントとそれによって腐食したアルミが固まったモノ?
このカスを?

キレイに落として、Oリングを交換♪
インマニを戻して完成♬
まずは、水漏れ修理完了です。

ちなみに、失火&白煙ですが?

この画像でもわかり通り、タービン出口の下側。
ブロックのブローバイガス抜き周辺にオイルがスゴイ!

撮影を忘れたけど、タービンインテーク&インタークーラー内部もオイル色になってました。
コレは?
タービン&インタークーラーに溜まったオイルが、ブーストでシリンダーに?
一気に送り込まれるので、失火して白煙に繋がっているのでは?

じゃ?なんでここからそんなに大量のブローバイオイルが?
原因は?タペットカー内部!
タペットカバー内のオイルセパレーター部分に大量のカーボンが詰まってました。
前オーナーさんは、暖機運転をせずにいきなり走るタイプだったみたい。
スバルのエンジンでコレをやると…大量のウニが発生します。
ウニ=燃焼ガス中の水分とオイルが混ざって乳化したモノ
ヘッド側にブローバイが逃げれないので、ブロック側から大量に出たのではないか?と推測
とりあえず、仮修理!
コレで、直ってればラッキー♪
ダメだったらエンジン降ろします。

Posted at 2022/08/22 17:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記

プロフィール

MASUOです。趣味が車いじり。いつの間にか仕事になってしまいました。 車のチューニングや修理の事を、自分なりに検証してます。あくまで、独学です。自分なりの考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21 22 232425 2627
28293031   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
下取りした車で約2年放置しました。 が!この度復活♪ クーラント&オイル漏れ 全開加速中 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット用遊び車、シルビアS14です。 NAのAT車をベースにターボ&MT化しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成22年9月に常連さんから買取。 すでに16万km走行でボロボロでした。 壊れた所を修 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗り&ドライブ等、メインの車です。 人気が無いのか、事故暦が有るからか…? 異常に安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation