• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASUOのブログ一覧

2023年01月27日 イイね!

やる価値無し!

今日は、非常に穏やかな日で過ごしやすいです。
一昨日&昨日の極寒に体が慣れた?MASUOです。


インタテーク系のパイプの加工&製作が終わったBL5レガシィ。
お次は?

フロントパイプの加工。
シングルスクロールタービン用のストレートパイプと
ツインスクロールタービン用のHKS製メタルキャタライザーを?

ニコイチしてください!とのオーダーでしたが?

こんな感じになるので、ほぼ不可能!
やれば出来るけど、やる価値無し(笑)
次なるオーダーは?
パイプは作り直すとして

フランジは切り外して再利用して欲しいとの事。
スチール製だし、パイプ穴の上下が

ガスケット穴より大きく、排気が漏れる状態。
こんな物が売られているとは…
コレを切り出すにも工賃が掛かる訳だし。
やれば出来るけどやる価値無し!
で、フランジも新規製作する許可を頂きました。
今回は、CADの使い方を教えてもらいながら
MASUOが図面を引いてみました。


ステンレスの10mm厚を使用して製作♪
がっ!!
MASUOやらかしました!

黄色矢印部分が隙間開いちゃってます。
赤矢印は、ガスケットギリギリで設計通り。
溶接の為ふたつの穴の間の距離が必要だったから。
何かの勘違いで数値をミスりました。
CADの方で頭がイッパイになってたんでしょうね。
結局、設計はその道のプロにお願いして

作り直し!
餅は餅屋っすね(笑)
気を取り直して曲げ部分&接続部分を製作
HKSのメタルキャタライザーに溶接して

なんとなく形になりました。
Φ70の曲げパイプ&Φ76.3のジョイントパイプを使いました。
ちなみに、車上では溶接不可能でした。
上からは遠すぎて見えないし
下は、ミッションやらドライブシャフトがジャマで

溶接トーチが入らない!
車上でマジックで印をつけて取り外して仮溶接。
当然ズレるので、仮溶接を外して、少しズラして仮溶接。
フランジ側2回&触媒側3回で
合計5回も着脱を繰り返しました。
スバル車だけに非常にメンドクサイし、腰が痛い!
大難儀しました。
形になったと言え、付いたパイプはまだ1本。
もう1本を付けなければ…
オマケに、AFセンサー用のボスもつけないと。
純正センサー用とAFメーター用で2つ必要との事。
スペースの問題もあるし

試行錯誤が続きます。
Posted at 2023/01/27 17:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記

プロフィール

MASUOです。趣味が車いじり。いつの間にか仕事になってしまいました。 車のチューニングや修理の事を、自分なりに検証してます。あくまで、独学です。自分なりの考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
下取りした車で約2年放置しました。 が!この度復活♪ クーラント&オイル漏れ 全開加速中 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット用遊び車、シルビアS14です。 NAのAT車をベースにターボ&MT化しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成22年9月に常連さんから買取。 すでに16万km走行でボロボロでした。 壊れた所を修 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗り&ドライブ等、メインの車です。 人気が無いのか、事故暦が有るからか…? 異常に安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation