• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASUOのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

クーラントの沼

先日から、修理で入っているパジェロミニに、思いっきりはまっています。

それは突然のTELから始まりました。

お客 「タイミングベルト交換するのにいくら掛かる?」
 俺 「ベルトだけなら2万円くらいですけど…」
    「パジェロミニはオイルシールとかウォーターポンプとか換えたほうが良いですよ」
お客 「オイル漏れとかしてないし、タイミングベルトだけで!これから行くから」

てな感じで、1時間後に来店。
お客 「すまん、仕事増やしちゃった」
 俺 「別に良いですよ、なんすか?」
お客 「サーモスタッド外して締め直したらボルトが折れたよ」
 俺 「何で?サーモスタッド」
お客 「オーバーヒートしちゃってさ」

簡単に言ってくれます。
今時の車は、なかなかオーバーヒートしませんよ。

 俺 「オーバーヒートの原因追及しないと、タイベル交換だけじゃ済みませんよ」
お客 「とにかく安く直して」
 俺 「まずは、調べますから」

で、入庫したのですが…

まずは、お客が折ったボルトを外す作業から。
折れたボルトは、1山くらいしか上に出てないので、バイスプライヤーでも挟めません。
しかも、ガッチリ締まってます。
上に出ている1山部分にナットをかけて、それを溶接して…
回したら、「パキッ」って音とともに緩んでくれました。

別のボルトでサーモスタッド部分を取り付け水を入れて暖気します。
30分経過しても、エアーが途切れません。
オマケに、水が減ります。

やっぱりダメか…ヘッドガスケット抜けたかな?
なんて思いながら、エンジンを停止。
ふと助手席の足元に目をやると

沼になってます。
どうやら、ヒーターコアが破れた様子。
すぐにお客さんに連絡。

 俺 「ヒーターから水漏れして、修理に5万円くらいは掛かりますよ」
お客 「ヒーター使わないから、塞いでくれ」
 俺 「どうやって塞ぐんすか?ヒーター無かったら冬は乗れませんよ、これから寒くなるのに」
お客 「どうでも良いよ。元に戻らなくても良いから。寒い日は乗らないからさ」

あの~寒い日に乗れ無いクルマは、車じゃないですよ。
乗らないなら、修理もしなくて良いし、タイベル交換も必要ないじゃん。
実際には、車も必要無い…原チャでよくね?

「車無いと困るから」って代車乗って帰りましたよね?どうでも良いけど…

お客は簡単に「塞げ」って言うけど…どうやって塞ぐ?

考えた結果


これ非常に便利。
チューブコンベックスツール!
細いパイプに、抜け止め作るツールなんだけど、力加減で抜け止めの高さが自由自在です。
アルミパイプを適当に切って、ジョイントパイプを、サクサクっと製作しました。
このパイプで!

ヒーターをバイパス。
このタイプのお客さんは、後で必ず
「やっぱりヒーター無いと乗ってらいね。直してけれ」って言いますからね。

作業は、まだまだ続きますよ。
Posted at 2012/10/03 13:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記
2012年10月01日 イイね!

インジェクター容量不足

インジェクター容量不足慣らしに時間が掛かりすぎて、仙台ハイランドのR&Rに間に合わなかったFD3S。

先週末ですが、やっとセッティングに行ってきました。

結果から言うと、「残念っ!」って感じかな。

やっぱり、以前より相当よくなっています。
イロイロ変えましたから当たり前ですが。

EVCをOFFのブースト0.7kの状態で前より全然速いッス。
今迄、7500rpmまでしか回せなかったストレートで、8000rpm回りますから。
思いのほか回って、レブ当てちゃいましたよ。

でもね、インジェクターが…

画像は、パワーFCのログデーターです。

EVCをONにして、ブースト0.8kで、インジェクター全開です。
ちなみに、パワーFCのログデーターは、「ブースト圧」が0.05kくらい低く表示されてます。
正しいのは「吸入絶対圧力」の方です。

使用しているのは、純正850ccを4本。
FD3Sでは、標準的なパターンです。

大体、6600rpmで全開になるらしく、そこから回転が上るにしたがって空燃比が薄くなります。
最終的に、12:1

お陰で、排気温度が980度くらい。

マップの数字を増やしてみましたが、6600rpm以上での空燃比に変化なし。
つまり、「インジェクター全開」を意味しています。

それにしても…

TD06-25Gでブースト0.8kですよ。
そんなんで足りなくなるものなのですか?

他のロータリーチューナーに友達いないから聞けないし…
チューナーの皆さん、そんなモンなんですか?

燃料ポンプは、3年前にサードの265Lに交換し、その後数千㎞しか走ってないし。
燃料フィルターもその時交換してるし。
容量的には足りてるはず。

もしかして、燃圧下がってるのかな?
燃圧レギュレーターは、交換してないから。

とりあえず、燃圧量ってみます。

てか、変えるか?
燃圧レギュレーターを調整式に!

ンでもって、燃圧上げれば解決かな?

今年、この車は走れるのだろうか…
Posted at 2012/10/01 14:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

MASUOです。趣味が車いじり。いつの間にか仕事になってしまいました。 車のチューニングや修理の事を、自分なりに検証してます。あくまで、独学です。自分なりの考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 4 56
78 9 10 11 12 13
1415 16 17 18 1920
21 22232425 2627
28 29 3031   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
下取りした車で約2年放置しました。 が!この度復活♪ クーラント&オイル漏れ 全開加速中 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット用遊び車、シルビアS14です。 NAのAT車をベースにターボ&MT化しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成22年9月に常連さんから買取。 すでに16万km走行でボロボロでした。 壊れた所を修 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗り&ドライブ等、メインの車です。 人気が無いのか、事故暦が有るからか…? 異常に安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation