• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASUOのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

記載変更?

記載変更?なぜか、カラスが来るようになりました。

ご覧のように、ドア越しに覗き込んでいるようですが…

当店のガラスは、フィルムを張っているので、マジックミラーになってます。

鏡に映る自分を見ているのか?

ただ見ているだけなら良いのですが…

つついてみたり、体当たりしたりと激しく攻撃してくることも。

ガラスは汚れるし、ドアの前はウ〇チだらけで、結構な迷惑です。

でも、迷惑に思っていないヤツラも…

ねこまっしぐら…興味深々ですね。

さて、本日の仕事は、サイドシルの穴を直したS14の車検でした。
点検整備もバッチリだったので、すんなり通るはずが…

落とされました!


コレで!
運転席の後ろの座席にあるサブウーファーです。

検査官 「コレじゃぁ人乗れないだろう。3名乗車に記載変更するか?」
     「外してきなさい」

確かに、乗れませんが…キサイヘンコウ?
「シートが付いているままじゃ、乗車定員変更は出来ないだろ!」と、心の中で叫び、一旦戻りました。

シートの上に物を置いたら、整備不良ですか?
不正改造に当りますか?

何か気に障ることでも?
八つ当たりでしょうか?

人のすることですからね、根にもっても仕方ないので…

ん?座れないとダメなら、ガビョウばらまいてても、車検に通らないのだろうか?

しっかり、根にもってる?
Posted at 2013/11/06 20:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記
2013年11月05日 イイね!

スタッドレスタイヤ

当店では通販で買ったパーツやタイヤの取付けをやってます。

当然ですが、この時期は「スタッドレスタイヤ」の交換で忙しくなります。

今日も、数台やりましたが、その内1台が持込み。

で、最近気が付きました。

通信販売でタイヤを購入される人は、「古い方のタイヤに溝が残っているのに交換する」って事。

コレが本日の持込みタイヤ。
画像上が、古いタイヤで、2009年製ヨコハマIG20、7部山くらい。
画像下が、ネットで購入した流行のアジアンタイヤのスタッドレス。

最近このパターン多いですが、効くのでしょうか?
てか、実際「雪国で使い物になるの?」

持ち込まれたタイヤのサイズでは、1本5000円台で購入出来るみたいですが…
4本で20000円超えるし。

俺なら、IG20を交換せずに使いますけど、まだ4シーズンしか使ってないもん。

ちなみに、俺は5~6シーズンは、使ってますよ。

通販で安く買うのも良いけど、本当の性能を知らずに購入する勇気が凄いと思います。

ネットの情報には、やらせもありです。

俺の、想像以上の性能なら良いのですが…

お金が無くて安いタイヤを選択したのでしょうけど、事故したらもっと掛かるし。
お金ないなら、買わなきゃ良いし。

「新品だから」と過信するより、「古いから滑るかも」と気を配る方が、安全だと思いますよ。

お金かからんしね。



Posted at 2013/11/05 20:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近思うこと | 日記
2013年11月04日 イイね!

ハードDay報告

昨日(11/3)の報告です。

久しぶりのハードDayです。

今回も59さんが一緒です。
一人でも連れが居ると、交通費が割り勘できるしね。

俺の目的は、新そば!
連れの59さんの目的は、善光寺!

当然行き先は、長野県。

朝4時に出発して、高速道路は最小限使用。
3連休ということもあり、結構車が多く、流れが悪くって時間が掛かりましたが…

9時間掛けて、長野市の鬼無里地区に到着。
まずは、腹ごしらえから。
お店到着は、13時。

「打ちたて」を提供するのが売りらしいが…
外で20分待ったくらいで席へ案内され、オーダーしてから35分くらい待ちました。

手前、59サン注文の「天ざるソバ」
奥が、俺注文の「紅葉ソバ」
その奥が撮影の為、オアズケ食らってる俺…

どちらも、普通盛りですが、結構なボリュームでした。
隣の席で「天ざる大盛り」を注文したおっさんは、完食できずに残していきましたよ。

俺が、並盛りでお腹一杯でしたからね。

打ちたての意味が有るか無いかは、疑問が残りましたが、満たされたので善光寺へ。

少し離れた駐車場に車を停めて、歩きます。
まずは、「仁王門」

外国人の方がなにやらジョークを飛ばしていた様子。
お仕事で海外に行く59さんいわく

「こんなに大きな門が家にあったら、毎日帰るのが大変ね、開けられないもの」

「…戸は無いので開ける心配はしなくても」と言い返したかったMASUOですが…語学力ゼロなので

お次は「山門」

ここでも、同じ事を言ったのだろうか?

そして、「本堂」へ

本堂前の香炉の前では、一束100円で線香が売られております。
香炉では、その線香が炎を上げて燃えてました。

恐ろしい量の線香が投入されているのでしょうか?…「儲かりそう」と思ってしまうふとどき者です。

本堂に入ると「びんずる尊者」さんが迎えてくれます。
人だかりが出来て、皆さんが触りまくってました…が、俺は所が無いので、遠慮しました。

脳ミソは触れんし、髪の毛無かったし…

その後、「ご戒壇巡り」を体験。
暗闇の中で「極楽の錠前」を探り当てて触ると、ご本尊様が往生の際にお迎えに来てくれるとか…

俺は、暗闇で歩くのがやっとで、探り当てる事が出来ず、素通り。
59さんが俺のパーカーのフードを引張って停めてくれて、めでたく触る事が出来ました。

これで極楽浄土間違いなし!が、こんなズル有りなんでしょうか?

その後、おやきやお土産を購入して、帰路につきます。

帰りも、来た道と全く同じ道を通り、ひたすら走ります。
途中、おやつに買ってきたおやきを、二人で7個完食。

おかげで腹は空かず、帰宅は4日の午前1時。
出発から21時間後です。

17時間走行して…
走行距離、990km
ガソリン消費量 82L

燃費 12km/L

いつもより少し燃費が悪いですが…今回は、オイルのせいかな?

オイルはいつもと同じモチュール300Vですが、今回は添加剤を使用していません。
もちろん、ルブリガスも無しです。

しかも、すでに4000km近く走行したお疲れ気味のオイル。
今回のハードDayのおかげで、もうすぐ5000kmです。

いつもは、3500kmくらいで交換してましたが、耐久性をテストしてみました。

どうしてそんなことを?

それは、違う銘柄のオイルと比較する為。

「本州の60%を股にかける男」が使っているオイルをテストしてみたいと思います。
彼の営業車とは排気量が違うので、俺は少し固いやつを試してみます。

今年も、もうすぐスポーツ走行シーズンが終わります。
仙台ハイランドは、12月8日で今年の営業終了です。

その後、ハードDayシーズンに突入ですから、オイルの耐久性をテストするのチャンスなんですよね。

とはいえ、最近、ハードDay後の疲れがすぐに抜けない気がしてます。
俺の耐久性が心配です。
Posted at 2013/11/05 19:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2013年11月03日 イイね!

久しぶりに

おはようございます。

久しぶりに、ハードDayです。

時期なので、ソバ喰いに行って来ます。
Posted at 2013/11/03 04:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み | 日記

プロフィール

MASUOです。趣味が車いじり。いつの間にか仕事になってしまいました。 車のチューニングや修理の事を、自分なりに検証してます。あくまで、独学です。自分なりの考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
17 181920 21 22 23
24 2526 2728 2930

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
下取りした車で約2年放置しました。 が!この度復活♪ クーラント&オイル漏れ 全開加速中 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット用遊び車、シルビアS14です。 NAのAT車をベースにターボ&MT化しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成22年9月に常連さんから買取。 すでに16万km走行でボロボロでした。 壊れた所を修 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗り&ドライブ等、メインの車です。 人気が無いのか、事故暦が有るからか…? 異常に安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation